NHKのBSプレミアムで放送中の『こころの旅』。先週は山口県でした。
「気候もいいから、どこかへ出かけましょう!」と誘っていただいて、それなら
『こころの旅』の現地へ行ってみようということになりました。
秋吉台はちょうどウォークラリーが開催中。混雑を避けて、角島を目指すことに。
角島といえば私にとっては『四日間の奇蹟』ですからね~
教会もはずせません。

そして、特牛駅も。
こちらは番組でも紹介されていましたが、もちろん『四日間の奇蹟』でも撮影に使われた
場所です。
それにしても駅に続く道が・・駅に行くとは思えないような、のどかな山道で。
いつも、入り口を見逃しそうになります。(消えかかった看板が一応立ってはいますが)

「本当に電車が来るのでしょうか・・?」旅人の火野さんもこのホームで心配そうにお手紙を
読まれていましたね。

映画ではこの待合室も出てきますよ。
ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。
山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓
よろしくお願いします。
「気候もいいから、どこかへ出かけましょう!」と誘っていただいて、それなら
『こころの旅』の現地へ行ってみようということになりました。
秋吉台はちょうどウォークラリーが開催中。混雑を避けて、角島を目指すことに。
角島といえば私にとっては『四日間の奇蹟』ですからね~
教会もはずせません。

そして、特牛駅も。
こちらは番組でも紹介されていましたが、もちろん『四日間の奇蹟』でも撮影に使われた
場所です。
それにしても駅に続く道が・・駅に行くとは思えないような、のどかな山道で。
いつも、入り口を見逃しそうになります。(消えかかった看板が一応立ってはいますが)

「本当に電車が来るのでしょうか・・?」旅人の火野さんもこのホームで心配そうにお手紙を
読まれていましたね。

映画ではこの待合室も出てきますよ。

常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓


18日は博多に行ってきました。
台風の影響もなく、新幹線も帰りは「さくら」に乗れてちょっと嬉しかったです。
新しくなった博多駅ビル・・
迷いました~
関与先様に聞いていたお店に行かなくてはならなかったのですが、これが全然
わからない!
結局、階を間違っていたのですが。それにしても迷子になりそうでした。
今度はゆっくり買い物&食事(おしゃれなランチがいっぱいあり、どれも
おいしそうでした
)に行きたいと思います。
*ワッフル屋のお姉さん、親切に教えてくださってありがとうございました。
帰りに絶対買ってお礼を言おうと思っていたのに、二度とその場所に行くことが
できませんでした。あぁ・・
ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。
山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓
よろしくお願いします。
台風の影響もなく、新幹線も帰りは「さくら」に乗れてちょっと嬉しかったです。
新しくなった博多駅ビル・・
迷いました~

関与先様に聞いていたお店に行かなくてはならなかったのですが、これが全然
わからない!
結局、階を間違っていたのですが。それにしても迷子になりそうでした。
今度はゆっくり買い物&食事(おしゃれなランチがいっぱいあり、どれも
おいしそうでした

*ワッフル屋のお姉さん、親切に教えてくださってありがとうございました。
帰りに絶対買ってお礼を言おうと思っていたのに、二度とその場所に行くことが
できませんでした。あぁ・・


常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓


裏庭のさくらんぼの木に、実がなりました。
(ほんの少しですが・・やっと!)
「最近ブログの更新ないから心配してます」と、コメントいただきました。
ありがとうございます。元気はいっぱいあります!!
お陰さまで仕事もいっぱいいっぱいで。(汗)
また書きますので、よろしくお願いします^^
ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。
山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓
よろしくお願いします。

「最近ブログの更新ないから心配してます」と、コメントいただきました。
ありがとうございます。元気はいっぱいあります!!
お陰さまで仕事もいっぱいいっぱいで。(汗)
また書きますので、よろしくお願いします^^

常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓


e-Taxからのお知らせメールが届いていました。
「振替納税について」のお知らせで、メッセージボックスを確認してくださいと
いうものでした。
振替日は、所得税が4月22日で消費税及び地方消費税が4月27日です。
残高不足等で振替が出来ない場合、本来の納期限(所得税は3月15日、消費税
及び地方消費税は3月31日)から延滞税がかかってしまいます。
気をつけましょう。
ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。
山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓
よろしくお願いします。
「振替納税について」のお知らせで、メッセージボックスを確認してくださいと
いうものでした。
振替日は、所得税が4月22日で消費税及び地方消費税が4月27日です。
残高不足等で振替が出来ない場合、本来の納期限(所得税は3月15日、消費税
及び地方消費税は3月31日)から延滞税がかかってしまいます。
気をつけましょう。


常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓


NHK朝の連続ドラマ『てっぱん』、そろそろ終盤に差し掛かってきました。
主人公のおのみっちゃんの作るお好み焼きがおいしそうで、最近家でもよくホットプレートが
登場しています。(笑)
ところで、広島のおみやげでこんなおせんべいをいただきました!
『てっぱん』の関連グッズのようです。
ソースが、広島風と大阪風の半々になっているようです。ちょっと濃い味です。
おやつにいただきながら、確定申告事務もあとひとがんばり!ということで気合を
入れています。
ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。
山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓
よろしくお願いします。
主人公のおのみっちゃんの作るお好み焼きがおいしそうで、最近家でもよくホットプレートが
登場しています。(笑)
ところで、広島のおみやげでこんなおせんべいをいただきました!
『てっぱん』の関連グッズのようです。
ソースが、広島風と大阪風の半々になっているようです。ちょっと濃い味です。
おやつにいただきながら、確定申告事務もあとひとがんばり!ということで気合を
入れています。

常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓


2月に入り、みなさまからぞくぞくと書類が届いています。
還付申告はすぐにe-Taxで提出していますので、早めの還付が期待されます。
今回なぜだか譲渡所得の申告が多いです。
日頃から関与させてもらっている事業所得の方でプラス譲渡というのもありますが、
年金や給与にプラス譲渡の単発の方もいらっしゃいます。
遠くからは「父から相続した土地を、姉と自分と二人で譲渡したので、二人分の
申告をお願いします」という依頼が東京からきました。
これもe-Taxが普及したおかげでしょうか?
インターネットだと距離感が全く感じられませんよね。
書類も郵送してもらおうかと思ったのですが、年末にちょうど東京へ行きましたので、
現地確認も兼ねてお預かりすることができました。
また今回、売ってもらったとき口約束で契約書がない!という物件もあり・・
それこそ口で言う「○○○円です」で申告が通ればよいのですけどね^^;
そんなわけないですし。
多分、相談会場に行って申告すると、こういう場合は「概算取得費5パーセントで」と
いうパターンになってしまいますよね~。
取得費5パーセントということは、逆に言えば売却価額の95パーセントが所得という
ことですからね~
(実際には仲介手数料などの費用は控除できますので、95パーセントにそのまま
税金がかかるわけではありませんが)
よって、依頼をいただいているからには、無い頭をフル活用して「なんとかせねば」です。
昭和27年12月31日以前の取得物件であれば、この概算取得費を使うように措置法で
決められていますが、それ以降の物件であれば、あくまでも「5パーセントで計算
してもよい」ですから。(「しなさい」とはなっていない)
裁決事例もあちこちひっくり返して、夜なべしています。
さて、明日は12月決算の法人申告も仕上げです。
毎日楽しく仕事ができるのは幸せですね。がんばります。
ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。
山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓
よろしくお願いします。
還付申告はすぐにe-Taxで提出していますので、早めの還付が期待されます。

今回なぜだか譲渡所得の申告が多いです。

日頃から関与させてもらっている事業所得の方でプラス譲渡というのもありますが、
年金や給与にプラス譲渡の単発の方もいらっしゃいます。
遠くからは「父から相続した土地を、姉と自分と二人で譲渡したので、二人分の
申告をお願いします」という依頼が東京からきました。
これもe-Taxが普及したおかげでしょうか?

インターネットだと距離感が全く感じられませんよね。
書類も郵送してもらおうかと思ったのですが、年末にちょうど東京へ行きましたので、
現地確認も兼ねてお預かりすることができました。

また今回、売ってもらったとき口約束で契約書がない!という物件もあり・・
それこそ口で言う「○○○円です」で申告が通ればよいのですけどね^^;
そんなわけないですし。

多分、相談会場に行って申告すると、こういう場合は「概算取得費5パーセントで」と
いうパターンになってしまいますよね~。
取得費5パーセントということは、逆に言えば売却価額の95パーセントが所得という
ことですからね~
(実際には仲介手数料などの費用は控除できますので、95パーセントにそのまま
税金がかかるわけではありませんが)
よって、依頼をいただいているからには、無い頭をフル活用して「なんとかせねば」です。
昭和27年12月31日以前の取得物件であれば、この概算取得費を使うように措置法で
決められていますが、それ以降の物件であれば、あくまでも「5パーセントで計算
してもよい」ですから。(「しなさい」とはなっていない)
裁決事例もあちこちひっくり返して、夜なべしています。

さて、明日は12月決算の法人申告も仕上げです。
毎日楽しく仕事ができるのは幸せですね。がんばります。


常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓


今日は相談会場のお手伝い当番でした。
申告書の作成はほとんどがパソコンで、e-Taxでの送信となっています。
みなさん操作に慣れていらっしゃって、けっこうサクサク進むのですが・・
ちょっと気付き!
源泉徴収票をよく見てね!下の方の「障害者控除」等、見落としている
パターン多そうです。
医療費控除に来たのに、納税になった・・とか、そういうときはほとんどが
何かの控除の入力もれだと思われます。
また、後期高齢者医療制度で医療機関での窓口負担1割の方。
株の損失の繰越控除を受けるために年金にプラスして申告されると、
年収がオーバーして窓口負担が3割なってしまう場合がありますよ。
株の所得はマイナスでも、判断するのはあくまでも「収入」でとなっていますから。
今日も一応お話しした(ただ、説明書などなくて詳しく説明できないのが申し訳
なかった・・)が一件ありました。
この件については、またきちんとUPしますね。今日は途中切れですみません。
おやすみなさい
ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。
山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓
よろしくお願いします。

申告書の作成はほとんどがパソコンで、e-Taxでの送信となっています。
みなさん操作に慣れていらっしゃって、けっこうサクサク進むのですが・・
ちょっと気付き!
源泉徴収票をよく見てね!下の方の「障害者控除」等、見落としている
パターン多そうです。
医療費控除に来たのに、納税になった・・とか、そういうときはほとんどが
何かの控除の入力もれだと思われます。
また、後期高齢者医療制度で医療機関での窓口負担1割の方。
株の損失の繰越控除を受けるために年金にプラスして申告されると、
年収がオーバーして窓口負担が3割なってしまう場合がありますよ。
株の所得はマイナスでも、判断するのはあくまでも「収入」でとなっていますから。
今日も一応お話しした(ただ、説明書などなくて詳しく説明できないのが申し訳
なかった・・)が一件ありました。
この件については、またきちんとUPしますね。今日は途中切れですみません。

おやすみなさい


常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓


e-Taxのキャラクターのイータ君が、Twitterを始めたそうです。
>確定申告やe-Taxをはじめとした税に関する情報を提供します
とのこと。
さっそく覗いてみましたら、いくつかつぶやきが・・
フォローしようと思ったのですが、フォロワーさんがどこかの役場の課ばかり。
これじゃ個人だと目立っちゃいますね。
今のところは止めておきます^^;
さて、つぶやきですが、
『平成23年3月31日までの平日及び2月20日と2月27日の日曜日』に行う予定だ
そうですよ。
http://twitter.com/nta_eTax
ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。
山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓
よろしくお願いします。

>確定申告やe-Taxをはじめとした税に関する情報を提供します
とのこと。
さっそく覗いてみましたら、いくつかつぶやきが・・
フォローしようと思ったのですが、フォロワーさんがどこかの役場の課ばかり。
これじゃ個人だと目立っちゃいますね。
今のところは止めておきます^^;
さて、つぶやきですが、
『平成23年3月31日までの平日及び2月20日と2月27日の日曜日』に行う予定だ
そうですよ。
http://twitter.com/nta_eTax

常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓


定例事務に加えて、たくさん勉強しなければならない宿題もいくつか抱えています。
でもこの宿題が結構楽しい。
学生時代は勉強ってキライだったのに、大人になると変わったりするものですね。(笑)
そして今日は嬉しいお土産をいただきました。
チョコレートのムースケーキです。(それも5号サイズ
)
このお店は、チョコレートにかなりこだわっているそうです。
だから、このケーキも濃厚でしっとりしていて、すごくおいしい。
他にはいちごののっかったバニラムースも大好きなんですよね。
ぜひ紹介したいので、今度自分で買って、また写真にUPしますね。
ということで、甘いものを食べて、元気だしてがんばります!!
ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。
山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓
よろしくお願いします。
でもこの宿題が結構楽しい。

学生時代は勉強ってキライだったのに、大人になると変わったりするものですね。(笑)
そして今日は嬉しいお土産をいただきました。
チョコレートのムースケーキです。(それも5号サイズ

このお店は、チョコレートにかなりこだわっているそうです。
だから、このケーキも濃厚でしっとりしていて、すごくおいしい。
他にはいちごののっかったバニラムースも大好きなんですよね。

ぜひ紹介したいので、今度自分で買って、また写真にUPしますね。
ということで、甘いものを食べて、元気だしてがんばります!!


常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。
..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
↓↓↓

