遅くなりましたが今年の展示スケジュールです
5月2,3,4日 美濃陶芸作家2019 セラミックパーク 美濃
5月3,4日(正確な日にち未確定)陶芸村展
6月26日〜7月2日 あべのハルカス近鉄本店 グループ展
7月17〜21日ギャラリー藍(久我山)←日程変更になりました
11月22〜28日青山スクエア匠展
と、今のところ、例年とあまり変わらない感じですが、例年通りこういった機会に恵まれたことをひとつひとつあらためて嬉しく思っております^ ^
6月グループ展入り、追加しました
あと、今年になるか来年になるかわかりませんが名古屋のオーガニック野菜のお店から展示のお話をいただいております、待望の中部で楽しみです
藍さんはhappy table というテーマで何年かやってるのですが、その中で今年は、地味ですが「いつものうつわ」と題し、特別でない毎日の暮らしを器で応援していけたらと思っております、毎日使えてずっと使える飽きのこない、より「使える器」にできるようアイテム一つ一つ考えながら制作したいなと思っております、どんなかな〜丸コロ?違う、どちらかというと角コロ?かな〜 重心低めな感じかな‥
ある日の朝ごはん
パンの時、ご飯の時あります、月曜は半日断食してます
いろいろと生活を見直しています、テレビあまり見なくなりました、ラジオはradikoで番組選択してスマホで聞いてます、ガスストーブやめて石油ストーブにしました、朝食はリビングからキッチンのテーブルに変えました
いろいろと要らないものがわかってくると同時に要るものもわかってきたりして、工場と母屋の圧力鍋2個を新調しました、前のは古くてあまり使わなくなってました
工場のは朝食用小さいやつ3リットル、母屋のは親戚来る時も使えるようにあまり大きくない普通サイズ4リットルで、
まあ、便利!時間とガスと両方とも相当節約できるから買って良かったです
小さいのは圧かかるまでも早いから気軽に使えます、冷ますのも早いです
おばあちゃんが買い物に行くと大抵レンコン買うのですが、レンコンは結構煮るのに時間かかるし、傷みも早いから内心、あーまた買った〜とか思ってましたが、圧力鍋で解決しました、もうレンコンもごぼうも
モツ煮込みも牛スジも楽勝です

パール金属製、あの金物産地で有名な新潟三条市の会社です、実直、無骨なイメージがフランスのあの鍋メーカーよりも好き♡
話変わりますが水泳の池江璃花子さんが、白血病を公表されましたね、大舞台を控えたあんなトップアスリートが突然の病に見舞われるとは!しかもようじんと同じあの恐ろしき病気なだけに人ごとに思えなくてなんともたまらない思いになりました、ツイッター見ましたら沢山の同じ病気を乗り越えられた方達や献血された方やら骨髄バンク登録した方やら励ましのコメントされてました、
その翌日、そういった反応へ自分だけでなく同じ病気の方々にも希望を与えてくれることへの感謝、水泳の方は自分はしばらくは応援に回るのでトビウオジャパンの応援、支援、他の全てのスポーツの応援、支援をお願いしますというコメントされてましたね、
不安な気持ちも無いわけないのにこんな早い段階でこんなコメントを出せるなんて、すごい方だと思いました、本物!まっすぐですよね、本当に帰ってきて欲しいですね、子供や若い人は強いクスリに耐えられる率が良いそうですからきっと大丈夫!
水泳に戻れなくとも病気が治りますようにと祈ります、水泳以外でもやれる事がいっぱいありそうです!
5月2,3,4日 美濃陶芸作家2019 セラミックパーク 美濃
5月3,4日(正確な日にち未確定)陶芸村展
6月26日〜7月2日 あべのハルカス近鉄本店 グループ展
7月17〜21日ギャラリー藍(久我山)←日程変更になりました
11月22〜28日青山スクエア匠展
と、今のところ、例年とあまり変わらない感じですが、例年通りこういった機会に恵まれたことをひとつひとつあらためて嬉しく思っております^ ^
6月グループ展入り、追加しました
あと、今年になるか来年になるかわかりませんが名古屋のオーガニック野菜のお店から展示のお話をいただいております、待望の中部で楽しみです
藍さんはhappy table というテーマで何年かやってるのですが、その中で今年は、地味ですが「いつものうつわ」と題し、特別でない毎日の暮らしを器で応援していけたらと思っております、毎日使えてずっと使える飽きのこない、より「使える器」にできるようアイテム一つ一つ考えながら制作したいなと思っております、どんなかな〜丸コロ?違う、どちらかというと角コロ?かな〜 重心低めな感じかな‥

パンの時、ご飯の時あります、月曜は半日断食してます
いろいろと生活を見直しています、テレビあまり見なくなりました、ラジオはradikoで番組選択してスマホで聞いてます、ガスストーブやめて石油ストーブにしました、朝食はリビングからキッチンのテーブルに変えました
いろいろと要らないものがわかってくると同時に要るものもわかってきたりして、工場と母屋の圧力鍋2個を新調しました、前のは古くてあまり使わなくなってました
工場のは朝食用小さいやつ3リットル、母屋のは親戚来る時も使えるようにあまり大きくない普通サイズ4リットルで、
まあ、便利!時間とガスと両方とも相当節約できるから買って良かったです
小さいのは圧かかるまでも早いから気軽に使えます、冷ますのも早いです
おばあちゃんが買い物に行くと大抵レンコン買うのですが、レンコンは結構煮るのに時間かかるし、傷みも早いから内心、あーまた買った〜とか思ってましたが、圧力鍋で解決しました、もうレンコンもごぼうも
モツ煮込みも牛スジも楽勝です

パール金属製、あの金物産地で有名な新潟三条市の会社です、実直、無骨なイメージがフランスのあの鍋メーカーよりも好き♡
話変わりますが水泳の池江璃花子さんが、白血病を公表されましたね、大舞台を控えたあんなトップアスリートが突然の病に見舞われるとは!しかもようじんと同じあの恐ろしき病気なだけに人ごとに思えなくてなんともたまらない思いになりました、ツイッター見ましたら沢山の同じ病気を乗り越えられた方達や献血された方やら骨髄バンク登録した方やら励ましのコメントされてました、
その翌日、そういった反応へ自分だけでなく同じ病気の方々にも希望を与えてくれることへの感謝、水泳の方は自分はしばらくは応援に回るのでトビウオジャパンの応援、支援、他の全てのスポーツの応援、支援をお願いしますというコメントされてましたね、
不安な気持ちも無いわけないのにこんな早い段階でこんなコメントを出せるなんて、すごい方だと思いました、本物!まっすぐですよね、本当に帰ってきて欲しいですね、子供や若い人は強いクスリに耐えられる率が良いそうですからきっと大丈夫!
水泳に戻れなくとも病気が治りますようにと祈ります、水泳以外でもやれる事がいっぱいありそうです!