ねいろ便り

私の作る器が誰かの暮らしを彩ったり、美味しくしたり、楽しくしたり、応援したり、できると信じて今日も制作しています

女一代の技展のことなど

2017-01-24 | 日記
一昨日の裏の畑の冬景色です

今日1/24は再度東京に向かっております、女一代の技展も今日明日の二日を残すのみとなりました、会場でお待ちしております

会期中、各産地の先生方のお話を聞いてやたら勉強になったのですが、特にある産地の焼き物の方(無許可につき特定しないでおきます)の話は力強く心に響きました
土はその土地のいっちばんいいやつの良いところのみを使い、窯は年に一度だけ、薪の窯で10日間?焼くそうです、窯詰めだけに一週間かけるそう
他の産地で色々な釉調にこったり、美しい絵を描いたりということが、この地域の窯詰めだそうです、ナルホドナルホドです〜
薪窯なので当然でしょうが、どの位置に何を入れるかによって灰のかかり具合、溶け具合、酸化、還元の色調、わらを巻いたり置いたりしてヒダスキを出すようにしたり1つ1つの窯詰めこそがデザインということになるのですね、経験に裏付けされたその計算は非常に緻密で七割くらいは取れるそうなんです、
こりゃ、ボツをたくさん出してしまう普段の自分の仕事を反省してしまいましたー

美しい作品が出来るのであればどこの原料でも使いたい派の私とは制作の原点が違うんだなと思うのですが、なにか、本質というか姿勢が正しいというか、力強く、とてつもなく正道な気がしていいなあ〜と思ったのでした

この名刺入れは京西陣織の野元博美先生の制作体験で作らせていただきました
どこを作ったって?
フフフ〜、横の縫い目でございます
こんな楽しい体験もいろいろありますのできて下さいね〜
コメント

ブローチが仕上がりました

2017-01-14 | お知らせ
今日は雪降るのですね
昨日から始まりました
女一代のわざ展
先輩方々の話を聞いていろいろと勉強になっています
それぞれの技もですが1つの仕事をずっと追求されてきた人生経験のお話も聞けたりして…作品を見せる展示の位置や動線のことやらいろいろと貴重なアドバイスいただいたり、
なんか充実しております
私の在廊は、前の記事にも追加しておきましたが、13,14,15日と24,25になっています、おまちしております〜

年末に開催しました匠展の時のブローチが焼けて持ってきて、ホテルで仕上げ、包装し出来上がりました、体験制作していただいた皆様、青山スクエアに置いておきますのでついでの時にでも取りに来てくださいませ〜送付分の方もこれから送付いたします
これは盛り付け写真を会場に展示しようと、ファミマサラダをのせてみたものです
コメント

今更ながら(^◇^;)明けましておめでとうございます

2017-01-12 | お知らせ
2017年スタートしましたね〜

去年個展が終わってから次の展示まで短かったので、ヒッシーでした、ヒッシーでヒンシで更新せずで大変失礼いたしました、またボツボツと更新していきたいです


で.申し遅れましたが、13日から青山スクエアで「女一代のわざ展」という展示があります、女性職人の夏のグループ展は若手のグループ展で、女一代は技を極めたベテラン工芸士の方々のグループ展だそうで、今回初めてお声掛けいただき参加することになりました

どうぞお出かけいただきますようお願いいたします〜🙏🙏🙏
在廊をお知らせするのを忘れていました
13,14,15日と24,25日です、よろしくお願いします

今年の予定で秋に岐阜ワンオーバーエフさんで個展と報告してましたが4月になりましたので訂正させていただきます🙇

関係ないけど11月に撮った写真です


コメント