goo blog サービス終了のお知らせ 

ねいろ便り

私の作る器が誰かの暮らしを彩ったり、美味しくしたり、楽しくしたり、応援したり、できると信じて今日も制作しています

もひとつふたつ開催中です

2009-11-14 | イベント
愛知県清洲市のギャラリーsawaさんにてお茶の器展開催中です
 
11月12-15 と19-22です 


もひとつは土岐市の伝統的工芸品産業会館にて今年度伝統工芸士に新認定を受けた
人たちの展覧会開催中です
12月のはじめくらいまでやってると思います

よろしかったらどうぞおでかけください

いよいよ明日からです

2009-11-13 | イベント
明日から久我山 ギャラリー藍 での個展が始まります

今朝投稿する余裕がなく東京入りし搬入済ませ、ネットカフェデビューするか、と思ったらホテル入り口に100円で使えるパソコンがあり利用しているわけです

個展は窯のトラブルもあったりどうなることかとずっと不安でしたが、なんとかこぎつけることができました 今朝バスに乗ったときには緊張の糸が切れ泣きそうになりました

展示が済んでみると私的にはかなり満足できる素敵な空間になりました

ではご都合の付く方会場でお会いできること楽しみにしています

              

時間は12時から7時(最終日は4時)です
藍さんは03ー3247ー1730です

白山神社展開催中です  

2009-10-02 | イベント
駄知どんぶり祭り協賛事業 白山神社陶芸展今日から日曜まで開催しています

上の写真は社務所の外に敷かれた小石の上に並べたようじんの作品「山」

下の写真の一部屋がようじんの作品展示で IH 窯で焼成した作品などを展示しています
2回目のIH 冷却還元焼成はバッチリ予定通りの仕上がりで焼けました 


窓際から部屋に向かってならべたオブジェを置いたところは、初詣などでおみくじやらおふだやらお守りやら売っている所でしょう


下の写真の一部屋が私の作品スペースです



明日の夜は駄知町、季節外れの花火大会です
それに合わせてこの陶芸展も明日だけ夜9時まで開催です

日本酒のイベントの様子

2009-03-31 | イベント
3月18日に開催されました彩食絢美(さいしょくけんび)家元の手島麻記子さんによる
日本酒造組合のイベントの様子です






陶器の酒器とぐい呑みはおんちゃ作です
手島さんが春らしいさわやかなコーデイネートをしてくださいました

このイベントでは酒器の材質(ガラス、陶器、すず)による味わいの違い
を比較検証されたそうです すずは味をまろやかにしてくれるそうですよ

他種類の日本酒の味くらべなどもされたようです いいイベントですね



日本酒のイベントです

2009-02-26 | イベント
3月18日(水) 日本の酒情報館にて
日本酒アドバイザーでテーブルコーデイネーターの手島麻記子氏による日本酒造組合のイベントで私の酒器とぐいのみを使っていただくことになりました

あまり日にちがないので今日からヒッシーで取りかかります