富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

堺の環濠エリア名称・旧跡めぐり【記事追加】

2023年06月15日 | 館外活動

2023年5月23日、館外講座がのびのびになっていたが、「堺の環濠エリア名称・旧跡めぐり」を松永氏の案内により実施された。当日は早朝雨のため参加者は8名と少なかったが、雨は止み曇りで暑くもなく行程約5㎞、堺の環濠エリア名称・旧跡めぐりを散策した。その状況の一部を紹介します。  2023.05.23 撮影

 

南海堺東駅西出口集合。

立派なアーケード高架橋を通り堺市役所(21階展望ロビー)に向う。

仁徳陵

きょうはなんか「もや」っていて、よく見えません。いつもは見えるPLの白い塔も見えませんでした。

あべのハルカスもこんな感じ。

ゴルゴ13のさいとう・たかを先生は堺市の出身やそうです。生まれは和歌山市。展望ロビーでの展示。

21階展望ロビー百舌鳥古墳を眺め、集合写真。

大小路通り

「ええ、これで熊野(ゆや )小学校て、読むんや~!」ふりがなにビックリ!

大小路は竹内街道と西高野街道、もっと言うなら富田林街道の起点。

紀州街道も交差します。

阪堺電車の低床式の新車両「堺トラム1101形車」(1編成3両)が走ります。

与謝野晶子の生家址。

千利休屋敷跡。

さかい利晶の杜。

ザビエル(戎)公園 ここで昼食。

堺鉄砲之碑。

堺伝匠館。

包丁がすごい!落ちてきたらこわい!

包丁がすごい!

包丁シャンデリアがもっとこわい!

とにかくすごかったです。「もののはじまり、みな堺!」

最後は本願寺堺別院。

明治4年から明治14年までここに堺県の県庁が置かれました。

御成門は大阪狭山市の狭山陣屋の北門を移築したとか。

なにやらいろんな霊獣が付いている香炉。

さすが堺。南蛮船の襖絵。

長文最後まで見ていただきありがとうございました。  2023.05.26 kusu

写真を追加しました。2023.6.15 アブラコウモリH

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈リバイバル・アーカイブス... | トップ | じないまち、あれこれ2023 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

館外活動」カテゴリの最新記事