富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

富田林のさくら巡り、PLけあぱる他方面

2023年03月28日 | 館外活動

2023年3月28日、本日は久しぶりのほかほかの晴天で絶好の桜、花見びおりであった。富田林百景と「くすのきまち歩き」とさくら巡りが重なったが、富田林百景のコース PL、けあぱる、藤沢台桜並木等のさくら巡りの一部を紹介します。  2023.03.28撮影

近鉄富田林駅北ロータリ―9時集合、当日は協賛(くすのき塾まち歩きグループ)と重複しました。

旧平尾(富田林)街道を進む。

本日の参加者。(他のグループと重複したので少し参加者は少ない。)

PLの満開のしだれ桜。

大平和祈念塔の中を見学し、二階神殿でお祈りいたしました。

PL塔を後にする。

けあぱるの桜並木、九郎五郎池(くろごいけ)とPL塔を背景に見事に開花した散策道。

桜の花びらが花弁と同時に散っています。(普通は花びら一枚一枚が散っているのに?)

藤沢台桜並木は桜の巨木が「クビアカツヤカミキリ」の被害なのかかなり傷んでいます。

本日の行程は約5.8㎞で12時半に金剛東中央公園で解散いたしました。

桜の花見は今週がピークかも。

長文最後まで見ていただきありがとうございました。  2023.03.28  kusu


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PLのしだれ桜2023 | トップ | 狭山池の越乃彼岸桜2023-2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

館外活動」カテゴリの最新記事