goo blog サービス終了のお知らせ 

富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

石川桜堤 2017

2017年04月20日 | 

 

 2017.4.13.8:24 富田林市若松町東1丁目 石川サイクル橋

 

 

 石川桜堤

富田林市の若松町東一丁目の石川サイクル橋から、喜志、川面(かわづら)町一丁目の河南橋付近までの左岸(西側)堤防(石川サイクルロード)には桜が植えられ一斉に開花します。  石川サイクルロードは実は車の通れない府道(府道802号)です。

 

 ソメイヨシノがいっせいに開花しました。

 

 7:30 自転車通勤(ママチャリからロードスターまで)の方、朝の散歩の方、通学生徒さんなど多くの方が通ります。

 

 ことしもからし菜が咲いて、3トーン

 

 桜満開!のちょっと過ぎ

 

 このあたりは川の両岸に桜が植えられていて、きれいです。

 

石川サイクル橋は歩行者・自転車専用の吊り橋(斜張橋)で、長さ189mあります。背景は大和葛城山(959m、左)と金剛山(1125m)。

 

  来年も楽しみ!

 富田林市の名所 「橋本家の駒つなぎ」 

 桜 デコメ絵文字関連記事:石川桜堤 2016 2016.4.17.

         石川桜堤 2015 2015.4.11.

         石川桜堤 2014.4.18.

桜 デコメ絵文字撮影:2017.4.13.

情報は、現時点での情報ではありません。4月13日の状況ですので、あしからずご覧ください。

 桜 デコメ絵文字2017.4月20日 ( HN:アブラコウモリH、林 保夫 )

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 錦織公園の桜 2017 | トップ | 〈リバイバル・アーカイブス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事