2017.4.13.8:24 富田林市若松町東1丁目 石川サイクル橋
石川桜堤
富田林市の若松町東一丁目の石川サイクル橋から、喜志、川面(かわづら)町一丁目の河南橋付近までの左岸(西側)堤防(石川サイクルロード)には桜が植えられ一斉に開花します。 石川サイクルロードは実は車の通れない府道(府道802号)です。
ソメイヨシノがいっせいに開花しました。
7:30 自転車通勤(ママチャリからロードスターまで)の方、朝の散歩の方、通学生徒さんなど多くの方が通ります。
ことしもからし菜が咲いて、3トーン
桜満開!のちょっと過ぎ
このあたりは川の両岸に桜が植えられていて、きれいです。
石川サイクル橋は歩行者・自転車専用の吊り橋(斜張橋)で、長さ189mあります。背景は大和葛城山(959m、左)と金剛山(1125m)。
来年も楽しみ!
関連記事:石川桜堤 2016 2016.4.17.
石川桜堤 2015 2015.4.11.
石川桜堤 2014.4.18.
撮影:2017.4.13.
情報は、現時点での情報ではありません。4月13日の状況ですので、あしからずご覧ください。
2017.4月20日 ( HN:アブラコウモリH、林 保夫 )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます