goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるまゝに、野ざらし。

馬鹿ばっか大集合。

竹野でゴミひらい。

2007年10月14日 | 
本日は兵庫県は竹野浜で特定非営利活動法人、たじま海の学校さんが主催する清掃活動へ参加。
いつもお世話になっている釣りグループ『海族ファミリー』のボスからのお誘いとあっちゃ断る理由がありません。
藤もっちゃんとC-ma君と相乗りでGoooooo!!
今回は陸の清掃班とダイバーによる海中の清掃班とに別れてのゴミひらい。
総勢120名を超える大作戦です。
陸チームのワタクシは浜辺のペットボトルをはじめとするゴミをひらいまくる!
もちろん朝鮮語から中国語まで書いてあるゴミもひらいまくる!
海中チームは海中に沈んでいる空き缶から釣具をひらいまくる!

・・・・・・。
海中チームがひらっている釣具はワタクシが普段イカ釣りで使い、根がかりして無くしているエギが大量に。
反省。と、いうかもどかしい。
釣りをすると言う事は釣具を無くす(つまり捨てる)事も往々にしてあります。
釣りをしながら掃除をする。コレって偽善?矛盾??
釣りをしないでゴミひらいだけすればいいのだろうが、釣りに興味の無かったワタクシはゴミの事も興味がなかった。
でも今は釣りもするしゴミもひらう。
決して「イイ事をしたな~」って悦に入るんじゃなくて、自然を畏怖して遊ばしてもらう心を忘れないでおこう。

さてさて、ゴミひらい会場では普段会わない人に会えるのも楽しみです。
オリジナリティあふれる釣りをしているきんちゃん師、帽子をもらった墨族でおなじみのハリミツの石塚社長。
はたまたブログを覗き見させてもらったる方々。
あぁパソコンで見てる人とおんなじだ~と一人ミーハー気分ざんす。

さてさて、また次回もがんばってゴミひらうど~



ゴミひらいが終わった午後からは、我が家ご近所さんとバーベQでした。
もちろん泥酔でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする