昼過ぎて いよいよお日さまが照ってきて コミヤマカタバミがパチッと開きました
可愛いな~
ここに住んで10年あまり 笹を切り開くに連れてどんどん拡がってきています
オオサクラソウも一株が咲きました
シャクの陰から エゾキンポウゲがこんにちわ♪
ザゼンソウは実になろうとしてるのかな?
ベニバナヤマシャクヤクの葉をかきわけて覗いてみると、ありましたよカワイイ蕾が~
10年経って初めて咲くこのツツジ
どんな花だろう・・
今年はヒメイチゲが咲き乱れるようすが見られません
ちょっと淋しいけど パラパラと咲いてはいるからよしとしよう!
この新芽はコシアブラかな?
今日はいくつもの虫に遭えました
バイケイソウにいたのはトビゲラの幼生?
これが大人になった姿?
カタツムリの擬態???
おなかをすかせたトラマルハナバチは 小さな花から枯れかけの花まで片端から蜜を吸い歩いていました
歩くじゃなくて飛ぶのですけど
この植物はプルモナリアといいます(斑入りの)
オーストリアには自生しているのですね
投票に行ってくださいね
せっかくいい図鑑があるのに見ないのですか
そういえば 虫が苦手でしたね
そのわりによくご存知で
虫こぶに関連して全農教の「日本原色アブラムシ図鑑」、カゲロウなどは北隆館の「水生昆虫学」を参考にしています。
他にも、山渓の何々とかいろいろ有りますが、見ませんね。
だいたい、虫が嫌いなんですから。
道新が出しているのですね
大雑把だけれどいい図鑑ですよ
古本屋さんで買いました
それにしても 昆虫の種類の多いこと!
細かい図鑑だとどのくらい分厚いものになるのでしょうね
水生昆虫は幼虫の図鑑しか手元にありません。
古い資料を毛鉤を作るのに入手したものなので、成虫の
ことがほとんどわかりません。
オオバナノエンレイソウの大群落 私も見たことがないです
後で もう一度ゆっくり見せていただきます
次はこちらの山においでください
コミヤマカタバミがどんどん拡がっています
今 うちにある昆虫図鑑を見たら モンカワゲラのようです
けっこうポピュラーなのかしら
ちゃんと図鑑を開いてみないといけませんね
沢遊び したいです!
ずい分水が減りました
虫さん OKですか?!
そうよねぇ、Kさんは虫が出ていても さーーーっと通り過ぎて見てくれるもんね
Eさん??
あ! 太白区のEさんですね?
見たい見たいで~す♪
春が来て、これからますます楽しむなりますね。
北海道,花散策はとても良かったです。エゾノオオサクラソウも沢山見られました。
科名も特定できません。
カワゲラ図鑑で検索して見てください。
今度、沢で水生昆虫の幼虫探しをしませんか。
虫さんも出てくるだろうけど
気にせんでどんどんUPしてね
だだーーっとスクロールするから
昨日Eさんちに行ったのね、そしたらそっち方面から飛んでったもろもろのお花が
ひとまとめにかわいく鉢にまとめてありましたー!
素晴らしい!!
写真見ますか~?