goo blog サービス終了のお知らせ 

スピルバーグと映画大好き人間、この指とまれ!

カフェには、映画が抜群に良く似合います。
大好きなスピルバーグとカフェ、アメリカ映画中心の映画エッセイ、
身辺雑記。

「スピルバーグ印作品あれこれ」

2008-08-03 06:09:49 | 連載コラム~スピルバーグ~

 

 「インナースペース」(1987年)は、とにかく面白い。スピルバーグがジョー・ダンテ監督と3度目のタッグを組んだ作品。SF映画の名作「ミクロの決死圏」のコメディ版。

 主演にデニス・クエイド、メグ・ライアン(新婚カップル役)、そして、マーチン・ショート(友人役)の3人の演技が素晴らしい。コメディ、友情、三角関係を絡めた演技がいい。

 ジェリー・ゴールドスミスの音楽がいい。シャープな音楽。マーチン・ショートの口に入ってしまったクエイドをマーチン・ショートとメグ・ライアンが、協力してクエイドを無事に脱出、生還させる。マーチン・ショートは、内向的なスーパーマーケットのアシスタント・マネージャー、デニス・クエイドは、外向的なテスト・パイロット、メグ・ライアンは、ジャーナリスト。

 秘密に進められていたヒューマン・スモール計画。特殊潜航艇である体内探査艇K2のパイロットのクエイドが、船艇ごとミクロ化し実験のため本当は、うさぎに入るはずだったのにショートの体内に間違って入ってしまった。

 ミニチュア化に必要な2枚のマイクロチップをめぐって謎のスパイ団が、マーチン・ショートとデニス・クエイドを追っかける。内向的なマーチンとデニスが、一心同体となって逃げ回る楽しさ。特にサンフランシスコの有名な坂道でのカー・チェイスのシーンが面白い。

 映画のラストにかかるテーマ主題歌であるロッド・スチュワートが歌う「ツイストで踊りあかそう」がとても印象に残る。これは、サム・クックのナンバーをカバーしたもの。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。