goo blog サービス終了のお知らせ 

スピルバーグと映画大好き人間、この指とまれ!

カフェには、映画が抜群に良く似合います。
大好きなスピルバーグとカフェ、アメリカ映画中心の映画エッセイ、
身辺雑記。

「三丁目の夕日」の続編、2012年公開決定!

2011-01-30 08:05:50 | 山崎 貴監督

 ビッグニュースです。今回でパート3となる三丁目の夕日の続編が、2012年に3Dで公開されることが決まりました。タイトルは、『AL

WAYS 三丁目の夕日’64』です。舞台は、私が生まれる1年前の1964年に開催された東京オリンピックをバックボーンにしておなじみ

の鈴木オートの修理工場を営む一家を中心とした人々の心温まる感動のドラマとなるそうです。そして、嬉しことにキャストも監督も同じで

す。

 我が家では、前2作はDVDを購入して何度も繰り返し見てそのたびに泣き笑いしている作品だけに今からとても楽しみにしており、今

度は、家族全員で映画館で絶対に見に行きます。

 また、監督である山崎 貴さんは、息子と最近見た『Space Battle Shipヤマト』でも楽しませていただきましたので、今回も素晴らしい

演出を期待しています。山崎監督は、もはや観客の期待を裏切らない監督として私は、あえて日本のスピルバーグと呼びたいです。

 そして、長年、山崎監督とコンビを組んでいる佐藤直紀さんが、再び音楽を担当するので、また。涙がとまらなくなるほどの感動的なスコ

アを書いてくれることでしょう。

 

 


水谷 豊さんは、息子の小学校の卒業生!

2011-01-30 07:11:16 | 私のつぶやき日記

 我が小学校2年生になる息子が、通う東京都立川市立第四小学校は、平成22年11月27日に創立70周年を迎えたが、何と

OBに俳優の水谷 豊さんがいたとは、サプライズ!昭和39年度の卒業生とのこと。てことは、彼は、その当時立川市に住んでいた

のでしょう。

 ところで、水谷 豊さんと言えば、最近では『相棒』が有名ですが、私にとっては、『熱中時代』の北野 広大先生役の熱演が印象に

残っています。今回の話題と同じ小学校を舞台にした先生役でしたね。また、『傷だらけの天使』のショーケンこと萩原健さん一の弟分とし

て「あにきー」のせりふを言い放つ演技、そして、今ではあまり知られていませんが、私が大好きな刑事ドラマ『太陽にほえろ!』の記

念すべき第1回作品「マカロニ刑事登場!」でショーケンと犯人役で共演し、何よりもジーパン刑事を演じた松田優作さんとやはり

犯人役で共演したことをきっかけに松田優作が亡くなるまで親友でいたことが、思い出され感無量となりました。

 これで、この話題を終えようと思いましたが、もうひとつありました。私が、中学生のころ大好きだったキャンディーズの伊藤 蘭さんのご主

人が、水谷 豊さんです。いずれにしても、水谷 豊さんは、立川市立第四小学校と私の誇りです。願わくば、息子も将来そう思ってくれたら

嬉しいな。

 

 

 


息子と見たスピルバーグ監督作品に大盛り上がり!

2011-01-30 05:54:18 | シネマエッセイ

 先日、2週にわたってフジテレビでスピルバーグ監督作品が、放映された。「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」と「宇宙戦争」でした。

両作品とも息子と見ましたが、「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」は、インディ・ジョーンズシリーズの中で一番好きな作品と豪語する

妻も一緒になって楽しんで見ていました。

 息子は、以前はインディ・ジョーンズシリーズの中で一番好きな作品は、「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」と言っていましたが、妻の

血筋か、はたまたボーイスカウトに入っているせいもあってかとても楽しんで見ていました。どうやら最後の3つの試練をクリアすれば、

インディの父親の命が助かるところが、特に気にいったようです。見終わった後に、、「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」は、インディ・ジョー

ンズシリーズの中で一番好きな作品と言っていました。

 2週目に見た「宇宙戦争」は、私は、予備知識としてスピルバーグ監督が、怖いSFエイリアンを映画にしたいと思ってつくった作品であるこ

とを息子に伝えて見ました。CMが多く放送終了時間が、午後11時30分と遅かったので眠い眼をこすりながら息子は見ていましたが、

次は、どうなるのか?このエイリアンを倒す方法はあるのか?結末もそれなりに納得して、とてもこちらも楽しんで見ていましたこの息子

の姿を見ていたらとても感慨深い思いになりました。何しろ私にとって「宇宙戦争」は、ジャパンプレミアに応募して抽選で当たり何とスピル

バーグ監督に「ジョーンズ」のパンフレットと「エクスファイア」の雑誌にサインをしていだだき、おまけに私とのツーショット写真をスピルバー

グ監督自ら撮ってくれた思い出があります。また、スピルバーグ監督は、この作品について家族の大切さを見にしみて感じて欲しいと語って

いただけになおさらでした。

 この2週間は、本当にスピルバーグで息子と盛り上がりました。私は、息子に「激突!」も見てほしいのですが、関心を示しません。

残念です。でも、「タンタンの冒険」は、アニメ版が大好きな息子なのでスピルバーグ監督作品「タンタンの冒険」の日本公開日が、12月1

日であることを伝えると私と一緒になって喜んでいました。そして、一緒に見に行こうと約束しました。

 

  

 

 

 

 


タンタンの冒険、日本公開日決定!

2011-01-30 05:26:12 | スピルバーグ情報

 待ちに待ったスピルバーグ監督最新作「タンタンの冒険/ユニコーンの秘密」の日本公開日が、ついに決まりました。

12月1日 (木曜日)です。この日は、映画の日のはずですから混むかな?

 また、何とスピルバーグが製作しているドリームワークの映画「カンフー・パンダ」の続編「カンフー・パンダ2」も公開されるので、

これまた、びっくり!小学2年生になる息子といっしょに今までに映画館で見たなかで、2人ともに最も楽しめた作品が、「カンフー・パンダ」

だっただけにとても楽しみです。日本公開は、8月12日(金曜日)です。


明けましておめでとうございます!

2011-01-09 11:06:39 | 私のつぶやき日記

 遅まきながら新年明けましておめでとうございます。昨年は、気分もすぐれずモチベーショ

ンがあがる日が少なくブログを更新する日々が少なくて残念な年となりました。

 今年は、マイペースで肩の力を抜いてブログを書きたいと思います。

スピルバーグの名言にもありますが、「私たちはみんな毎年、毎年違った人間である。」この言

葉を胸に気持ちを新たに一年を過ごしたい。80%で十分、あきらめることも大事ということも

忘れずにしたい。

 まず、70年代のアメリカ映画や待望のスピルバーグの監督最新作「タンタンの冒険」「ウォー・

ホース」のことを中心に 書きたいと思います。

 最後になりますが、昨年暮れから年始にかけて8歳になる息子とともに「宇宙戦艦ヤマト」「さ

らば宇宙戦艦ヤマト/愛の戦士たち」 そして、「スペースバトルシップ/ヤマト」にはまっていま

す。

 本年もよろしくお願い致します。