木工と海外通販大好き

アメリカの木工機械、電動工具大好きの徒然日記

木製MDボックスの製作 その1

2021-09-27 22:27:21 | 作品

木製MDボックスの作成 その1です。

キッカケは以前作製したDVD/BD/MD ボックスでは数が増えすぎて収容出来なくなった事と洗面台と廊下の補修をお願いした大工さんから端材(杉材)60x11x180を頂いた事から始まりました。

当初2列4段の木製MDボックスだったのですが、オークションでMDでゲットした品が増えたので3列4段に変更しました。

これ以外にも2箱出来たものがあります。

箱の大きさは2種類あり、#1は高さは85mmx横144mmx奥行き314mm(4個)、#2は高さは85mmx横199mmx奥行き314mm(8個)、#2の追加の箱は1つが杉材、3つがタモの角材です。底板は、シナベニヤ2.5 mmを使用しています。

使うブレードはフロイトの7-1/4"ブレードです。

メリットは、10"ブレード(約3.2mm)に比べて刃の厚みが1.36mmしかないので材料の食い込みが良い事と板の枚数が稼げる事。そして、回転する風圧が10"ブレードに比べて少ない事。

デメリットは、多分危険な行為なので誰にでも勧められない事と

刃の高さが低いので1回では引き切れず材料をひっくり返して再度カットが必要な事です。

切れた材料は、ジョインターで面を慣らしています。

#2の箱追加分の材料と棚板、箱全面の前板です。

棚板は厚み1/2"(12.7mm)サイズをイメージして嵌めてみました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿