木工と海外通販大好き

アメリカの木工機械、電動工具大好きの徒然日記

竹割鉈のケース_#2

2014-01-19 20:57:10 | 作品
午前10時までにベルトを通す細工をしました。



パーツは高さ20mm、角度は28度、縦・横70mmです。
材料の切り出しと表面の加工は、バンドソー、ジョインター。テーブルソーで溝堀と角度合わせをしました。



下は、この鎌専用のケースです。ケースに鎌を入れた時重心が前の方にくるので抜け落ち防止用にストッパーを付けています。

この角度だと鎌・鉈の出し入れが楽に行えます。

竹割鉈のケース_#1

2014-01-18 21:13:43 | 作品
竹割鉈には簡易なケースが付属していますが、山に行く時には刃の出し入れが面倒です。
そこで木でケースを作る事にしました。




サイズは、217mm(横)×70(縦)mm×25mm(厚み)で材料は、コナラです。

今日はバンドソーと自動カンナで材料を用意して圧着までです。

明日以降は形の整形とベルトに通すための細工をしようと思っています。

竹割鉈を購入

2014-01-11 22:11:21 | その他
先日、ネットで竹割り鉈を購入しました。

日野浦刃物工房で作られた鉈で鋼は「安来鋼 SK-5」を使用し、刃の長さは180mm、切れ味は良さそうです。

柄を割って地鉄を入れていますので隙間があります。この隙間が柄を持った時に指のはら部分の感触が非常に悪いです。


そこで、上・下に端材で隙間を埋める事にしました。

材料は、桜です。柄が「樫」なので色が茶色の桜にしました。




バンドソーで桜材をある程度にサイズにカットして隙間のサイズにするのには鉋を使用しました。
こんな時にはバンドソーが役に立ちます。

仕上げは、小刀で整形しサンドペーパーでひたすら磨きました。

これで持った時の感触が非常に良くなりました。

ここまでするとカシメピンが柄から出ているのが若干気になりますが、使って見てどうするか決める事にします。



レンタルサーバーの解約と最近の動向

2014-01-04 00:30:34 | インポート
なかなかホームページの更新もままならないので、去年末でレンタルサーバーの解約をしました。

という訳でホームページのURLも削除、Mailアドレスも削除しました。

趣味の記載も読書を削除(老眼になって文字がみずらくなったので...)、そのかわりTVをよく見るようになりました。殆どBS放送なんですが...

孫とアジ釣りに行ってから釣りに目覚めて(笑い)、去年秋はアジング釣りに嵌ってしまいました。

今年、初めての木工はDVDケースの作製です。

幅394mm×奥行き294mm×高さ410mm、材料はポプラ合板。

塗装は、オレンジシェラックを塗った後、320番でサンディングし最終は桐油(60%)、ガムテレピン(30%)、ウレタンニス-マホガニー(10%)で行いました。

スーバーフロンドシェラックとオレンジシェラックを同じ日にアルコールで溶かしましたが、1日経ってオレンジシェラックは溶けて使用出来る様になりましたがスーバーフロンドシェラックの溶解は30%といった処でしょうか?