土曜日にテレ朝系で放送された「藤岡弘。探検隊シリーズ」をビデオで観たのですが、最高でした。
もしかしたらこれまでのシリーズの中で最高レベルの面白さだったかもしれません。
丸太や岩がゴロゴロと落ちてきて探検隊を危険に晒し、何気なく手を付いたところにはサソリがいて、隊長は吊橋で「絶対に揺らすなよ」と真剣に叫び、ある隊員は祭りの準備で張り切りすぎて骨折し、またある隊員はコブラや大蛇と命懸けで戦い、ガイドは途中で負傷してリタイアし、ジャングルの奥地で孤立無援になった探検隊だけれども、大掛かりな罠を仕掛けて見事にナトゥの捕獲に成功!
しかし真夜中だったためにいったん全員でベースキャンプへ引き返してしまい、翌朝再び罠のところへ行くと、なんとも残念なことに、ナトゥは罠の檻の天井を破るという誰も考えつかない荒業で逃走したあと!
それでも探検隊は決して諦めず、その後も捜索を続行。
しかし、やがて食料も尽きてきて捜索を断念。
そして探検隊は清清しい敗北感を胸にジャングルを去る、という非の打ちどころのないストーリーでした。
ここまで開き直って作り込まれていると、一視聴者としては「清清しい敗北感」を抱かずにはいられません。
いったんはナトゥの捕獲に成功しながらも、「夜明けを待って改めて様子を見に来よう」となぜかアッサリと全員で引き揚げていく探検隊に、「そこでなんで全員で引き上げてしまうんだよ!」と理不尽さを覚えつつ、CM明けの翌朝、危惧していた通りに檻が破壊されて案の定ナトゥの姿が消えているのを見ても、腹は立ちません。
あの捕獲の場面ではたぶん、ほとんどの人が、「翌朝行ったらナトゥはいないんだろうな」と感じたと思うけれども、本当に何の捻りもなくそのまま脱走させてしまうストーリーの力技に、視聴者としては清清しさを覚えました。
それにしても、昨日のTVのチカラといい、この探検隊といい、こういう番組を作らせたらやはりテレ朝はいちばんです。
スタッフのマヌケ加減といい、いちいち大袈裟なレスボンスといい、TVのチカラと探検隊は同じオーラを醸しだしていると思うのだけれども、探検隊は人の生き死にを扱っていないだけ害が無く、純粋に楽しめます。
というかこの番組のメイキングをぜひ観てみたい気がします。
もしかしたらこれまでのシリーズの中で最高レベルの面白さだったかもしれません。
丸太や岩がゴロゴロと落ちてきて探検隊を危険に晒し、何気なく手を付いたところにはサソリがいて、隊長は吊橋で「絶対に揺らすなよ」と真剣に叫び、ある隊員は祭りの準備で張り切りすぎて骨折し、またある隊員はコブラや大蛇と命懸けで戦い、ガイドは途中で負傷してリタイアし、ジャングルの奥地で孤立無援になった探検隊だけれども、大掛かりな罠を仕掛けて見事にナトゥの捕獲に成功!
しかし真夜中だったためにいったん全員でベースキャンプへ引き返してしまい、翌朝再び罠のところへ行くと、なんとも残念なことに、ナトゥは罠の檻の天井を破るという誰も考えつかない荒業で逃走したあと!
それでも探検隊は決して諦めず、その後も捜索を続行。
しかし、やがて食料も尽きてきて捜索を断念。
そして探検隊は清清しい敗北感を胸にジャングルを去る、という非の打ちどころのないストーリーでした。
ここまで開き直って作り込まれていると、一視聴者としては「清清しい敗北感」を抱かずにはいられません。
いったんはナトゥの捕獲に成功しながらも、「夜明けを待って改めて様子を見に来よう」となぜかアッサリと全員で引き揚げていく探検隊に、「そこでなんで全員で引き上げてしまうんだよ!」と理不尽さを覚えつつ、CM明けの翌朝、危惧していた通りに檻が破壊されて案の定ナトゥの姿が消えているのを見ても、腹は立ちません。
あの捕獲の場面ではたぶん、ほとんどの人が、「翌朝行ったらナトゥはいないんだろうな」と感じたと思うけれども、本当に何の捻りもなくそのまま脱走させてしまうストーリーの力技に、視聴者としては清清しさを覚えました。
それにしても、昨日のTVのチカラといい、この探検隊といい、こういう番組を作らせたらやはりテレ朝はいちばんです。
スタッフのマヌケ加減といい、いちいち大袈裟なレスボンスといい、TVのチカラと探検隊は同じオーラを醸しだしていると思うのだけれども、探検隊は人の生き死にを扱っていないだけ害が無く、純粋に楽しめます。
というかこの番組のメイキングをぜひ観てみたい気がします。