何日か前の新聞に公立高校の入試の問題が掲載されていて、暇潰しに少しやってみたのだけれども、かなり難しかったです。
とくに数学とか化学なんて、「なんじゃこりゃ?」という感じでした。
嘗ての自分がこのような問題を解いていたことに、すこし驚くと同時に、現役当時は余裕で解けていたはずなのに(余裕でもないか?)、ふだん使っていない知識なんてものは、ほんとうに忘れてしまうものだな、と思いました。
そして「もしも今受験生だったら、どこにも受からないぞ」と。
日常生活の中ではほとんど忘れていることだけれども、学力という点では、確実に低下しているようです。
もちろん、学校の教科にない部分では、悪賢くなったり、知恵がついたりして、多少は脳味噌を使っているのだろうけれども、数式とか化学式なんかは、完璧に忘却の彼方です。
とくに数学とか化学なんて、「なんじゃこりゃ?」という感じでした。
嘗ての自分がこのような問題を解いていたことに、すこし驚くと同時に、現役当時は余裕で解けていたはずなのに(余裕でもないか?)、ふだん使っていない知識なんてものは、ほんとうに忘れてしまうものだな、と思いました。
そして「もしも今受験生だったら、どこにも受からないぞ」と。
日常生活の中ではほとんど忘れていることだけれども、学力という点では、確実に低下しているようです。
もちろん、学校の教科にない部分では、悪賢くなったり、知恵がついたりして、多少は脳味噌を使っているのだろうけれども、数式とか化学式なんかは、完璧に忘却の彼方です。