ブログ投稿のカメラと写真に付いてです・・・
早い..........もう11月に入りました。
年々、一年の長さが短く感じる店長です...............
さて店長は、ブログの投稿の中で写真を挿入しています。
その投稿用のカメラに関しての話です。
かれこれ、15年も投稿していますが・・このブログに
挿入する写真は、すべてコンパクトカメラ通称コンテジで
撮影した写真を利用しています。8割方はコンテジです。
残りの2割は、初期はガラケイの写真、今はスマホで
撮影した写真を利用しています。一応一眼カメラで撮影する
事が趣味の一端ではありますが、一眼で撮影した写真は、
ブログでは利用していません。色々と事情が有るのと、
余りにも重たい写真(処理に時間が罹る)が多いので
使用していません。さてコンデジも非常に高級な物も有りますが、
店長が、利用している物は小型の物です。胸ポケットに
入るサイズを好んでいます。
初期に使っていたカメラは、どこに行ったのか見当たりません。
ここ、12年ほどの前のカメラは見つかりました。
そんな中で、今使用しているカメラの動きが悪い!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/d6ba253d96403c96d0093ee42ed978b2.jpg)
スイッチをONすればレンズのシャツターが開いて、
レンズ共々出て来て、撮影がONになりますが、
時々、ガリ!と言ってレンズが出てこなくて、
また格納される。その繰り返しです。
何時もでは無いのでたちが悪い。いいところで発生する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/a7df1db5ade33292b5395671a2f33a1c.jpg)
また、レンズが出ても途中で止まるのか???ピンボケが
多いのです。腕が悪い事も、もちろんありますが.......
そんなこんなで、コンテジを購入する事にしました。
と言っても、今まで使用していたコンテジは、全て
オークションサイトで手に入れた物です。
すなわち中古品です。
しかし、カメラメーカーの新品コンテジ自体の種類が
少なくなっていますので、つられて中古カメラの価格も
高い様に思います。店長もお金に余裕が有るわけでも無く、
一応予算を決めて入札!!! しかし、入札は自己責任。
色々と良さげなコンテジに入札するのですが、
高くなりすぎて、落札できません。
もっとも出品されている物はよく説明文を読まないと
ジャンク品もあるし、使えない物も有ります。
また、気に入った物でも送料を考えると高額になり
買えない物まで有ります。そん中で、一台落札できました。
今まで使用していた物より、ランクは下のカメラですが......
今までと同じメーカーの物です。落札して届いた!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1b/52a7bd0569461a0cb506b729c60045dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/7e40472f7ea2484904a5b8998de7f2e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/7b58e9cac340e7d508a8f286f940f8e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/733ba76f93569d766728615d465a0abb.jpg)
転送用のコードが無い。初めから無い事は表記されていました。
カメラ本体は綺麗です。後は写りですが..........
バッテリーは、消耗品ですが付いていました。
さて、今までに使用したカメラは、近年わかっている物は、
これだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/3bce5da4c89ae757abbd4756d63ad54d.jpg)
左側物は、バッテリーが違いますが、他の機種は、
同じタイプのバッテリーを使用しているので、
今までの物を使用する事ができます。今回手に入れたカメラで
撮影しています。基本的には故障する原因はやはり、
ポケットに入れる事が多いので、
どれも最初の動作する時に異常がでるようです。この写真の
カメラは、SD・バッテリーの取り出し用のカバーの爪が
折れてしまった物が2台、修理しようにも部品が有りません・・
またレンズのカバーの動作不良は、使い方と言うか、
持って歩く時にゴミなどが噛むのでしょう。
そして、先日撮影の機会が有ったので、落札した
コンデジでテストです。コンテジで撮影した写真三枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/5e67e8282172e3b77e9fd748bb5bdaa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/a6169870b22cf41587f564e3f5a04fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/cadb7884794e2a693fcb708b505a9ad6.jpg)
このコンテジが何時まで使えるのかは、全くわかりませんが、
落札価格の通りの写真が、それなりに撮影出来たので、
安堵しています。当分は写真の安全確保のために、
二台持ちになりそうですが問題なければ、
落札したカメラをメインに使用します。
さて、どうなりますやら~?????
早い..........もう11月に入りました。
年々、一年の長さが短く感じる店長です...............
さて店長は、ブログの投稿の中で写真を挿入しています。
その投稿用のカメラに関しての話です。
かれこれ、15年も投稿していますが・・このブログに
挿入する写真は、すべてコンパクトカメラ通称コンテジで
撮影した写真を利用しています。8割方はコンテジです。
残りの2割は、初期はガラケイの写真、今はスマホで
撮影した写真を利用しています。一応一眼カメラで撮影する
事が趣味の一端ではありますが、一眼で撮影した写真は、
ブログでは利用していません。色々と事情が有るのと、
余りにも重たい写真(処理に時間が罹る)が多いので
使用していません。さてコンデジも非常に高級な物も有りますが、
店長が、利用している物は小型の物です。胸ポケットに
入るサイズを好んでいます。
初期に使っていたカメラは、どこに行ったのか見当たりません。
ここ、12年ほどの前のカメラは見つかりました。
そんな中で、今使用しているカメラの動きが悪い!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/d6ba253d96403c96d0093ee42ed978b2.jpg)
スイッチをONすればレンズのシャツターが開いて、
レンズ共々出て来て、撮影がONになりますが、
時々、ガリ!と言ってレンズが出てこなくて、
また格納される。その繰り返しです。
何時もでは無いのでたちが悪い。いいところで発生する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/a7df1db5ade33292b5395671a2f33a1c.jpg)
また、レンズが出ても途中で止まるのか???ピンボケが
多いのです。腕が悪い事も、もちろんありますが.......
そんなこんなで、コンテジを購入する事にしました。
と言っても、今まで使用していたコンテジは、全て
オークションサイトで手に入れた物です。
すなわち中古品です。
しかし、カメラメーカーの新品コンテジ自体の種類が
少なくなっていますので、つられて中古カメラの価格も
高い様に思います。店長もお金に余裕が有るわけでも無く、
一応予算を決めて入札!!! しかし、入札は自己責任。
色々と良さげなコンテジに入札するのですが、
高くなりすぎて、落札できません。
もっとも出品されている物はよく説明文を読まないと
ジャンク品もあるし、使えない物も有ります。
また、気に入った物でも送料を考えると高額になり
買えない物まで有ります。そん中で、一台落札できました。
今まで使用していた物より、ランクは下のカメラですが......
今までと同じメーカーの物です。落札して届いた!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1b/52a7bd0569461a0cb506b729c60045dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/7e40472f7ea2484904a5b8998de7f2e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/7b58e9cac340e7d508a8f286f940f8e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/733ba76f93569d766728615d465a0abb.jpg)
転送用のコードが無い。初めから無い事は表記されていました。
カメラ本体は綺麗です。後は写りですが..........
バッテリーは、消耗品ですが付いていました。
さて、今までに使用したカメラは、近年わかっている物は、
これだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/3bce5da4c89ae757abbd4756d63ad54d.jpg)
左側物は、バッテリーが違いますが、他の機種は、
同じタイプのバッテリーを使用しているので、
今までの物を使用する事ができます。今回手に入れたカメラで
撮影しています。基本的には故障する原因はやはり、
ポケットに入れる事が多いので、
どれも最初の動作する時に異常がでるようです。この写真の
カメラは、SD・バッテリーの取り出し用のカバーの爪が
折れてしまった物が2台、修理しようにも部品が有りません・・
またレンズのカバーの動作不良は、使い方と言うか、
持って歩く時にゴミなどが噛むのでしょう。
そして、先日撮影の機会が有ったので、落札した
コンデジでテストです。コンテジで撮影した写真三枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/5e67e8282172e3b77e9fd748bb5bdaa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/a6169870b22cf41587f564e3f5a04fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/cadb7884794e2a693fcb708b505a9ad6.jpg)
このコンテジが何時まで使えるのかは、全くわかりませんが、
落札価格の通りの写真が、それなりに撮影出来たので、
安堵しています。当分は写真の安全確保のために、
二台持ちになりそうですが問題なければ、
落札したカメラをメインに使用します。
さて、どうなりますやら~?????