goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

目に~・・・88

2025年07月13日 | ????の話
このブログサイトはサービスが10月1日に投稿が終了。
11月18日以後に廃止になります。
7月に入りました。余すところ残り3か月...
このところ、このブログをどうするか~??悩みに、
悩みの日々を送っています。優柔不断の店長です。

このところは直射日光の強い事強い事...

外で仕事??する時には日焼け止めが今は、
必需品です。顔から手から塗りたくっています。
もっとも、チトお手入れが遅かったみたいですが、、、、、
それにもまして紫外線も醜い事になっています。
そんな折に紫外線の気になる日は、
目にも対策が必要だと言われた。
紫外線を浴びると、肌だけではなく目にも影響が
出ると言われています。
紫外線のダメージが目に蓄積されることで、
角膜炎や白内障などの病気につながる場合も
あるようです。UVカットメガネは、
手軽に紫外線から目を守るために役立っととか???
車に押し込んでるサングラスは、
このところの暑さでツルの部分が変形したのが
1本、あと1本はレンズの取り付け部分が
変形してなんかへん~?  ただUVカット機能が
付いているかは、はなはだ疑問だけど・・・・
そう言えば、車のボックスにももう1本ケースに
入れたのが有ったな~と思いだした。
ただ、思い出の品物なので、後生大事にして
使用していない。20年以上は経っているかも????
アメリカに出かけた時に、免税店で購入した事までは、
覚えているが…オールドレイバンです。
よく見たらUVの文字が...

普段使いしていないのでUVと言う事も
忘れていたので一応紫外線もカットするサングラスを
購入した。レーバーよりは格段に安いけど...



中に入っていた説明書には、
紫外線のカット:に付いて太陽光に含まれる
紫外線から目を守ります。目の疲労軽減:
紫外線による目の疲労を軽減し、
快適な視界を保つことができます。
肌の保護: 目だけでなく、目周りの皮膚も紫外線から
保護する効果が期待できます。2024/09/25
と書いてあった。
色付きレンズで太陽光の眩しさを軽減するサングラスは、
必ずしも紫外線から目を守る機能が備わっている
わけでは無いそうな???そんな事は知らずに使って
いたが......と言う事は色の濃さとUVカット効果は
関係ないと考えられているらしい????
UVカットメガネの効果は、UVカット率や
紫外線透過率を示す「UV380」「UV400」などの
表記で判断可能です。一般的にUV380は紫外線の約90%、
UV400は約99%をカットできると言われています。
今回のサングラスは、UVカットタイプです。
レーバーはどのように成っているかは不明です。
と言う事で、先日300㌔ほどドライブをした時に
着用したけど、違和感もなく装着できた、
右腕に日焼け止めを塗布するのを忘れて、
風呂に入るとひりひりした。
アームカバーか日焼け止めが必要だったと
反省をしている今日このごろです。
最近、TVで子供にもサングラスが必要と放送していた。
ここで爺の株をあげておかなくては、
ネットサーフィンをすると子供用のUVカットの
サングラスも販売している事が判明したので、
孫の為と思ってポチしたら、先日届いた。
これで孫にも鼻高々に成れるかしら~??


そして、週末に孫にもプレゼントした。


早速、使用して父親と自転車乗りを
楽しんだようです。良かった良かった!!!!
そう言えば、店長の写真のお師匠さんも確か、
目が不調に成られたな~
今は回復基調と聞いているけど
高機能のサングラスが必要になるのでは.........
もう手に入れられたかな~??????

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ngo-spotter)
2025-07-13 09:47:55
こんにちは!
おふくろさんからの遺伝?私は目が弱いです。特にまぶしさには(若い頃から)困ってきました。サングラスに偏見があるようですが、今では交通機関の運転手でも許可される時代です。
私もレイバンを使っていましたが、書かれたように色の濃さとUVカットは、無関係?今では軽いUVカットのサングラスを愛用しています。夜半・雨天時は黄色サングラスです。ただプラスチック製は寿命・傷とまた悩むところです。メガネ拭きクロスは使用禁止です。かえって傷がつくようですよ。
返信する
店長は・・ (店長です。)
2025-07-13 15:04:58
ngo-spotter さんへ... 店長の母親は、無くなる数年に白内障に、それまでは、眼鏡無しで新聞を読んでいました。中身は理解できていたかはわかりません。サングラスは色が付いておれば何でも良いと思っていましたが.......古いレーバーのサングラスは黄色です。UVカットだとは知りませんでした。「UV380」「UV400」などの表示が無いので、効き目がわかりません?? おっしゃる通りで、汚れたら付いていた布???で必ず拭く様にと書かれていました。
返信する
Ray-Ban (heli-boy)
2025-07-13 21:38:11
30数年前のレイバンのサングラスのレンズを眼鏡市場で交換してから数年が経ちました。さすが有名メーカーのフレームとあってよっぽど歪んでいない限りレンズ交換できるとあって、眼鏡屋さんも驚いていました。今でもスキーやツーリング、ドライブの時に使ってます。サングラスのUVカット機能は年数と共に能力が下がるとのことですので、長年使うと網膜に悪影響がでるそうですね。そういえば、愛車のフロントガラスはUVカット能力が落ちたのか、以前に比べて車内がとても暑いような気がします。
返信する
今回は使い捨て?? (店長です。)
2025-07-13 22:17:43
heli-boy さんへ...レイバンはほとんど使用していませんね、しかし経年劣化が有るのですね~? フレームが気に入っています。重いですが...店長も有れば取り換えてもらおうかしら?? 今使用しているのはガラスの物はレイバン以外一本有りません。これも使い捨ての時代でしょうか???  昔の物と比べれば格安で性能の良い物が有るのはありがたいですが、劣化する前にキズが付きやすいのがネックです...
返信する
Unknown (sevunn0007)
2025-07-14 00:18:44
店長さん
おはようございます♪〜
僕も30年前の
レイバンでした。
遠近になりレイバンは、
レンズ交換可能なので
遠近両用のレイバンサングラス🕶️でしたが白内障の手術したら
目はよくなるし
遠近両用レイバンは、
使用できなくなりましたが
ガラスのレイバンは
丈夫ですよね。
いまは、ブログのコンが
🕶️してます。
😎👍いいでしょ❣️😆💦
返信する
時代は... (店長です。)
2025-07-14 13:04:07
sevunn0007 さんへ... 店長も含めて、多分??昭和の時代は、サングラスと言えばレイバン以外は考えられませんでした。ま~あこがれも有りましたね~?? 大事に使用、保管していますが、ブロ友の話ではUVは自然劣化するみたいです。と言う事は店長も一度点検に
出さないといけない見たいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。