手で運んだわけでは無いけれど・・・
当日(3/3)は、朝8時から地域の墓地の清掃作業がある。
昔のようには、行かず、今は管理組合を作って、
維持管理をしなくては行けなくなっている。
が公的にも決められている。
墓地を持っている世帯は組合員となる??そして組合員に
課せられた仕事が、一年に一度、月一回だけ、
墓地を持っていれば必ず清掃作業が回って来る。
今年は3月でしたが、年ごとに月が繰り上がって来る
仕組み。墓じまいをしたところもある。
これも時代の流れ~!!! 墓地のあちらこちらを
清掃して終了。。のはずだったのですが・・・・
当地の墓地にも厄介な奴がいることが判明!!!!
それは、セアカゴケグモ
当日(3/3)は、朝8時から地域の墓地の清掃作業がある。
昔のようには、行かず、今は管理組合を作って、
維持管理
が公的にも決められている。
墓地を持っている世帯は組合員となる??そして組合員に
課せられた仕事が、一年に一度、月一回だけ、
墓地を持っていれば必ず清掃作業が回って来る。
今年は3月でしたが、年ごとに月が繰り上がって来る
仕組み。墓じまいをしたところもある。
これも時代の流れ~!!! 墓地のあちらこちらを
清掃して終了。。のはずだったのですが・・・・
当地の墓地にも厄介な奴がいることが判明!!!!
それは、セアカゴケグモ
役員から、墓石周りの点検を行うと言う事で・・・・
手分けして捜索したら、一匹見つかった!!!早速殺虫剤で駆除。
小さいので中々見つからんが..............
蜘蛛の巣を見たら要注意。枯葉や墓石周りに冬眠??
嚙みつかれたら大ごとになります。。
今のところ、殺虫剤や踏みつぶすしかない・・・
特に乳幼児や高齢者は症状の進行が早く、
重症化しやすいとされています。 主な症状は激しい痛みで、
他に発汗、発熱、発疹が起こる。墓参りに来る方は、
特に、高齢者が多いので.......................要注意です。
墓参りも蜘蛛に注意しながらのお参りになるとは・・・
なんてこった~!!
この蜘蛛が住んでいると言う事は、墓地だけではないはず、
店長のウサギ小屋も危ない事に.......蜘蛛の巣だらけ、
気お付けなくては・・・昔はいなかった蜘蛛ですが...............
そうこうしていたら、青空の中、輸送機がぐるぐると
回りになが飛行している・・・
今から見に行っても場所がとれるかしら????
そうです。今日は愛知県の空自小牧基地の航空祭・・
前日は、出かけたけれど風は強くて花粉症の症状が
でて、たまらないので退散した経緯が有ります。
そんなこんなで、行くの躊躇したけれど・・
遅めに出向いてもなあ~???でも行きたいし...........
最初は、どちらを持って行くか悩んだ・・・・
場所が取れなかったら諦めることにして
やはり、踏み台をもって行くことに・・・・・
現地に着いたのは11時近く・・撮影ポイント??
店長は、航空祭会場には入っていません。すなわち
帰投する機体を撮影出来ればと・・・・
何時も、このブログに出てくる場所に・・・空きがあった。
Blueが来るわけでは無いので、めちゃ混みでは、
無かったのには一安心。
そんなこんなで、全てでは無いけれど、
帰投する機体は撮影できた。
9026 U-36A
日本では海自が6機導入して使用してきた。その内2機は
事故で抹消されている。4機しか在籍していません。
店長は一応すべて撮影はしていますが、
この場所で撮影と言う事で・・・・シャツターを押している。
この機体はミサイル役を担うU-36A多用機です。
同機は小型ジェット機のため、最高速度マッハ0.78で
飛ぶことができ、護衛艦が対空戦闘訓練を行う際に
ミサイルの挙動を模した飛び方をして、
護衛艦乗組員の練度向上を図っています。がやはり、
コンピューターの性能が上がったために、訓練を
コンビターがこの仕事に就くとか・・・この機体も
お役御免の日が近づいてきた。見たら撮影する事を
お勧めします。
18-1031 C-1
言わずと知れた国産中型輸送機
C-1は初飛行は1970年(昭和45年)11月12日。試作機を含む
31機が製造され、航空自衛隊の主力戦術輸送機として運用された。
この機体もあたらしいC-2に引き継がれる。消えゆく機体です。
書類上は数機在籍していますが、飛べる機体は少なくなった。
とう訳で、会場内に蛍の光が流れて、約1時間過ぎから
帰投が始まり、本日帰投の予定機がすべて離れてから
店長も帰路に付きました。思ったほど道路の渋滞もなく
帰り着きました。今回は風も弱く踏み台の上は
安定していました。どんな写真が撮影できたか..........
翌日からは、天気が悪いので、ぼちぼち写真の
処理を行う予定・・・お邪魔虫が入らなければですが・・
処理を行う予定・・・お邪魔虫が入らなければですが・・