8月10日
苫小牧 むかわ町道の駅「四季の館」の朝。
とら母(嫁)は朝5時40分に起きて輪太郎の散歩に行ってくれた。
私は昨夜遅くまでブログを書いていて眠たくて起きたのが9時だった。
娘はそれ以上に寝ていた。

申し訳ないので道の駅の芝生で輪太郎と少し遊んだ。
人間も犬も大好きな性格な輪太郎。人を見ては寄って行ってしっぽフリフリ。
激しいからもう少しおとなしくなってほしいと飼い主は思っているけど見知らぬ人からすれば愛想がいい犬と思われるようで
割とかわいがってもらえる。
今朝も通りがかった地元のおばちゃんを見つけてボール遊びをしてもらったり、若い女性に可愛がられていた。
制止させて落ち着かせようと怒る私と違って他人は優しいからしっぽの振り方が全く違う。

道の駅にテントを張っちゃいけない所が多いけどここは親切だった。

「どこでもドア」??かと思いきや

シスト男爵というゆるキャラらしいけど、正面から見ると子供が泣くといわれるくらい「ゆるくない」キャラ。
娘も怖がって並んで写真を撮りたがらなかった。

恐竜が見つかったと言うことで、こっちは恐竜をモチーフにしたキャラクターの「むかわ竜」。
あまりゆるくはなかった。

行く当てがあるわけでもないので、近所の公園を検索。
30キロほど戻ったところに公園があるというので行くことにした。
30分ほど走って目的地の苫小牧西港にある「キラキラ公園」に到着。

港にある公園で近くに大きな船が停泊している。
カモメが気になる野生児。

船の形をした遊具。公園内には水遊びができる「徒渉池」もあっていい公園。

娘は相変わらず知らない子供と鬼ごっこをしていた。

楽しいあまり、鉄柵に頭をぶつけて泣いてたけど、楽しそうにあそんでいた。

寅次郎のガブリ事件を思い出した。
(バイク仲間が公園の遊具にぶら下がっていた時にその子のお尻を噛んだ事件)

つづく
苫小牧 むかわ町道の駅「四季の館」の朝。
とら母(嫁)は朝5時40分に起きて輪太郎の散歩に行ってくれた。
私は昨夜遅くまでブログを書いていて眠たくて起きたのが9時だった。
娘はそれ以上に寝ていた。

申し訳ないので道の駅の芝生で輪太郎と少し遊んだ。
人間も犬も大好きな性格な輪太郎。人を見ては寄って行ってしっぽフリフリ。
激しいからもう少しおとなしくなってほしいと飼い主は思っているけど見知らぬ人からすれば愛想がいい犬と思われるようで
割とかわいがってもらえる。
今朝も通りがかった地元のおばちゃんを見つけてボール遊びをしてもらったり、若い女性に可愛がられていた。
制止させて落ち着かせようと怒る私と違って他人は優しいからしっぽの振り方が全く違う。

道の駅にテントを張っちゃいけない所が多いけどここは親切だった。

「どこでもドア」??かと思いきや

シスト男爵というゆるキャラらしいけど、正面から見ると子供が泣くといわれるくらい「ゆるくない」キャラ。
娘も怖がって並んで写真を撮りたがらなかった。

恐竜が見つかったと言うことで、こっちは恐竜をモチーフにしたキャラクターの「むかわ竜」。
あまりゆるくはなかった。

行く当てがあるわけでもないので、近所の公園を検索。
30キロほど戻ったところに公園があるというので行くことにした。
30分ほど走って目的地の苫小牧西港にある「キラキラ公園」に到着。

港にある公園で近くに大きな船が停泊している。
カモメが気になる野生児。

船の形をした遊具。公園内には水遊びができる「徒渉池」もあっていい公園。

娘は相変わらず知らない子供と鬼ごっこをしていた。

楽しいあまり、鉄柵に頭をぶつけて泣いてたけど、楽しそうにあそんでいた。

寅次郎のガブリ事件を思い出した。
(バイク仲間が公園の遊具にぶら下がっていた時にその子のお尻を噛んだ事件)

つづく
ニヤリ
ニヤリ