オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

クリスマスのプレゼントはサンタさんがくれたバンディット1250S

2011-12-31 02:17:53 | バンディット1250S
もうすぐ2011年も終わりです.
年の瀬にどうしてもしなければならないのが年賀状作りです.

親戚や昔旅先で知り合った仲間.
友人,知人.

年賀状でしかつながってない人もたくさんいるのですが,だから余計に年賀状が大切なモノに
思えてしまいます.

私の年賀状は毎年その年の旅の写真を編集して贈るようにしています.
今年もようやくその仕事が終えたので,書きかけのブログを書くことにしました.


===========================

バンディット1250Sの納車日に選んだのが12月25日.

あまり流行や俗っぽいことに流されるのが好きではないのですが,初めて新車で大型バイクを
購入するので,人並みにクリスマスの日を選んでみました.


当日はゆっくり納車を楽しもうと思っていたのですが,ありがたくも前日の24日のクリスマスイブの日に
友人からアルミ材のスクラップを大量にもらって来ていたのでその整理をしなければならず
ジャイアン店長には午後3時に納車をお願いしました.



前日にもらって来たアルミ棒材です.




素性の分かったものなので安心して使うことが出来るのがありがたいです.
主にジュラルミンの17Sと溶接に使える52Sを選んできたのですが,現場にはまたこの2倍ほど
スクラップにされていました.

一人では使い切らないので工作仲間の方に,都度分けていこうかと思っています.




片づけをしながらもチラチラと時計を見たり,車の音が聞こえる度に外を覗いている自分に気付くと,
子供のようになっていることが恥ずかしく思えてしまいました.


午後3時過ぎ車が入ってくる音が聞こえ外を見ると,それはバンディットを積んだバイク屋さんの
軽トラックでした.


何気なく運転席のジャイアン店長の顔を見ると「毛むくじゃら」になっていました.

そう,サンタさんの格好で来てくれたのでした.




新車でバイクを買う喜びよりもサンタクロースの格好で来てくれたジャイアン店長のことの方がうれしく思え,
とら母に何度も何度も「サンタが来た~,サンタが来た~」と大声で叫んでしまいました.


ジャイアン・サンタの衣装,とりわけそのヒゲは,宅配ピザ屋のそれとは比較にできないほど本格的なものでした.




聞くと英会話スクールのLuke先生のお母さんの手作り品だそうで,前日のクリスマスパーティーで使ったのを
借りてきたそうです.
勿論「from UK」



ジャイアン店長の粋な計らいは本当に心打たれました.
こんなに素で喜んだのは何年振りでしょうか.




「浜松チロリン村」製のバンディット1250Sを小バカにしていましたが,傾きだした日差しに
照らされたマシンは「漆黒の貴公子」と本当に呼べるほど深い黒に包まれおり,格好のいいバイクでした.




納車当時の様子を動画(YouTube)に編集してみました.
ジャイアン店長のSDS護身術で身に付けた技を披露されています.

45歳のオッサンの戯言ですが,是非パソコンで見てください.


(ジャイアン店長のSDS護身術の技がより分かるように一部編集しました 12/31)



バトルロード店長

ステキな納車,本当にありがとうございました.
うれしくて,うれしくて・・・

本当にありがとうございました.


SBSバトルロードのHP:http://www.alpha-net.ne.jp/users2/battle/
         ブログ:http://ameblo.jp/sbsbattleroad/day-20111225.html

==================================

バンディット1250Sは納車の日にガレージに入れるのにエンジンを掛けただけで.その後は年賀状作りや
ガレージの片付けなどで,まだ跨ってあげてもせず,ガレージでひっそり眠っています.




すこし時間が出来たらぶらっと近所を走ってみます.



では,また



コメント (16)

夜中に出逢った恐怖体験と4回目のSDS流護身術のセミナー(稽古)と稽古道具

2011-12-25 04:35:19 | 国際護身武術連盟『剣』Tsurugi
すみませんが,また長いです.
ウンコしながらとか,暇な会議のときとか,電車の中とか他にすることの無い時でいいので
見てください.

===========================


寒くなると寅次郎(犬)も朝の一発目のオシッコが長くなります.
寅次郎も9才.人間年齢でいくと52才らしいです.

オッサンなので夜中オシッコを我慢させるのもかわいそうなので寝る前にオシッコに連れて
行くようにしています.

先日のこと.夜中の2時頃,いつものようにすぐ近くの公園にオシッコに出掛けた.
誰もいない公園.
すると公園の反対側からリードをつないでいないトイプードルみたいな小型犬が寅次郎に気付いて
ドンドン近づいてきます.

寅次郎もリードをしていなかったので「付け」といって呼び寄せました.
私の横にいる寅次郎に向かって「クゥ~ン・クゥ~ン」と鼻を鳴らして小型犬がドンドン近づいてきます.

飼い主も気付いたようで,自分の犬を追いかけ近づいてきました.


「おらぁ,いてまうど~.このボケがぁ」
年齢は30歳半ばくらいでしょうか.
絵に書いたようなガラの悪いヤツです.

身構える私.
6年ほど前,熊本で暮らした2年半の間,空手を習いました.極真空手です.

実際には人を殴ることなんて出来たものではないですが,それでも当時なら殴り掛かってきたら
どうかわして,どう反撃にでようかなど頭の中で考えを張り巡らせたのですが,最近始めた護身術のせいか,
攻撃よりも,襲ってきた相手をどう捌くかを考えるようになりました.




子犬は更に近づいて来ます.
飼い主もこちらに向かいながら
「なめたことしたら,いてまうど~」と言って近づいてきます.

こういったときはどうしたらいいのか護身術で練習した技を思い出す・・・・
「・・・ん,いかん,出てこんぞ.」
ちょっとマズイ自分がそこにいる.

胸倉をつかまれたときは,こっちの手で払って・・・あれれ,どうやったかなあ・・・.
そうこうしているうちに相手はそこまで近づいてきています.

ガラの悪い口調で
「行くんやったら,噛み殺さんかい,ボケェ!!」

ヤンキー心が抜けない大人か,昔で言うチーマーみたいな感じ.

でも,言っていることをよく聞くとどうもおかしい.

噛み殺せって命令している相手は
「クゥ~ン・クゥ~ン」と鼻を鳴らしているトイプードルみたいな
小さな犬.


私の横にいる寅次郎に向かって近寄ってくる小型犬,それを追いかけてくるガラの悪いヤツ.
その状況ではどう考えても私に絡んできたとしか思えなかったのですが,よく見ると「いてまうど~」っと
怒鳴っている相手はその小さな可愛い犬に向かってでした.

「え~??」っと思う私.

1メートルくらいまで近づいてきて,まだガラの悪い口調で怒鳴っている.

もはや自分の犬に言っているのか,私に言っているのか分からない.


視線がぶつかる.

面と向かってやるつもりは無いのは分かったものの,逆にこんな小型犬に「噛み殺せ」って夜中に
叫ぶヤツの方がよっぽど危険に感じる.

護身術の技がスッとでてこなかったことに反省しつつ,相手の反応と間合いに神経を集中させる.



目の前を通り過ぎた相手は,(小型犬に向かって)
「いてまわんのやったらお前をいてまうど~!!」っと
怒鳴りながらもと来た方向へ行ってしまいました.


ある意味恐いヤツでした.
それと,もっと護身術の稽古を積まないといけないと実感した出来事でした.


===============================

そんな思いを胸に先週の日曜日(18日)に4回目の護身術のセミナーに行って来ました.

今回はバイク屋のジャイアン店長(動画の左から3人目)も参加です.

まずは手首をつかまれた時,どう対応するか.
非常にタイムリーな技法の稽古です.



技が力でないことを教えるために先生はわざと体格の大きな力のある方を相手に選びます.

護身術は一般的な屈筋(ダンベルなどを持ち上げる縮む筋肉)ではなく伸筋を使います.
それは屈筋同士だと力のある人には敵わないからです.
そして自分の身体の軸を保ちつつ相手の軸を崩すのですが,このとき必ず「てこの原理」を使います.

「支点,力点,作用点」のアレです.

ここで大切なのが「半径R(アール)」

「支点」と「力点」までの距離が大きいほど小さな力でモノを動かせる,逆を言えば軸が一番力が
出にくい(出しにくい)ポイントになるわけです.


相手を力の出しにくい軸に置き,自分は力点距離(R)を大きく取りって伸筋を使いって身体全体の
力を集約して技を掛ける.

技の原理を知るとその技の奥深さを感じます.




「手首をつかまれたときに「窓拭き」をする要領で対応する技法」
ここでも「てこの原理」を使って「つかむ」=「親指と他の4本で挟む」の親指をこじ開けていきます.




バイク屋のジャイアン店長は昔,空手をしていて,ボディービルにも興味がある「強い人」です.

こんな人が相手だと上手く技を掛けられなかったら絶対に力でねじ伏せられてしまいます.
上手く技を掛けられるかどうかは練習しかありませんが,原理を考えながら稽古することは
重要だと思いました.



「片手で胸倉をつかまれたときに対応する技法」
まさに先日の公園での出来事に使いたかった技法です.



相手のひじをコントロールすることで軸を(体幹)崩す技法です.

青い服を着た人は会社の同僚で二回目の参加です.彼は学生時代にレスリングをしていたそうで
体格もがっちりしています.

力の強い人が始めて間もない時,技を掛けようとすると,どうしても力で持って行こうとするため,
上手くかかりません.

逆に力が無くて格闘技なんてしたこと無い人の方が上手かったりします.

これが女性や体格の小さい人でも出来る理由なんだと思います.

なので興味があれば是非参加してみてください.
結構面白いですよ.

詳しくはこちら:SDS流護身術

来年には同好会が発足して隔週で稽古が出来るようになるみたいなので,楽しみです.


そうそう,夜中の公園で出逢ったガラの悪いヤツ.
二三日前にも夜中に遭遇しました.
そのときは携帯で誰かとしゃべってたのでニアミスはありませんでした.
でもきっと「ひと揉め」ありそうな予感がします.
稽古の励みになります.

===========================

先日のセミナーで持参するものに「木刀か1mくらいの棒」とあったのですが,さすがに
木刀を持って電車に乗るとややこしくなりそうなので,練習用に「1mの棒」を作ることにしました.

持って行くために軽くて女性でも扱えるような棒・・・塩ビパイプが浮かんできたのでホームセンターで
買ってきました.




水道用の塩ビ管ですが通常のVP管ではなく耐衝撃性に優れた「HIVP」管です.
今回は何でもいいのですが接着剤も「HIVP」用です.




万が一当たっても痛くないようにポリエチレン製のスポンジを巻くのですが,ポリエチレンは
通常接着剤が使えないので百均の両面テープをつかいます.これがよく付いてくれます.



「仏作って魂入れず」ではいけません.
巻く前に棒に「魂」を注入します.

護身術,すなわち武術.
大切なのは「技(わざ)」
なので,






一人で稽古はできません.
みんなあっての稽古.
もう一本つくりました.

二本目は



清らかな「心」,人を思いやる「心」.


・・・大切です.



二本では参加人数からして足りません.
もう一本作りました.

「技」と来て「心」と来たら武術の世界なら残る言葉は一つだけ



勿論「愛」です.

全ての源です.




塩ビ管の定尺って4mなんです.
なので最後の一本.

私はSDS流護身術の「大阪(支部)」に属しています.

生まれも育ちも大阪.そんな大阪支部を盛り上げる言葉は一つしかありません.




ということで全部で4本.




どれに何が書いてあるのか私しか知りません.
みんなで楽しく稽古できれば本望です.

ただ持ち歩くのにはやっぱり不便です.
スーパーのレジで並んでいる時陳列している値札を吹っ飛ばしてしまいました.

平和堂さんゴメンナサイ.



そうそう,もう一つ.練習用のラバーナイフ.
買っても千円ほどなのですがそれなりに本数を揃えようと思うと費用がかさむので
試しに作ってみました.

材料は塩ビ管の残りと手元にあったゴム板と塩ビ板を使います.




ヒートガンで先端をあっためて潰します.



刃の部分はゴム板で作るのですがチョッと腰砕けみたいなので,塩ビ板で少し芯を与えます.




塩ビ同士なので接着剤で強力にくっ付いてくれます.




ゴム板を刃の形に切り取って三枚を貼り合わせます.



刃と柄ができました.




合体させたら出来上がり~




う~ん,がんばった割にはイマイチでした.

二本目作るか検討中.


SDS流護身術の黒木先生.
護身術に関する記述で間違いがありましたらご指導ください.

それと,実戦でとっさに身体が反応するようになるまで,稽古を宜しくお願いいたします.


長々と失礼しました.(ブログ書くのに4時間かかりました)


今日12月25日はバンディット1250Sの納車日です.
楽しみ~ 


ではまた








コメント (9)

スズキ バンディット1250S 書類持って行ったらご対面

2011-12-18 03:21:48 | バンディット1250S
バンディット1250の試乗会に行ってもらった4万2千円分の用品クーポン券で何をもらおうかと
悩んでいます.

買うにしても,もらうにしても,捨てるにしても,何にしても,全てに「効率」を考えてしまう性格な私は
つい,最大限の効果を得るには・・・なんて考えてしまうため,こういった選択は大の苦手,
半ば疲れ果てています.


バイク屋さんに登録のための書類を持っていかないといけないのですが,用品が決まってないので
行くに行けない.
困り果てて電話したら

「あとでええって・・・」

少し猶予が出来ました.・・・・ホッ!!



で,今日17日にとら母,寅様と一緒にバイク屋さんに行って来ました.


何気なく店に入りピットで作業中の店長さんにご挨拶.
「こんにちは~」

ふと黒い物体が視界に入るも,かまってられない.
恐いジャイアン店長なので挨拶が先.

厳しい上下関係,よそ見していると,いつパンチが飛んでくるか分からない.


挨拶を終えふと振り返ると,そこにあった黒い物体はバンディットでした.





「てっ・てっ・店長,コレって,自分のバンディットですか?」
年甲斐も無くチョッと興奮している自分.


「違う」


「でも,これと違うんですか・・・」


「違う言うてるやろ,お前のはこれや」

そこにあるのは整備中の古い油冷の赤色バンディット.




やはりジャイアン店長です.
いつも,こんな洗礼をうけております.

ここは,私にとってアウェー.戦場です.



じっくり見たいけど納車後のお楽しみで,チラッとだけ見て帰ってきました.


「新車の証」 テールランプに貼られたシール.





用品選びで若干疲れていましたが,現物見ると嬉しいものです.
久しぶりに心の中がときめきました.
(最近よくテレビで見かける「人生がときめく片付けの魔法」の「こんまり先生」の妙な魅力に惹かれております.)


=============================

そんなこんな日々を送りながら,ガレージでは頼まれ物の工作の他に溶接のために使うツールの
アレンジをしています.


コレは溶接機のリモコン.




アルミの薄板の溶接は溶接電流が高いとすぐに溶けてしまいます.
高品位な溶接を行うには適した電流に調整することが必須.なので手元で簡単に調整できるように
こんなリモコンがあるのです.

これも以前にオークションで入手していたのですが,本体で調節できるので使わずじまいでした.
先日,とあるバイク屋さんに溶接を教える機会があったので,これを機に使えるようにと
重い腰を上げたというわけです.


通常はこのまま,その辺に置いて使うものなのですが,そこはちょっと.

スマートでジェントルな使い勝手にできないかとずっと思っていたので,それを形にしようと考えています.



「寅次郎」が働いている職場の整理ときに捨てられていた電話台.
オフィスの机の隅っこにある電話スタンドです.




これにうまく載せられないかと,アルミで取り付け台座を作っております.
詳しくはまた後日.




あっ,納車日は25日のクリスマスの日にしてもらい,ガレージまで運んでもらうことにしました.

きっとジャイアン店長はサンタの格好で,軽トラックはトナカイのソリに模してきてくれる筈です.

ではまた.





コメント (11)

スズキのバンディット1250S 決めました

2011-12-15 02:31:16 | バンディット1250S
バイク屋のジャイアン店長の「ジャイアン的商談」があったのが先週.

乗る頻度と時期などを考えると購入時期の決断が難しく,GWのツーリングに向けた旅仕様への
パーツ製作期間を考えると,購入時期は2月か3月と漫然と思っていました.


ただ,珍しいジャイアン店長からのお願いでもあり,そんな時に買ってあげるほうが良いのかなとも
思ったので購入する旨を先日電話で伝えました.

初めてバンディット1250に試乗したのが昨年の7月
ZZ-R1100を手放し,それから始めたバンディット貯金の総額が890750円.
10万ちょっと足りないですがその分はフライス盤貯金から融通することにしました.


試乗会でもらった用品クーポン券が42000円分あります.




使えるのはオートリメッサというスズキ系の用品カタログに有る中からなのですが,
これといって欲しいものがありません.

転売してフライス盤貯金へ還元させようかと思って見ているのですが,そうなると売れ筋商品を
探さなくてはならないのですが,当然ながら扱っているのがスズキのバイクのモノばかり.

今売れているバイクといえば・・・アドレスV125.
根強い人気は隼1300.
カタログ価格と実勢価格の差があるのと,やはりスズキのバイクなので回収率は低そう.

やっぱりバンディットのパーツにしようかな・・・・
なんて考えながらフライス盤貯金のために依頼された工作をしています.




ではまた.
コメント (2)

バイク屋のジャイアン店長 バンディット1250の見積もり貰ってきました

2011-12-10 15:25:51 | バンディット1250S
私には二人の「ジャイアン」がいます.
「ジャイアン」といえば勿論,ドラえもんの「ジャイアン」です.

一人は前回のブログで紹介した「またぎ」のジャイアン兄ちゃん.
もう一人は昔から世話になっているスズキのバイク屋のジャイアン店長.

二人ともすごく良い人.
でもたまに私を雑に扱います.

難儀なのが二人とも私より年上なこと.扱いに困ります.


そのバイク屋の「ジャイアン店長」から先週末,電話がありました.

店長
「おい,○○(私).バンディット買うってずっと言ってるけど,どうやねん.
うち,今月がんばらなあかんねん」.


「はぁ,来年の2月か3月にと思っていました.」

バイクはツーリングでしか乗らないし,夏の北海道もヴェクスター125が楽しかったのも
あって,ピンとこない.

とは言えジャイアン店長からのお願い.
とりあえず見積もりだけでもと思い,お店に行って来ました.




厳しくて色々と怒鳴られたことも多々ありますが,男気があって後輩思い.
なので「ジャイアン店長」と言っても妙に馴染むのだと思います.
こちらから値引き交渉はしていませんが,何にも言わず精一杯引いてくれていました.

「オプションを付ければ取り付け工賃からも値引きが出来るけど,お前は全部自分でするから
引きようがない.
まるで業販してるみたいや.困ったなあ」と唸っていました.


ハーフカウルのバンディット1250Sも今年のマイナーチェンジで「AL0」から「AL1」に
変更となっていて,スズキ浜松チロリン村から9月3日蔵出しされた車両だそうです.

さて,どうしたものかと考え中.

(見積もりは値引きをいっぱいいっぱい引いてあるので金額は伏せています.)


コメント (13)

夏の置き土産のジンギスカンで宴会

2011-12-07 03:15:32 | 日記
北海道の小樽はとら母の暮らした町.
今でもばあちゃんとおじさんが住んでいます.

ばあちゃんも今では自分一人で出歩くことが出来なくなったけど,それまでは行くといつも
ジンギスカンをご馳走してくれた.

夏に北海道に行くと,ばあちゃんの行きつけだったお肉屋さんでラム肉を買って来る
ようにしている.

今年の北海道でもバイク仲間には色々お世話になって楽しい思いが出来た.その方々への
感謝の気持ちで先週末ジンギスカン宴会を催した.




ジンギスカンって癖がありそう・・・なんていう人もいますが,全くそんなことはないですよ.
意外とあっさりしています.




大切なタレは「ベル」.それも今年初めて知った「特選たれ」
これはいつものベルのタレよりもずっと美味しいです.




今回は何と「ジャイアン兄ちゃん」が捕獲してさばいたイノシシの肉の差し入れがありました.




この人,狩猟に興味がわいて銃の許可書や狩猟の許可証.猟の際の連絡用にとアマチュア無線の
免許を取って,おまけに山に便利にとジムニーも買ったつわもの.

私のことをいじめなければ良い人なんですけど,そこが欠点.


午後9時から始めた宴会は夜中3時まで続き,帰宅する人,寝袋持参で泊まる人.



翌朝,岡山から新幹線で来てくださった「GL先生」と寅次郎のお散歩.
我が家はJR東海道線の沿線で,ここは鉄ちゃんの間では意外と有名な撮影スポット.
デジタル一眼持参のGL先生も早速撮影開始.




阪急電車の車庫もあって,先生も少し張り切ってます.
(ちょっとオタクっぽくて怪しく見えるのは私だけでしょうか・・・)




大阪空港(伊丹空港)の話題が出たので早速出かけることにしました.




滑走路の端っこなので飛行機が間近に見えます.




デジタル一眼・・・いいなあ,ほしいなあ.




私のキャノンG11ではこれが限界.
お金を貯めてがんばって買おうっと.まずは貯金.





近所の和食のお店でお昼ごはん.

本日のおすすめ「甘きつねカレーうどん」を食べるGL先生,




この人,大のカレー好き.
なんと21日間3食全部,合計63食連続でカレーを食べた人.
ちょっと変態(あっ,失礼).

でも名前の通りホンダGL1500サイドカーに乗る中学の音楽の先生.


ジャズオーケストラでトランペットを吹いていて,単なる変態(あっ,失礼)ではありません.

その腕前はこちらでどうぞ.

「てっぱん」 テーマ曲「ひまわり」をトランペットソロで 第2弾
尾道 千光寺の『ポンポン岩』にて



皆さん,楽しかったです.
GL先生,岡山からわざわざご来店ありがとうございました.



ではまた

コメント (10)

SDS流護身術と逮捕術に使うロープとアイスプライス

2011-12-05 03:45:45 | 国際護身武術連盟『剣』Tsurugi
11月27日(先週の日曜日)は実戦護身術セミナーでした.

2時間の通常の1dayセミナーのあと,今回から始まった,より具体的な実戦護身術を練習する
「テーマ別セミナー」の3時間,計5時間の稽古.

このテーマ別セミナーは全7回.
ナイフや棒を持った相手や殴りかかってくる相手に対する対処方法や,最後は多人数に
対応する技法を学びます.

殴りかかってくる相手も,素人と格闘技経験者では突き(パンチ)の軌道が違います.
なので画一的にならないように,素人相手,チンピラ相手,そして格闘技経験者相手など,
より実戦を意識した内容になっているのが特徴です.


今回で3回目.
先生の相手役をすることが多く,動きを傍で見ることは出来ないですが,相手(敵)が
どういう力(フォース)でねじ伏せられるのかを身をもって知る良い機会ではないかと
思っています.


(引用:SDS流護身術 公式サイト)


最近気付いたのが,技は相手の弱点を狙って掛けるのですが,相手にしてみれば
痛いので,その痛みから逃れる方に無意識に体が動きます.
護身術はその動く先を相手のバランスを崩す方向や,無力となる方向に持っていったり
することではないかと思います.


「技」は相手を制するための「罠」であり,相手は己の反力(逃れる方向)で自ら次の罠に
陥ってしまう.
弱者が腕力のある人に打ち勝つことが出来るのは,そこにあるのではないかと思います.


なので,体力が無くても女性でも大丈夫です.
興味があれば是非一度,参加してみてください.
数回練習したら酔っ払いくらいなら身を守ることが出来る気がします.


稽古の後は懇親会.
何度も来ている人から初めての人まで,ざっくばらんに呑んで食べて.
楽しいです.




懇親会の席で護身術の先生から逮捕術の時に使うロープを作って欲しいと相談がありました.

「逮捕術の時に使うロープ」
それは地べたにねじ伏せた相手の手にロープの輪っかを通し,足などと一緒にグルグルと
巻きつけて動けなくさせるために使うということでした.


ロープなので単純に輪っかになるように結べば良いのかと最初思ったのですが,結び目が
緩んだりしないのが良いとのこと.

それなら「カシメリングでカシメるのはどうですか?」と提案したものの,先生の表情からは
どうもそういうではなさそう・・・.


さて,どんなものを想像されているのだろうか・・・

・・・悩みました.


で,思いついたのがロープなので,昔ながらの編むやつかなと.


ネットでロープの編み方を勉強しました.

よく見かけるロープは三本の細いロープ(ストランド)を編んだ「三つ打ちロープ」と
呼ばれるモノ.

それを編んで輪っかにするのを「アイスプライス」というらしいです.




アイスプライスの編み方ですが,ネットで検索したらいくつか見つかったものの,どれを
見ても分かりにくい.




YouTubeで動画で紹介しているのがいくつかあるのですが,やっぱり分かりにくい.

三夜悩んでようやくこの動画をみて何とか理解できました.
英語は全く分かりません.


(nawataipanさん,ありがとう)


最初の編みこみがややこしかったのですが,それが出来れば後は順番に編みこむだけ.




何とか編めたけど,手垢でちょっと黒くなっちゃった.




手垢がついたところを切り取ってやり直し.
先端がほつれてくるので熱収縮チューブを被せてできあがり.




っと思ったら短くなってしまいました.
締まり加減も難しいので明日またロープ買ってきて編みなおします.

って,黒木先生.こんなんでいいのでしょうか???


では,また.
コメント (6)