オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

不調のコンプレッサー

2011-01-18 02:07:10 | 整備・作業
溶接作業後の修正にエアーリューターを使ったりお掃除にエアーを頻繁に使います.

我が家には3馬力の東芝のコンプレッサーでエアーを供給しています.


ガレージでビュ~ンビュ~ンとリューターを使っていると家の裏からとら母が慌ててやってきました.


「コンプレッサーがすごい音してるよ~」


駆けつけるとエアーが漏れてる音しています.

どうやらボケたリリーフ弁(安全弁)が圧力が低いにもかかわらず弁が作動しているようです.



久しぶりにコンプレッサーを引っ張りだすと埃だらけ.




家の中に置いているのですが寅次郎の毛がまとわり付きみすぼらしくなっていました.




問題のリリーフ弁



錆を落として潤滑油をつけて組み立てたものの弁パッキンが硬化しているようで閉まりがわるいです.


安価な弁パッキンですが特殊なものなのですぐには手に入りません.


似たようなもので代品を探します・・・・.




で,思いついたのが水洗トイレのタンクのボールタップ用のパッキンです.




中央が窪んでいるのでゴム板をパンチで丸く抜いたもの(左に丸いやつ)を入れてあげます.





とりあえず形にはなりました.





せっかくなのでコンプレッサーもメンテナンスします.

エアフィルターを掃除しようと蓋を開けると,スポンジが劣化してボロボロ.




フィルターなんてあるわけ無いので緩衝材のスポンジで代用します.

勿論使えるかどうかですが,口にあてがってスースーして呼吸が出来たのできっと大丈夫でしょう.



丸く切り抜いて





これまた形になりました.




外見もお掃除して,オイルも交換しました.



さて,リリーフ弁の設定ですが正式な方法を知りません.

タンクの最高使用圧力が11Kgf/cm2とあるので10Kgf/cm2で弁が開き始めるようにすることにしました.


タンクの圧力計・・・・これまたボケて残圧ゼロなのにちょっとずれてます.



気になるとダメですね.


部品を探すと亡き父がストックしていた圧力計が出てきたので付けてみました.

何十年も前の圧力計です.





無いと困るコンプレッサー.

どうもドレインがつまっているようで,リリーフ弁も含めて時間が出来たらちゃんと整備しなおさないと
だめですね.




頑張ってくださいませ.







あ~,こんどはベルトグラインダーから変な音と臭いがする.


私の身体も回りの機械も家もだいぶガタが来てるみたいです.


ではまた.



9日はトラ母誕生日に母の命日 老眼間近の44歳

2011-01-09 23:59:46 | 日記
正月連休明けのありがたい三連休.

年々,連休ボケからなかなか社会復帰が出来なくなってきている私.


今日1月9日はトラ母の誕生日.そして母親の命日でもある.

生後2ヶ月くらいの寅次郎をもらってきたのが9年前の3月.

なのでトラ母の誕生日を寅次郎の誕生日に決めた.


トラ母,寅次郎誕生日おめでとう.

おふくろは三周忌おめでとう.



======================================


半月ほど前のこと.

ガレージのシャッターの隙間風を塞ぐ補修の際にサンダーで鉄筋を切断することがあった.

火花散らしながら鉄を切るので当然保護メガネをしていた.


作業が終わりトラ母とおしゃべりをしてたら急に左目が痛くなった.

まつ毛か何かに付いていたゴミが目に入ったかと思ったが,二三日しても目がゴロゴロする.


年の瀬,正月と小康状態だった左目がこの数日,時折キラっと光が見える気がする.



さすがに光が見えると不安になって眼科に行ってみた.


検査をしてもらったが異物はないという.


それよりも神経の色が悪いので再度緑内障の検査に行くことになった.

おまけに老眼の検査も.



「ジジイ」の烙印を押された気分になり,一気にテンションが下がる.




三連休初日,眼科で再検査.

瞳孔を開く目薬をさして待つこと数十分.

左目のピントが合わなくなってきた.



眼底検査はあっという間.

目の中の写真がモニターに映し出され医師が説明してくれる.


結果は今のところ正常.

ホッとする.

老眼の検査も今のところ大丈夫.




そう,「今のところ」なのです.


確かにピントが合うレスポンスは低下してるし,近いものが見難くなっている.

遺伝すると言われている緑内障はキッチリおふくろが罹患していた.

微妙なお年頃44歳である.

プロペラ展示ステー製作は新年早々失敗してますと懲りないジャンクホースリール

2011-01-04 14:50:35 | 工作

サーバー変更に伴いホームページのアドレスが変わりました.
新アドレス:http://okutec.onasake.com/ OKU-TEC garage
====================================

正月三が日も明け今日は4日.明日から仕事始めです.


昨年夏,北海道-東北ツーリングで出会った方からいただいた船舶用のプロペラ.

部屋に飾るための展示ステーを作ろうと時間を見つけて作っています.


年内に完成させようと頑張ったのですがまだ製作途中.年末年始と旋盤を回しております.


プロペラの先端のテーパー状のとがったやつ.

名前を教えて頂いたのですが聞き漏らしてしまい調べたら「プロペラボンネット」もしくは

「プロペラキャップ」というらしく,プロペラを固定するナットの蓋の役割をしていて,内部には

ナットやネジの腐食防止のためにグリスが封入されているそうです.



で,この部分を模したものを作ります.


テーパー状にとがってるので厚いアルミのブロックから削りだしとなりますが角ブロックしか

手持ちに無く,旋盤で切削しやすいように先ずはコンターマシンで四隅を切り落とします.




コンターマシンの能力としては切れる厚みですがノコ刃のピッチが細かすぎて,なかなか切れません.

1センチ切るのに5分.途中で居眠りするぐらい時間が掛かります.




本来なら四爪チャックというので旋盤にくわえますが,無いので端にボスをネジ止めして旋盤に取り付けます.






切削していくと綺麗な外周面となってくるので,見ていてちょっと嬉しくなります.






旋盤のトップスライドの角度を変えて先端のとがった部分を切削します.

ここだけは自動送りが無いので丁寧に手送りしていきます.




形状に対して加工方法を考えて作業を進めてきたのですが,どうもとんがり具合が足りないなあと

思い始めました.

何とか出来ないかとあれこれ切削していくうちに最後にする反対側の穴あけがするための

「つかみシロ」までテーパー状にしてしまい,つかめないようにしてしまいました.


失敗です.大バカ者です.


空しくできたボンネット




はぁ~ってかんじです.

 



気を取り直して作り直し.

今度は十分にとがった形状になるようにもっと厚いブロックで作ります.



前回は厚さ40mmに対し今回は倍の厚さ80mm.




さてこれはさすがにコンターマシンで切れません.

さてどうしようか・・・・

つづきはまた今度.




以前エアーホースリールを修理したと書きましたが,あの後スイッチが入ってしまいジャンク品の

ホースリールをオークションで買ってしまいました.



程度の良さそうなものもあれば,見るからにきたないものも.

暇を見つけて修理します.




年末年始に少し古いネタですが修理の話をホームページに書きました.



良かったらご覧になってください.



OKU-TEC garage

「工作の部屋」の「ホンダリードのエンジンカバー軸受け部の欠け修理のお話」



ではまた


2011年 謹賀新年

2011-01-01 14:15:31 | 日記
サーバー変更に伴いホームページのアドレスが変わりました.
新アドレス:http://okutec.onasake.com/ OKU-TEC garage

皆様,新年明けましておめでとうございます.

今年も一年,日本のどこかで,心のどこかで,
   細い糸でいいので皆様とつながっていられますように・・・・





毎年,初詣は近所の神社に行きます.

幼少の頃からある小さな神社.

小学生の頃,夏になると夜店が並び花火を買ったりヒヨコ釣りをしました.

いつもは閑散としている神社ですが元旦とあって参拝の列が出来ていました.


おみくじは「小吉」






年々,パソコンの前に座りインターネットをただただ徘徊するだけの絞まりの無い生活時間が
増えてきたなあと自己嫌悪に陥ることが多いです.


寅次郎の命は人のそれよりもはるかに短く,一緒に過ごせる時間を思うと一日一日を大切に
しなければと気付かされます.



やりたいことは山のよう思い描くくせにそれを具現化させれない自分.

日々反省です.

老体と呼ぶには早いですが,重い腰を上げるよう自分に言い聞かせ悔いの無い時間を
過ごしていきたいと思います.



今年も一年,宜しくお願いいたします.





追伸
昨日の大晦日に旋盤回して作った部品ですが失敗したのでこれからまた旋盤と戯れます.
ガレージは元旦から営業してますよ~

                               2011年元旦 OKUTEC店長