はがきのおくりもの

 思い出したくなったら、ここに帰っておいで!!!
 元気を補給したら、顔を上げて、歩いて行くんだよ!

第2話 はがき表彰状

2006年08月31日 | はがきのおくりものの始まり
 物語は、平成16年4月6日から始めることにします。

 校長になって、だいこん高校に赴任したばかりの奥井は、この日の職員会議で「生徒たちをほめたい。はがき表彰状を出したい」と言って、教員に協力をお願いしたそうです。

 反対がなかったので安心したと奥井は言ってましたが、私が思うには、「はがき表彰状」って言われても、先生方には彼がどんなことをしようとしているのか、イメージしづらかったんじゃないでしょうかねぇ。
 何しろ、準備出勤の日というのは、やることがいっぱいあって、質問や議論をしている暇はありませんし、奥井も説明下手ですから。
 ま、反対がなかったってことは、認めてもらったってことですから、そりゃ、奥井も安心したと思いますよ。早い話、だいこん高校の先生方は大人だったということです。

 さて、彼はすぐに「はがき表彰状」の準備に入りました。
 入学式では担任の先生が呼名をしますが、呼名をしたとき「はい」という返事がよかった生徒に、はがき表彰状を贈ろうっていうんです。

 学年主任の先生に伝えて、了解は得たらしいんですが、「学年団としては積極的には協力しない」って言われちまったようです。もっとも、わけのわからない話ですから、仕方ないでしょう。奥井も、大して気にしてない様子でした。
                                   

 4月8日の入学式当日、PTA会長や副会長などの来賓の皆さんに、新入生の一覧表をお渡しして、返事のよい生徒をチェックしてもらったそうです。
 面食らったでしょうな。初めて会った新任校長に、宿題を出されたんですから。おちおち来賓席に座ってられませんよ。

 呼名が行われている最中、来賓の皆さん、鉛筆を片手に一所懸命、○つけをしていたらしいですよ。あまり見かけない光景ですなぁ。
 来賓の皆さんも偉いですよ。はがき表彰状がどんなものか、わからなかったろうに……協力的ですねぇ。いい人たちばかりですねぇ。

 集計は、学年主任の先生がやってくれたそうです。協力的じゃないですか。奥井は恵まれてますよ。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして・・ (生八橋)
2006-09-04 11:37:34
はがき表彰状・・なんてすばらしいアイデアなんでしょう~!!

勉強で表彰されなくても、これなら私もいっぱい

表彰状がもらえたかも・・(^^ゞ



子どもの時って、褒められるって大事な事だと思います。どんな小さいことでも、褒められると元気になるし、又頑張ろう!!って気持ちが湧いてくるもんですよね。



ウチの小学校では、給食のおばさんたちがくれる葉書サイズの色画用紙でできた表彰状が

あります。『魚食べ名人・にしんなすの部』

『魚食べ名人・さばしょうが煮の部』とか・・。

やはり、子どもはうれしいようです!

これからも、ブログ楽しみにしています!
返信する
こちらこそ、はじめまして (奥井)
2006-09-05 08:08:22
高校生って、意外とほめられていないんですよ。



特に、だいこん高生は、中学時代からほとんどほめられたことがないようです。

高校3年生で部活引退の表彰式を行ったとき、嫌そうな顔をしてくる生徒はいませんね。結構、みんなうれしそうです。



そういう顔を見ると、私も元気になります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。