恩師 小出義男先生

2019-04-24 17:53:49 | 日記
小出先生が亡くなった。  80歳。
最近では、ちょっと早いと感じられる年齢だ。

小出先生との出会いは、高校2年生の時 体育の授業 でお世話になった。
順天堂大学を卒業し最初に赴任したのが、千葉県の長生高校だった。
ご自身がマラソンを走るということで、生徒も興味を持っていた。
タイムは、2時間20分前半だったと思う。
当時の日本記録は、2時間15・16分辺りではなかったろうか。

同級生に 関谷 という長距離ランナーがおり インターハイの5000mで優勝、みんなビックリした記憶がある。
指導者としての才能があったのであろう。

冥福を祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸のバス事故も少子化問題

2019-04-23 09:26:07 | 日記
神戸で痛ましいバス事故が起こった。
バス業界の問題は運転手不足・高齢化。
ソモソモの問題は、少子化に起因する。

世の中の多くの問題が、少子化に起因する。
社会保障費不足も支える若年層不足だ。

少子化は何十年も前から叫ばれていた。
有効な対策がとられていない。
政治の貧困が少子化を加速させている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続人気TVドラマのスペシャル版は不要!

2019-04-22 18:34:24 | 日記
TVドラマに人気が出てくると時間を拡大してスペシャル版として放送される。
(1時間ドラマは2時間。2時間ドラマは3時間。)

このほとんどの内容が間延びしている。
この現象には理由が2つ考えられる。

作成者側は内容の濃さが変わらないドラマを無理やり時間を延ばしている。
視聴者側はいつもの展開のスピードで予測しながら見ているためまどろっこしい。

連続人気ドラマはストーリーの展開がほぼ定型化されているために起こる現象だ。
水戸黄門に代表されるように印籠を出す時間はホボ決まってくる。
視聴者がストーリーを予測しその通りの定型パターンで収まっていても受け入れられているということだ。

スペシャル版は時間を拡大して番組表を穴埋めしているに過ぎない。
言換えれば、視聴者を愚弄するものであろう。
関係者の猛省を求める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鵬は横綱ではない

2019-04-22 07:22:55 | 相撲
白鵬が日本国籍を取得し、親方になれる資格を整えているという。
また、東京オリンピックで土俵入りをしたいとか。

白鵬は横綱と認めてはいけない理由が沢山ある。
・ エルボー攻撃(かちあげではない)
・ 勝負後のダメ押し行為
・ 勝負俵を踏みつける
・ 懸賞のひったくり受け取り
・ 勝負結果に対する注文行為(嘉風戦)
・ バンザイ三唱
・ 三本締
・ 猫だまし等の立ち合いの小技
等々 きりがない。

横綱は、品格を備えていなければならない。
各人各様の横綱観があるだろうが、強ければ横綱・勝てば横綱 ではない。

もう一つ問題なのが、親方や相撲協会の対応である。
注意しているとしたら、なぜ改まらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り込め詐欺集団の営業マニュアル

2019-04-12 09:01:57 | 日記
タイで逮捕された振り込め詐欺集団の営業マニュアルに学ぶべきことはたくさんある。
セールスマンのトレーニングマニュアルとして充分使える。

まっとうな商売でもセールスマンの言葉には相手が誤解して購入意欲につながるようなフレーズが散りばめられている。
違いは、結果として 相手が 「いい買い物をした」と思うか 「騙された」と思うかの違いである。
一流のセールスマンにかかったら90%以上の人は騙されるだろう。

騙されるかどうかは相手が信用できるか否かである。

振り込め詐欺集団を信用するか否かは電話で信用してしまう騙される側の人柄でしかない。
周囲の人や親族がその備えをすべきだ。

そもそも電話は無礼なメディアだ。
受け側の事情を無視して家の奥まで土足で踏み込んでくる。
見ず知らずの人間が電話をかけてきたら、「無礼な奴」として応対すればよい。
決して信用してはいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新紙幣20年ぶりの刷新

2019-04-10 08:44:41 | 日記
2024年に紙幣が刷新されることになって。
新紙幣に登場する人物や新テクノロジーが話題だが、一番大きな理由が「技術の継承」であろう。
2千円札が世に出た際、「なぜ? 必要?」と話題なったが 技術の継承に他ならない。

20年が技術者の代替わり説に合致する例に、神社の遷宮がある。
伊勢神宮が20年に一度遷宮を行うのに対し、出雲大社は60年に一度。
伊勢神宮が左右の敷地に交互に社殿を新たに造営するのに対し、
出雲大社では社殿の造営ではなく修繕に留まる。

職人にスポットライトを浴びせるニュースがあってもよいのでは???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSリテラシー Pull 型/Push 型

2019-04-06 09:27:30 | 日記
SNS洪水の世の中では、Push 型 なのか Pull 型 なのか理解しないと親切で送りつけたモノがとんでもなく迷惑なことがある。
Pull 型は、読み手が能動的に読んでいるので問題ない。
SNSリテラシーの低い人が、Push 型 を使うと 当人の自己満足だけで送り付け 受け手 は 見たくもないものまでチェックする羽目になる。
送り手は、自分が満足する内容だから 相手も満足するだろうと思い送っている。
子供(に限らないかぁ・・・)が新しいおもちゃを手に入れると取り敢えず熱中する。
おもちゃで遊びたくてしょうがない。

相手が欲していないと解っていて送るのは単なる嫌がらせだが、好意で送って迷惑をかけるから始末に悪い。

SNSが定着しリテラシーが高くなれば、はた迷惑は減ってくるだろう。
が、皆無にはならない。
SNS以外の日常生活でも同様のことがあるように。
誰にでもある、大人の発達障害だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会議員の本音発言は撤回

2019-04-04 08:37:22 | 日記
塚田副大臣の忖度発言が撤回された。
誰しも、忖度発言は事実であろうと納得したと思う。
忖度できないような人間が日本社会で生きていける筈がない。

熱が入ったから、事実と異なる発言をしたとの言い訳も逆であり
熱が入ったから言ってはいけない本当の事を言ったというのが実態であろう。

森友・加計もしかり、忖度を否定したら日本社会は成り立たない。

国会議員の本音・事実発言がすべて撤回されたら、国会は全て茶番劇ということになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする