このところやっといい感じに涼しくなりましたね~。
雪の便りも聞こえ出してきたし・・
夏休みの記録もはよUPしないと...ってとこで、
旅行記その4です。
4日目です。
2012年8月13日(月)
グリンデルワルト → クライネシャイデック → ユングフラウヨッホ →
アイガーグレッチャー → クライネシャイデック → ウェンゲン →
メンリッヘン → グリンデルワルト
この日も朝から快晴です。いつまで好天が続くのかな・・嬉し
まずは朝一の登山電車でグリンデルワルトからクライネシャイデックへ

ここで乗り換えだけど・・駅は大混雑。団体さんから優先乗車してるようで
とりあえず問題無くユングフラウヨッホ行きに乗れた。

車窓より景色を楽しむ・・

クライネシャイデックが遠くなっていきます

標高もグングン上がっていく
アイガーヴァント駅より

Eismeer(アイスメーア駅)に到着

ちょっと下車して観光を・・

そう、アレッチ氷河の観察です

同じく・・迫力ありますな~

そしてユングフラウヨッホ駅に到着

早速スフィンクス展望台へ

スイス国旗と背後の山はメンヒ

ユングフラウです

アレッチ氷河をじっくり見学

ちょっと駅の外に出てみた。圧雪車はどうやってここまで??
氷河を登って来たのか?列車に乗ってきたのかな。。

氷河バーっすか!?
ちゃんと飲み物とか売ってました

建物の中には氷の彫刻とかも

外のテラスから再度ユングフラウを見学

そして、また登山列車で下ります。
途中アイガーグレッチャー駅で下車。

さてこれからゆったりハイキング。とりあえずクライネシャイデックを目指す。

一面のお花畑になごみます

いい景色ですな~
日本人の団体さんも何グループかいて賑やか。

登山電車の線路を横切ったりして

いい眺めは続きます

放牧シーンがあるとスイスらしさが・・

牛の表情もいいっすね~

途中何度も登山電車を見送る

ちょっとガスがかかり始める

この景色はどこかのツアーに掲載されていた写真と同じ所で撮ってみた

そろそろクライネシャイデック

クライネシャイデックに到着。
駅横のレストランで軽くお食事

案内板です

ゆったり休んだらウェンゲンに向かって歩き出す。

左手にユングフラウを見ながらの歩き

ウェンゲンまで歩くと長くなるので途中で挫折。
ウェンゲンアルプ駅からは電車に乗っちゃいます

車窓からウェンゲンの街並みが見えてきた

ウェンゲンに到着。静かな街でした。
スキーのワールドカップのダウンヒル開催の時にでも来てみたい
ここからロープウェイでメンリッヘンに登ります。

ロープウェイの降り場です。

メンリッヘンからも素晴らしい景色

もう定番の牛君です

長~~い、下りのゴンドラでグリンデルワルト・グルントまで降ります。
ずっと先にグリンデルワルトの街が見えてきた

ここでもマーモット発見
そしてグルントからグリンデルワルトまで登山電車でひと駅乗って
この日の日程終了。
山山三昧でお腹いっぱいとなりました。
ユングフラウヨッホで晴れてくれて大満足の1日だった

さて次の日はどうなるんでしょ??
お楽しみに~
←応援でぽちっとよろしくお願いします。
雪の便りも聞こえ出してきたし・・
夏休みの記録もはよUPしないと...ってとこで、
旅行記その4です。
4日目です。
2012年8月13日(月)
グリンデルワルト → クライネシャイデック → ユングフラウヨッホ →
アイガーグレッチャー → クライネシャイデック → ウェンゲン →
メンリッヘン → グリンデルワルト
この日も朝から快晴です。いつまで好天が続くのかな・・嬉し
まずは朝一の登山電車でグリンデルワルトからクライネシャイデックへ

ここで乗り換えだけど・・駅は大混雑。団体さんから優先乗車してるようで
とりあえず問題無くユングフラウヨッホ行きに乗れた。

車窓より景色を楽しむ・・

クライネシャイデックが遠くなっていきます


標高もグングン上がっていく
アイガーヴァント駅より

Eismeer(アイスメーア駅)に到着

ちょっと下車して観光を・・

そう、アレッチ氷河の観察です

同じく・・迫力ありますな~


そしてユングフラウヨッホ駅に到着

早速スフィンクス展望台へ

スイス国旗と背後の山はメンヒ

ユングフラウです

アレッチ氷河をじっくり見学


ちょっと駅の外に出てみた。圧雪車はどうやってここまで??
氷河を登って来たのか?列車に乗ってきたのかな。。

氷河バーっすか!?
ちゃんと飲み物とか売ってました


建物の中には氷の彫刻とかも

外のテラスから再度ユングフラウを見学

そして、また登山列車で下ります。
途中アイガーグレッチャー駅で下車。

さてこれからゆったりハイキング。とりあえずクライネシャイデックを目指す。

一面のお花畑になごみます


いい景色ですな~
日本人の団体さんも何グループかいて賑やか。

登山電車の線路を横切ったりして

いい眺めは続きます


放牧シーンがあるとスイスらしさが・・


牛の表情もいいっすね~


途中何度も登山電車を見送る

ちょっとガスがかかり始める


この景色はどこかのツアーに掲載されていた写真と同じ所で撮ってみた

そろそろクライネシャイデック

クライネシャイデックに到着。
駅横のレストランで軽くお食事


案内板です

ゆったり休んだらウェンゲンに向かって歩き出す。

左手にユングフラウを見ながらの歩き


ウェンゲンまで歩くと長くなるので途中で挫折。
ウェンゲンアルプ駅からは電車に乗っちゃいます


車窓からウェンゲンの街並みが見えてきた


ウェンゲンに到着。静かな街でした。
スキーのワールドカップのダウンヒル開催の時にでも来てみたい

ここからロープウェイでメンリッヘンに登ります。

ロープウェイの降り場です。

メンリッヘンからも素晴らしい景色


もう定番の牛君です


長~~い、下りのゴンドラでグリンデルワルト・グルントまで降ります。
ずっと先にグリンデルワルトの街が見えてきた


ここでもマーモット発見

そしてグルントからグリンデルワルトまで登山電車でひと駅乗って
この日の日程終了。
山山三昧でお腹いっぱいとなりました。
ユングフラウヨッホで晴れてくれて大満足の1日だった


さて次の日はどうなるんでしょ??
お楽しみに~

