goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

お弁当持って娘の所へ・娘の感想

2024-12-11 09:57:51 | お弁当
昨日はテレワークの娘の所へ、お弁当持って一緒に昼を食べに行きました。
ただそれだけ、特に用事は無かったけど、ゆっくり話ができるかなと・・・

<昨日のお弁当>


鰆西京焼き・なます・豚ひれ肉塩麴焼き・蓮根唐揚げ・サモサ風揚げ物
蓮根金平・黒豆・切り漬け大根・ワカサギ甘露煮・ゆかり御飯



作り置きや前夜の残り物と魚と肉は冷凍庫から、アルモンデ詰めました。


<夫用ワンプレート>


いろいろ話を聞きながら娘と一緒に昼を食べて
滞在時間は…1時間半くらいで帰ってきました。


◇おまけ・・・お弁当の感想

前回お弁当持って行った翌日、出勤した娘が昼に送ってきたLINE ↓


会社の人が買っていて何か月か前に知ったという、お米屋さんのお弁当
ご飯は雑穀米を選んだようです。550円也

その前日に食べたお弁当は、こちら ↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪の煮物が一番の朝食・シクラメン

2024-12-10 09:06:03 | 今日の献立


今朝


◆・おからパウダーで煮物
 ・蕪のそぼろ餡
 ・サラダ、ブロッコリーとかにかまのマヨパン粉焼き、大根切り漬け
  さわら西京焼き
 ・からし菜漬け+鰹節
 ・味噌汁
 

サラダには、二種のレタス・水菜・なます
大根切り漬けは、聖護院大根で黄色の色付けはクチナシの実


蕪のそぼろ餡は、鶏そぼろ煮の残りを使って
どれも美味しいけど、今朝一番のおかずでした。


今日は、娘がテレワークなのでお弁当作って行ってきます。


◇おまけ・・・シクラメン

毎年頂くシクラメン、今年は「クラシカルドレス」
変わっていて、素敵です。ネーミングもぴったり!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなってきた朝・楽しみが近づいている孫たち

2024-12-09 10:33:26 | 今日の献立
12月の気温になってきた朝です。
洗濯干しにだけ外に出ました。
 
新聞休刊日なので、テレビだけの朝時間
息子宅は、今は新聞取ってないらしいです。
最近は、そういう家多くなっているのでは、、
娘宅は、もちろん取ってません。読む時間なんてないでしょう。
それでも両家とも、我が家から古新聞を持っていくことがあります。
色々と活用する場が出てくるので、あると便利なようです。
 
 
今朝
 
 
◆・なます
 ・煮物(昨日の残り)
 ・肉団子スープをかけたご飯
 ・白菜浅漬け
 ・ぶどうゼリー
 
 
昨夜の残りの肉団子スープの下には、残りご飯入り
(肉団子、白菜、葱、人参、平茸、マロニー)
 
 
ゼリーは、以前孫に作った残りが期限大幅オーバーで出てきた!
勿体ないので、我が家で消費、海藻のゼリー、まだ残り二袋ある
 
 
◇おまけ・・・サンタさんへのお手紙を届ける     
 
小1孫の字が汚すぎて、サンタさん解読できるかな~(カツ!だね)
まだ字の書けない3歳孫は、チラシを切り抜いてお手紙に貼り付けたそうです
 
 
 
 ↑  これがあると、希望の品が判って助かるって! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な紅葉・お正月を迎えるに物価高を憂う

2024-12-08 10:44:46 | 今日の献立
紅葉、赤くなっているところはほんの少し
ことしは、汚い感じの色づき




12月に入ったと思ったら、既に1週間があっという間に過ぎてしまいました。
早ッ!気ぜわしいはずなのに、シニアになると部外者感
まぁ、人のいるところに出掛けてないせいもあるかな、、、
でもお正月、家族が集まるのだろうから、どうなるのかな・・・
コロナの頃が気楽だったな~。m(__)m 
お節を買うつもりないので、どうしよう。
だってワンセットだけじゃ、絶対足りないじゃない。

バブルのころにお馴染みのお料理屋さんから
高級お節を何年か取ったことあって
美味しくても直ぐ無くなるのを経験済み
元旦で食べつくす…みたいな…
それに今は、好きなものいつも食べている時代なので
何がご馳走か分からなくなってます。

悩ましいのは今年なんて物価が高くなっていて
どれだけ食材にかかるか恐ろしや~
カニ、カズノコ、いくら、タコ、その他諸々、食べるの止めようかな~
我慢だね。


今朝


◆・紅白なます
 ・卵
 ・シラスおろし
 ・生揚げ、がんもの煮物
 ・からし菜漬物
 ・味噌汁(即席:法蓮草)
 ・リンゴ


今朝は卵かけご飯


今朝もおいしくご飯を食べられたことに、感謝です。


<その他先週の献立>


チキンマカロニグラタンで晩、期限の生ハムものせて




混ぜご飯を作った昼、副菜は湯豆腐





アルモンデの献立
ポテトサラダに使った胡瓜は長かったので2/3本をサラダに使う
乾物の高野豆腐を煮たり、蓮根はさみ焼を作ったり
混ぜご飯だったので、そんなにおかずはいらなかった晩




昼に食べた手作りパン(再掲載)



マカロニグラタンの取り置いた分で晩


納豆オムレツを一緒に





パンを作った翌日、コロッケとポテトサラダをサンドして
ミネストローネをアルモンデ作る
外食なしでも、マック食べなくても、買い物行かなくても過ごせた昼






生協宅配品とその他冷凍庫からの物で晩御飯
ウニのような豆腐 ビヨンド豆腐をご飯にのせ
解凍して半分残っていた鶏むね肉で鶏チリ、ピリ辛!
鰹たたきを解凍して乾物の海藻を戻し、スライスオニオンと紫蘇で美味しく
茹で落花生を解凍、やりくり献立でも好きなものが並んだ夜





下仁田葱、チリメンジャコと人参でアルモンデかき揚げ
イカは冷凍庫から、さつま芋も揚げて
冷凍うどんで昼。鳴門も冷凍庫から




鶏ひき肉(冷凍)でそぼろ、オクラも冷凍庫から
アサリ味噌汁のアサリも冷凍庫から
残しておいた胡瓜1/3で酢の物
アルモンデの調理が続く



買い物行ってきた日の晩御飯
柚子大根、ブロッコリーと卵のサラダ、豚肉と玉ねぎの炒め物などで
お気に入り蓮根がんもを買ってきたので、生揚げと煮物



マーボ豆腐で昼



ハンバーグをキノコソースで晩

もっと魚を食べたいな~


◇おまけ・・・家庭菜園

不織布をかけておいたのをビニールに変えてみたけど
年内収穫は無理かな、、、ほうれん草



玉ねぎは細い苗だったけど、全部根付いたよう



残っていた種を蒔いてみた結果、芽の出ない種類もあった。
季節が合わなかった?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの買い物は、野菜の仕入れ

2024-12-07 09:59:55 | 今日の献立
直売所で野菜の仕入れをしてきました。
並んでない野菜もあるので、厳選して・・というか、ほどほどに
値引品なども買って、なるべく金額を抑えました。





大根を二種類
大きな聖護院大根(右下)は
スーパーには並ばないので、迷わず買ってきました。


今朝


◆・ブロッコリー、卵、リンゴのサラダ
 ・黒豆
 ・ワカサギ甘露煮
 ・生揚げ、がんも、さつま芋煮物
 ・納豆
 ・柚子大根
 ・味噌汁(インスタント)
 



聖護院大根で柚子大根をつりました。
歯触りが柔らかくシニアにもいい感じの出来
(夫、歯が悪く、私は胃が弱い)


◇おまけ・・・高級品

緩衝材で包まれてるのが頂き物のリンゴ・・・立派です。



右下のリンゴが、我が家で買ってあったリンゴ
今朝のサラダにも使ったもの
ご近所さんが青森から届いたものと言って、今朝持ってきてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいお米

2024-12-06 10:01:45 | 今日の献立
ご飯が美味しいと、おかずを選びません。
我が家、まだ古米を食べてます。


今朝


◆・高野豆腐、さつま芋煮物
 ・野菜炒め
 ・キムチ納豆
 ・キューちゃん風漬物
 ・茹でオクラ
 ・黒豆
 ・味噌汁(アサリ)
 ・ヨーグルト、バナナ

味噌汁に入れたアサリはもちろん冷凍庫から


残りキャベツ(固かった)玉ねぎ、ピーマン(自家製)、ハムの炒め物
納豆には期限の過ぎた白菜キムチ入り


オクラは冷凍品・・あると便利
ヨーグルトに入れたバナナは、皮が黒くなって実が柔らかくなってしまった


さて、今日は野菜を仕入れに行ってきますよ。
12日ぶりの買い物、不足品が多くなってきました。
これまでの反動で、大量買いするのは決まっています。
明日の買い物でも間に合うのですが、土日は出かけたくないので
今日中にいろいろ用事やってこようと思います。


◇おまけ・・・お米

お米はまだ古米を食べてます。
冷蔵庫に従姉からのお米がまだ入ってました。
ここパン作りで遊んだから、なお消費が遅くなってました。

基本お米を炊くのは、電気炊飯器ですが、土鍋で炊くときも結構多いです。
電気炊飯器の時、最近は「早炊き」を使って炊いてます。
美味しく炊けるとテレビで観たのでね。
(以前、研いですぐのお米を早炊きにして食べたけど、美味しくなかった)
確かにしっかりと浸水したお米は、美味しく炊けるようです。
早炊き機能は、忙しい‥時間の無いときに使う機能かと思っていましたが
美味しいお米が炊けるのを知ってから、タイマー機能は使わずに
毎朝自分で「早炊き」にして炊いています。(いつまで続くかは不明)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物で朝食・孫の楽しみ

2024-12-05 09:36:41 | 今日の献立
直売所に11月24日に行ったきり
それ以降はストック品やある物での調理です。
とは、言っても週一回の生協宅配(主に肉、魚)が届いているので
何とかなっています。
明日には、買い物に行こうと思っているのであと三食やりくりです。


今朝


◆・茹で卵
 ・サラダ(ポテト、海藻)
 ・ミネストローネ
 ・自家製パン(ウインナー・ブルーベリー)



一昨日に焼いた残りのパンを温め直しました。
気温が下がると、長く食べてられるので助かります。


サラダ用海藻は乾物品。そして昨夜使って残ったもの
それに、オニオンスライスと かにかまをプラス
卵は、毎週1パック生協宅配してもらっている。


スープは、昨日昼に作った残り
ジャガイモ、人参、玉ねぎ、キャベツ、ウインナー入り
キャベツは、ずっと前に買ってあったものの残りで、切り口変色していたよ。
それでも、切り口の部分をカットして捨てて、少しを使う。
まだ少量残っている。


◇おまけ・・・毎日楽しんでいる模様

小1孫は毎朝
クリスマスアドベントカレンダーを開けるのを楽しんでいるようです。
今日は、なにやらチョコではなくて小物が出てきたらしいです。


ちっちゃ!
3歳孫は、一日目からチョコを見て「食べない!」と言っているらしい。
小1孫の独り占めのようです。
因みに3歳孫は、お煎餅好き。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り置きがあるといいね・今回は、これを挟みたかった

2024-12-04 10:10:47 | 今日の献立
今朝


◆・ポテトサラダ
 ・高野豆腐、さつま芋煮物
 ・黒豆、カニカマ入り出汁巻き卵、キューちゃん風漬物、山椒アサリ
 ・納豆
 ・味噌汁(小松菜、ワカメ、油揚げ)




今朝は、出汁巻き卵とみそ汁を作りました。
あとは盛り付けただけ


◇おまけ・・・思いつくままにパン作り


出来はイマイチのパンだけど、ポテトサラダを作ったので挟んでみたかった。
それだけのことで、パン作りをしました。



前回はコロッケを挟んでみたけど、ポテトサラダを作ったので
挟んでみたくなってパン作りしました。
この形じゃなくてもいいのだろうけど、手作りだから自由にできるのです。
序に、ブルーベリージャムも使い切りたかったので巻き込んでみました。
ワッフルシュガーがあったのでちょっと散らしてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍品と乾物活躍中

2024-12-03 10:12:56 | 今日の献立
我が家の野菜の在庫は、買い物行ってないのでかなり少ないです。
玉ねぎ、ジャガイモがあるから何とかなると思っています。

でもどういうわけか、にんにくがこんなに買ってあって
自分の記憶力が恐ろしや~



在庫があったのに、生協で注文していたのを忘れて二週続けてしたようです。
ある、あるです。忘れることよくあるのです。
生協では、生野菜はあまり注文しません。


今朝


◆・混ぜご飯(昨日作った)
 ・高野豆腐煮物
 ・蓮根はさみ焼、サツマイモ甘煮
 ・紫大根甘酢漬け
 ・けんちん汁
 ・ヨーグルト、バナナ


昨日昼に作った混ぜご飯、具はアルモンデ
鶏もも肉(冷凍庫から)・人参・油揚げ・干瓢椎茸

蓮根の小さいのが二節あったのも混ぜご飯で使ってしまおうと思ったが
はさみ焼にして、やりくりメニューに変更。もう一品出来ました。


これっぽちの蓮根に鶏ひき肉(冷凍庫から)をはさんで一品


高野豆腐は、乾物保存品


◇おまけ・・・下仁田葱を頂く


ご近所さんへ これ ↑ を昼ごはんにお裾分けして 
(混ぜご飯、黒豆、紫大根甘酢漬け、青のりイカ天
お返しに畑から取り立て下仁田葱を頂きました。


早速湯豆腐に入れて食べました。野菜不足の我が家、助かります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物は、お助け品

2024-12-02 09:24:42 | 今日の献立
最近は6時ごろまで二階にいて、それからおもむろに動き出す。
早くから目は覚めているので、1時間半位は取り溜めたビデオを見たりしています。
寒いので寝床の中にいるのが、省エネになるかな、、、
一階では室温15度を確認して、エアコンを入れる日が続いています。
段々寒さに負けて動きが鈍くなっています。
少しずつでも、掃除開始しておかないとな~。
今日は、レースのカーテン洗濯しておこうかな、、、
(※ブログ中断して洗濯開始しました)

今朝は、お茶を飲みながら朝食前に ↓ これを食べてます。




今朝:8時


◆・納豆(ネギ、青のり)
 ・卵袋煮、小松菜
 ・黒豆
 ・紫大根甘酢漬け
 ・けんちん汁


味しみしみのけんちんです。


いつもは納豆一パックを半分ずつなんだけど、ダブり気味で一パックずつ
これだけあれば おかず要らないね。


◇おまけ・・・期限切れ

昼にアルモンデ混ぜご飯にしようと、冷蔵庫を探したら・・発見!



使いかけの「かんぴょう」これを使い切りましょう。
乾物結構ストックしているのです。忘れていること多いけど、、、


干しシイタケも戻し中(これも値段上がっていて、上質のは高級品)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする