暖かくなりました。
おかげで毎日庭仕事しています。
今日は、黄砂が酷いと報道していたので
洗濯物は部屋干しにしたほうがいいかな・・悩み中
今朝

◆・もやしナムル
・ぬた(ネギ、ワカメ、エビ)
・納豆
・新玉スライス、トマト
・金平ごぼう
・黒豆
・味噌汁(白菜、油揚げ)



ぬたは葱を頂いたので、アルモンデでワカメと冷凍エビを合わせてみた
葱を届けてくれたご近所さんにも「ぬた」にしてお返し
鮭の粕漬を焼き、カリフラワーのピクルスも一緒にして届けた
◇おまけ・・・葱

葱の植え替えをしたからと、指の太さくらいの葱を沢山頂く
薬味に使ってと言っていた(写真は、ぬたに使った後の量)

納豆に たっぷりの葱
黄砂がひどいというので部屋干ししようとしたら、夫がガサガサ冬物を洗濯しちゃって…^^;
仕方ないベランダに干したんですが、状況判断できない夫に朝から⚡️落としました!!
厄介なものが飛来しますよね…^^;
あら、あら、まるこさまの雷
黄砂、昔からあったのでしょうかね。関心がなかっただけ?
花粉と黄砂、なんでこう厄介なものがあるのでしょう。
洗濯物の外干しやめて!と言っているのですが、半々で干しちゃいました。
早目に振り払って取り込みま~す。
おはようございます♪〜
花粉、黄砂、
車のガラス見るとすぐわかります。
黄色いかたまりが
こびりついて毎日すごいことになってます。💦
これが洗濯物や干した布団に💦
うちの近くのマンションの
入り口には
風で花粉吹き飛ばす
装置がついてますよ。
花粉、黄砂、困ったもんですね。
外の景色も霞んでいるのは、黄砂が忍び寄っている?
文明の利器で吹き飛ばす・・・家庭では空気清浄機くらいですかね
それに窓を開けるなってことは、せっかくの春の気候を楽しめないじゃないですか!
地球よ!もっと過ごしやすくならないのですか。