goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

統一性のないのが常・おまけの続き

2025-03-23 10:40:46 | 今日の献立
暖かくなってきたので、糠漬け始めました。


夫は、若いころ嫌いだったのだけど、最近は食べてくれます。


今朝


◆・肉じゃが(昨夜作る)
 ・ナッツ類の入ったパンをトーストして
 ・糠漬け
 ・ヨーグルト、マンゴーソース
 ・カフェオレ


今朝は、パンに合わせた料理は作らず、前夜の物を出したので
ちぐはぐ献立・・・こうなるのが一般的な家庭料理の姿


昨夜の残りの胡瓜糠漬けを出したけど、足りなくて最初の写真の物を追加
久しぶりの糠漬け、美味しかったらしく夫の箸が進んでいました。



<先週のその他献立>


おでん、おにぎり(たらこ・昆布)で昼





スコッチエッグとパンで晩



前夜に作ったスコッチエッグとアサリご飯で昼



おでん、金平、天ぷら、ほうれん草おひたしで晩



サバ干物、酢の物、茶わん蒸しなどで晩



雪が降って寒かったので、鍋焼きうどんで昼
冷凍の海老天を入れ、アルモンデ具だくさんにしたら
珍しく「うまかった!」と夫、どうしたの?
(冷凍海老天、油揚げ、人参、白菜、舞茸、ほうれん草、葱、蒲鉾、卵)



冷凍庫から、味噌漬け豚肉を解凍して、晩
付け合わせは、舞茸と花びらたけのソテー







鶏むね肉入りのマカロニグラタン、菜花とカニカマのマヨ和え、パンなどで晩



レトルトカレーで昼、菜花の辛し和えや蕪胡瓜の浅漬けも一緒に



新ワカメを茹で、 タイの兜煮 付け合わせは菜花と独活、菜花とベーコンの炒め物
春の食材が並んだ晩




マカロニを100g茹でると、4人前のグラタンが出来上がる
手抜きできて、後日のお楽しみになる



新ワカメはサラダで昼



柵で買ってきた安い鮪は、マグロ漬け丼
一尾買った鯛は、三枚におろしてもらったので、アラは汁物
鯛の身は、塩焼きにしておいた。今日鯛めしになる予定


◇おまけ・・・昨日の続き

昨日、庭仕事をしながら考えたことだけど
元上司からの食事のお誘いは、年度末で経費を使い切る作戦と
後任の人探しなのかな・・・
辞める人でもいて、そのエリアを担当する人を探しているのかもね。
誰か目ぼしい人がいないか、求人してもいい人材来ないのかな、、、
それだったとしても、私からは絶対にお勧めしない仕事ですね。
苦労するので・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チヂミ・最悪の出会い | トップ | オール残り物・小1孫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2025-03-23 11:42:21
ご主人さま〜毎回褒めてくださいね‼️
こんなに毎回すごい👍献立のご家庭 絶対少ないと思いますよ!

こんにちは♪
糠漬け〜母や義母 思い出します。転勤続きもあって しなくなりました。
糠漬けあるとおかず 少なくてもご飯進みます🍚ね。

さてさて 大相撲〜高安、、こんなに皆が優勝🏆待ってくれて幸せな力士ですよね。
でも、、大の里になるかしら?
どちらにしても茨城❣️
でも四敗の力士も三人いるし。
どうなるやら。
返信する
Unknown (茨城のシニア)
2025-03-23 12:43:44
keiko(けいこ)さま こんにちは♪
気温が上がってきました。
ご近所に集まってバスケットシュートの練習している中学生は、半袖、裸で遊んでいます。

買い物行く回数は相変わらず少ないので、アルモンデメニューで計画性ないですけどね 😞

あ~チャンスに弱い高安、優勝できるでしょうかね。祈ります。
期待しないでいた方が 結果が良かった時、喜び増幅かもですね。
やっぱり豊昇龍を横綱にしたのは早すぎたと思います。
大の里が今回優勝したとして、次の成績次第で横綱‥なんてことにしたらそれはダメでしょう。
じっくり力を付けてからでいいのに、協会は焦り過ぎです。
大関もすぐカド番になる傾向で、それもがっかりです。
本当に力のある力士がいないということでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。