及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

一般質問に向けてヒヤリング✌(5/28)

2024-05-29 09:13:07 | 日記


5月28日(火)6月議会の一般質問にむけて質問項目について各担当課とヒヤリングしました。

昔はけっこうざっくりやっていて意外な答弁でびっくりしたりしましたが、今はわりと丁寧に細かくやっているのでちぐはぐなやりとりは少なくなりました。

都議会では一字一句確認しているそうなので大変そうです💦

ヒヤリングの後、メールで確認したりしています。

それでもヒヤリングで言ったことがはいっていなかったり、反対にそんなこと言ってないのに載っていたりして驚くこともあります。

私は6月5日の1番目の予定です。

さて、これから質問の原稿書きです。

トイレトレーラー研修会✌(5/27)

2024-05-28 08:57:04 | 日記


5月27日(月)立憲民主党自治体議員ネットワークの研修会にオンラインで参加しました。

テーマは「トイレトレーラーについて」

講師は助け合いジャパンの矢野忠義さんでした。

私も友だちから国分寺市も災害用のトイレカーとお風呂カーを買うべきだと要望を受けていたので参加することにしました。

現在22台のうち19台が能登半島に行っているそうです。

私も差災害時の一番の問題はトイレだと以前から思っていました💦

参加している自治体は全国で22ですが、今後ずいぶん増える見込みのようです。

費用は2500万程度ですが、地方交付税の交付団体は70%の補助がでて自治体負担は30%です。

クラウドファンディングをやっているところも多いようです。

多摩地域でも2自治体が準備しているようです。

多くの水が必要であることや使わない時どうするのか、し尿処理方法はどうするのかなど課題も多いようですが、あると良いなと思いました。

「女性公務員のリアル」著者に聞く✌(5/26)

2024-05-27 09:17:03 | 日記


5月26日(日)立憲民主党女性議員ネットワークのオンライン研修会に参加しました。

テーマは「「女性公務員のリアル」著者に聞く」

ということで講師は著者の佐藤直子さんでした。

「なぜ彼女は「昇進」できないのか」というサブタイトルです。

佐藤さんは現役の自治体管理職で大学の研究者でもあります。

確かに最近はひところに比べると自治体の女性管理職は以前に比べて増えています。

私もそう思って安心していましたが、ご指摘の通り女性管理職が配置されているのは特定の部署ですね。

なるほどと思いました。

ここ数年比率が頭打ちというのもわかりました。

代表的官僚制理論というのも初めて知りましたが、確かに公務員の構成は社会の構成を公平に反映したものになっていなければならないというのは納得ですね。

女性が出世するのは迎合か従順、職場能力は根回しや取引というのはちょっとショッキングな指摘でした💦

頑張っている女性が公平・公正に評価されるようにしていただきたいです。



さっそくアマゾンで本を注文しました📚




音楽連盟創立45周年記念式典♫(5/26)

2024-05-27 08:56:54 | 日記


5月26日(日)国分寺市音楽連盟創立45周年記念式典がいずみホールで開催されました。

音楽連盟ができたのは今から45年前でそれは市内に音楽堂を作ろうとの動きでもあり、その結果できたのがいずみホールだそうです。

今は駅前という事もあり多くの方に利用されています✨

この世に音楽がなかったらという来賓の方のドラえもんの映画の紹介もありました。

音楽は不思議な魔力がありますよね♫

鼻歌からオペラまでいろいろな音楽がありますが、私たちの人生を豊かにしてくれるものの一つだと思います✌

国分寺市音楽連盟45周年、おめでとうございます👏



第2部の初夏のコンサートは別の予定があり、聴かれなくてすみませんでした💦

奇麗なチラシですね✨

市川房枝政治参画フォーラム2024に参加✌(5/25)

2024-05-26 10:13:55 | 日記


5月25日(土)市川房枝政治参画フォーラム2024に参加しました。

テーマは゛「一人ひとりが尊重される権利」を守る社会゛です。



基調講演は「女性差別撤廃撤廃条約・日本審査へむけて」

講師は市川房枝記念会女性と政治センター理事長で弁護士の林陽子さん。

林さんは国連女性差別撤廃委員会の委員長として世界で活躍されている有名な方で、お話を伺うのは久しぶりでした。

残念ながら日本のジェンダーギャップ指数は下がる一方です。

日本も頑張っているけれど他の国がもっと頑張っているという日本政府の見解にはあきれましたね(-_-;)



午後からの講演は「不登校が増える今、子どもたちに大人は何ができるか」

講師はNPO法人キーデザイン代表理事の土橋優平さん。

栃木県で不登校の子ども向けのフリースクール、ホームスクール、、無料ライン相談、不登校ポータルサイトを運営しています。

感情豊かなお話に一生懸命さが伝わってきました👏



続いての講演は「発達障害がある人への差別の禁止」

講師は放送大学教授の川島聡さん。

発達障害と障害者差別解消法について詳しく説明していただきました。

不当な差別的取り扱いと合理的配慮については頭ではわかっているつもりでも事例を聞くといろいろと難しいことがわかりました💦



婦選会館に行ったのは久しぶりでした。

今回、参加者に若い人が多くて驚きました!

時代はまた一回り、二回りと回っているんだなぁと実感しました。

今回はたまたま三つのテーマにとても興味があってまさに最近私が取り組んでいることなので参加させていただきました。

いろいろと貴重なお話、ありがとうございました。