及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

5月議会一般質問④西国分寺駅南口駅前ロータリーのモニュメントについて

2021-05-28 12:30:02 | 日記

〇西国分寺駅南口駅前ロータリーにモニュメント「天平人の夢」がある。中の建物は

何かと聞かれた。市に聞いたがなかなかわからない。正解が出ていないが分かったか?

⇒平成2年に完了した西国分寺駅南口周辺地区整備事業の中で住宅都市整備公団により

製作されて市が寄贈を受けた。昭和63年3月に市が発行した「西国分寺駅南口地区駅前

広場のアートワーク」という冊子の中でアートワークの中心として国分寺市の歴史性・

文化性が表現されるモニュメントと書いてある。

天平時代のエンタシスの円柱の上に武蔵国分寺の風土を継承した大地状の両端から虹

がかかるという構成になっている。

〇この冊子の絵を見ると明らかに七重の塔と武蔵国分寺だ。今の写真は建物がつぶれ

ているがいきさつはわかるか?⇒建物が何かは資料に書いてないのでよくわからない。

デザインを担当した設計事務所に確認したところモニュメントは著名な建築家の関根

伸夫氏のデザインによるもの。同氏は抽象的な作品を得意にしていたので、天平の台

地や思いをイメージして表したのではないかとの話を聞いた。形状が若干異なってい

る理由は確認できない。

〇初めて関根伸夫さんの作品だと知った。いきさつがわかってありがたい。

昭和63年というと今から30年以上前だが、駅前にあるのに私も含めて誰も知らなかっ

たのは面目ない。きちんと資料を保存してほしい。今回は冊子があって良かった。

ありがとうございました。

 


母が亡くなり家族葬で見送りました(5/27)

2021-05-28 09:33:12 | 日記

5月25日(火)1週間前に病院に入院した母(89才)の容態が急変して亡くなりました。

27日(木)に家族葬を行ないました。

あまり公にしていませんがいろいろお気づかいいただきありがとうございます。

議会中なので気持ちを切り替えてあと2日頑張ります👊

仕事の用事も多くてまいってます(-_-;)


「学童保育の現場、制度の課題」の勉強会に参加しました(5/23)

2021-05-24 14:13:22 | 日記

5月23日(日)コロナ禍のいま、自治体議員・職員のみなさんと考える「学童保育

の現場、制度の課題」の学修会に参加しました。

主催は三多摩学童保育連絡協議会です。

学習会の具体的内容は発信しないようにということなので内容ははぶきます。

国分寺市では学童は全入のため希望する児童は誰でもはいれますが、狭隘状態

の解消が以前から大きな課題になっています。

四年生からの高学年の受け入れもまずこの狭隘状態を解消してからということで

なかなか実現できません。

指導員の処遇改善事業とキャリアアップ事業があることを知りました。

国分寺市も保育所を数多く作っているのでその子たちが小学校にあがれば当然

学童も増えていくので数の充実と質の充実をめざしていかないといけませんね。

 


つらいが言えない家庭に手をさしのべるための次世代型の福祉モデル、デジタルソーシャルワークの実現にむけて

2021-05-24 13:36:49 | 日記

5月23日(日)出産議員NW・子育て議連合同オンライン勉強会に参加しました。

「つらいが言えない家庭に手をさしのべるための次世代型福祉モデル、デジタル

ソーシャルワークの実現にむけて」

講師は認定NPO法人フローレンスの今井瞬介さんでした。

フローレンスは、1.訪問型保育事業6万件、2.小規模保育2010年から5000ヶ所、3.

障がい児保育を行っているNPO法人で、年間収益は300億、スタッフは700人を

抱えています。

以前「子ども宅食」をやっていることもお話しいただきました。

ラインで困っている家庭に食物などを届けるサービスをおこなっています。

困難をかかえる家庭では支援サービスを利用している率は低く8割は利用していませ

ん。自治体の窓口での相談も8割、電話相談も9割の人が利用していません(-_-;)

そこで子ども宅食を通して支援につなげるを行っています。

ラインで簡単に申し込めてつながる中で関係性をつくり無理なく支援へとつなげて

行きます。

行政でもゆりかご事業で保健師が訪問したりしていますが、なかなか初対面の人に

相談しずらいようです。また乳児検診などでも相談を受け付けていますが、どうし

ても定点でその場だけのつながりになりがちです。

デジタルソーシャルワークはこうした現在の申請主義や地域での閉じた支援から

アウトリーチ=出前型支援、地域を超えたデジタルの支援をおこなうものです。

国でもようやく「支援対象児童等見守り強化事業(すごい名前(-_-;))」を始めたそう

ですが、個人情報の取り扱いについての壁があり、なかなか進んでいないようです。

確かに行政はすべて申請主義なので困った人が自分から相談に来たり申請しないと

サービスは受けられません。8割の人が相談に来ていないというのは驚きました。

実際平日の昼間にわざわざ相談に来るのは大変だと思います。

言いたくないことも言わなければならないし、ハードルは高いですよね。

先日の女性相談会に来る女性も国や市の制度を知っていても使わなかった人が7割も

いましたね(5/19のブログ)

個人情報の壁は厚そうですが、例えば母子家庭の現況届に子ども宅食のビラなどは

いれられるようです。

課題は多いですが、行政も困っている人にアプローチする方法を考えたり、支援して

いる団体と連携をとったりする必要は大いにありますね。

 

 


5月議会一般質問③新型コロナウィルスワクチン接種について

2021-05-23 13:48:18 | 日記

〇5月12日から始まったワクチン接種は順調か?(5/14に質問しています。)

⇒順調だ。コールセンターも今週から人員を増やしている。

〇4月28日から予約が始まっているがコールセンターとネットの割合はどのくらいか?

⇒当初はだいたい3対7でコールセンターが3割だったがここにきてシステムの予約が

少し減っているようだ。

〇7月末までに65才以上の高齢者の接種を終わらせてほしいと国から言ってきているが

当市はどうか?⇒7月末までには終わらせたい。70%から80%以上の人が受ける体制を

整備している。

〇市内でクラスターが発生したらしいがワクチン接種に影響はあるのか?⇒保健所から

報告は来ていないが、市内の医療機関で複数の感染者が出たと報告を受けている。

通常医療機関での感染は市に報告はないが、今回その病院がワクチンの接種会場になっ

ていたので報告があった。発生は病棟に限局されているので接種に影響はない。

〇ワクチンの供給量について

5月10日に11箱追加されて合わせて38箱になった。市のHPにも載っている。

当初4月26日の週に1箱、それが4月26日5月3日の週に10箱になった。東京都のHPに

載ったのが4月13日だったが市のHPに載ったのが4月22日で9日後だった。理由は何

か?⇒ワクチンの供給スケジュールは国から東京都へ、その後調整段階の数字が来て、

その後に確定の通知が来るのでタイミングが遅れてしまった。今後は確定し次第速や

かに対応する。

〇その次、26日に次の週に17箱と発表された。新聞にも載った。これが市のHPに

載ったのが5月7日だった。これも同じ理由か?⇒市は通知を確認してから掲載して

いる。

〇ワクチンがいつ来るかはピンポイントで市民の関心の的になっていた。HPを見て

いる人もたくさんいる。情報は的確に正確にお願いしたい。

〇市報の掲載は締め切りが8日から10日前で最新の情報が載らない。HPやSNSを活用

して最新の情報を市民に伝えていただきたい。

〇うち手が少なくて歯医者にうってもらえるよえになったが当市はどうするのか?

⇒現状は市の集団接種体制は確保されていると考えている。