10月15日(木)代表者会議がありました。
私は会派「政策市民フォーラム」の代表をやっています。
今日の議題は
1.選挙管理委員会委員・補充員について
選挙管理委員4名と補充員4名は12月27日に4年の任期が切れるため、新たに
選出します。これまでも4年ごとに協議して決めてきました。
選挙の方法は議長による指名推薦、議員数の多いか会派から委員4名を選出。
補充員については協議により、無会派を入れて補充員の順位2番とする。(1番は
自民党)。任期は3期まで。就任時の年齢は75歳以下。
なので、選挙管理委員は自民、政策市民、公明、共産から、補充員は自民、無会
派、政策市民、公明から選出することが確認されました。
2.その他
議会費の12月補正について
コロナの影響で中止になった行事などがあるため全体で25万円の補正減をします。
佐渡市議会との交流も今年は中止になりました。
コロナの感染拡大防止で控室の三蜜をさけるため、議員への議会のライブ中継を
の費用66000円は新たな契約となるため増額です。
御存じのように国分寺市役所はプレハブで分散庁舎となっているため、議員控室も
他市に比べて手狭です。議会開会中も閉会中も自分の委員会以外は控室で傍聴し
ていますが、どうしても密になってしまいます。
そこで、自分の委員会以外の委員会は自宅でパソコンやスマホで視聴できるように
するものです。