及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

選挙運動費用収支報告書を出してきました。

2019-05-05 13:29:30 | 日記


5月5日、10連休の9日目でしたが、選挙管理委員会に選挙運動費用の収支報告

書を出してきました。選挙後14日以内にださないといけません。選管も今日と

明日、出勤しているそうでご苦労様です。

さて、私の収入は785000円です。党から公認料30万と陣中見舞いなど。また、

選挙費用の収入は通常の金銭だけでなく、例えば労務の無償提供を受けた時は

その分を金銭換算し収入にします。また、労務の無償提供は支出にもなります。

このへんがちょっとわかりにくいですね。

あと、選挙運動用自動車にかかるものは支出に含まれません。(なぜかわかりま

せん)

支出は927497円ですが、このうちポスター印刷代321914円とビラ印刷代の


30040円は公費負担ですので私は負担しません。差し引き575543円の支出と

なります。

これ以外に、戻ってきますが供託金300000円を法務局に供託しています。

私は自宅を事務所にしているのと完全ボランティア、電話はかけないで選挙を

しているのでお金はかかってない方だと思います。

これは選挙期間中の費用と準備費用に限っていますが、たとえば事前にビラを

作って配ったり、2連のポスターをはったりしていればその分お金はかかって

います。私は「まちをきれいにしよう!」という政策をかかげていますので、

事前ポスターははりません。ポスターも候補者の顔写真入り(いわゆるピンポ

スター)は半年前からはれなくなれましたが、抜け道として誰かと一緒の2連だ

と選挙告示日の前日まではれるので、そもそも規制した意味が全くなくなって

ますね。

今回の支出金額の制限額は告示日の選挙人名簿登録者を定数で割ったものに×

501円+220万で、4555800円です。

こんなに使っている人は多分いないと思います。

選挙はお金がかかると言われていますが、たとえばポスターやビラの印刷、は

がきの郵送代、選挙運動用自動車の借り入れ、運転手さんの報酬などは公費で

負担されるし、人も雇わなければ人件費はかからないなど工夫すればそんなに

お金はかからないと思います。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿