goo blog サービス終了のお知らせ 

及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

行政視察②=新城市・新庁舎と職員の働き方改革(10/31)

2023-11-01 10:11:11 | 日記

10月31日(火)行政視察2日目は愛知県新城市に行きました。



テーマは新庁舎と職員の働き方改革です。

私が2019年2/6に出席した「庁舎建て替えを契機とした行政イノベーション」という研修会で新城市の事例を聞いて面白かったので今回の視察を提案しました。



市役所は4階建てですが住民投票などいろいろあったそうで議会棟は別棟の東庁舎にありました(-_-;)



新庁舎は開放的でユニバーサルデザイン、太陽光パネル、地元木材の使用、免震装置、災害対策本部(常設)、市民協働の会議室、情報カフェ、などの特徴があります。

引っ越しは職員の手持ちの書類はキャビネット一台とA4の箱一箱だけだったそうです。

フリーアドレスは若干乱れているようですが、職員一人一人のタブレットはきちんと使われているようでチャットを活用しているそうです。

什器や備品については管理職は古い机を使っているそうです(-_-;)



国分寺市出身の忌野清志郎さんが近くの温泉によく来ていたそうです。





たくさんの職員の皆さんに対応していただきまして、ありがとうございました✌




行政視察①=豊橋市・ドローン(10/30)

2023-11-01 09:45:32 | 日記

10月30日(月)会派+木村議員と5人で行政視察に行きました🚅

東海道新幹線は久しぶりです。

豊橋は名古屋の手前で意外と近いですね。

国分寺市が今年ドローンを購入したので先進市として使っている豊橋市を視察することにしました。



豊橋市は5機持っていてそのうちよく使っている2機を組み立てて見せていただきました✌



主に大規模災害時の被害状況の確認に使っているようですが平常時でも松くい虫調査、夜間合同訓練、土地区画整理地区の空撮、台風での流木漂流物の調査などにも使っているようです。

課題もいろいろあるようです。

国分寺市でも有効に活用できるように考えないといけないですね(-_-;)