「モダン建築の京都」という展覧会へ行ってきました。
京都市京セラ美術館で開催中。
建築物の設計図や模型などが展示されているのですが、建物の中にある調度品が興味深い。

パッと目を引いたのが螺鈿細工の椅子。
長楽館(旧村井吉兵衛京都別邸) 大正時代以前
迫力あります。

こちらも長楽館のだったと思います。
優雅。座って写真を撮ってもOK。

建物の模型も色々あります。

いいなあと思ったのが、この喫茶フランソワの椅子のコーナー。
展示ケースにはフランソワのマッチ箱などもあります。
モダン建築、難しいことはよくわからないのだけど、展覧会場である京都市京セラ美術館こそモダン建築の京都の代表ですね。
リニューアルオープンして1年経ちましたが、昔のままが残っているところが好き。

この扉もたしか昔のまま。
前の京都市美術館の印象が残っていて、なんかね、やっぱり落ち着きます。
昔の京都のモダン建築、いいですね。
ゆったりとした気分になれそう。
にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
京都市京セラ美術館で開催中。
建築物の設計図や模型などが展示されているのですが、建物の中にある調度品が興味深い。

パッと目を引いたのが螺鈿細工の椅子。
長楽館(旧村井吉兵衛京都別邸) 大正時代以前
迫力あります。

こちらも長楽館のだったと思います。
優雅。座って写真を撮ってもOK。

建物の模型も色々あります。

いいなあと思ったのが、この喫茶フランソワの椅子のコーナー。
展示ケースにはフランソワのマッチ箱などもあります。
モダン建築、難しいことはよくわからないのだけど、展覧会場である京都市京セラ美術館こそモダン建築の京都の代表ですね。
リニューアルオープンして1年経ちましたが、昔のままが残っているところが好き。

この扉もたしか昔のまま。
前の京都市美術館の印象が残っていて、なんかね、やっぱり落ち着きます。
昔の京都のモダン建築、いいですね。
ゆったりとした気分になれそう。

