<アクティブボンネット>
バンパーに内蔵されたセンサーが走行中に一定以上の衝撃を感知すると、ボンネット後部を瞬時に持ち上げて、エンジンとの間にスペースを確保し、歩行者の頭部への衝撃を緩和させる安全装置
良い装備、しかしローダウンやサスを走りの方向にふると誤作動することがあるらしい
しかも作動してしまうと修復に15万とか

これがそれを防ぐパーツ、WEBで6千円越え
簡単な原理で自作なら100円もかからないみたいだが
大人なので金にモノをいわせて作りが良いとの評価のこれを購入

バッテリーマイナス外せってあるので外したが、現代車ってこれするのが不安
セキュリティとか電気仕掛けがリセットされてディーラー行かないと直せないって事もあるみたいだし
その点旧車や20年ぐらいまえのは簡単で良いよね
狂っても時計ぐらい

カプラーを外すにもはずし方が現代車に疎い僕には複雑で、取説あってよかった
わかればめちゃ簡単で、センサー部分2つはずして付けるだけ

テープも純正のを再利用、まるでノーマルのようってのがナンチャッテなこだわり
これでますます安心して走れるようですしチェックがてら

堤防道路を気持ちよくドライブ
日中は開ける気がしないけど、夜は最高
こりゃ開けなきゃ損だね!

自画自賛、色気あって良いわ~♪

この作業すると場合によっては警告灯が点灯しコンピューターにエラーコードが記憶されてディーラーで消去・・・っとゆう面倒な事もありうるらしいのですが、高いだけあって無事問題なし!
&走行距離1.1万キロだったのに、知らぬ間に1.2万km!!

バッテリーOFFで出た影響はトリップがゼロになっただけでした
バンパーに内蔵されたセンサーが走行中に一定以上の衝撃を感知すると、ボンネット後部を瞬時に持ち上げて、エンジンとの間にスペースを確保し、歩行者の頭部への衝撃を緩和させる安全装置
良い装備、しかしローダウンやサスを走りの方向にふると誤作動することがあるらしい
しかも作動してしまうと修復に15万とか

これがそれを防ぐパーツ、WEBで6千円越え
簡単な原理で自作なら100円もかからないみたいだが
大人なので金にモノをいわせて作りが良いとの評価のこれを購入

バッテリーマイナス外せってあるので外したが、現代車ってこれするのが不安
セキュリティとか電気仕掛けがリセットされてディーラー行かないと直せないって事もあるみたいだし
その点旧車や20年ぐらいまえのは簡単で良いよね
狂っても時計ぐらい

カプラーを外すにもはずし方が現代車に疎い僕には複雑で、取説あってよかった
わかればめちゃ簡単で、センサー部分2つはずして付けるだけ

テープも純正のを再利用、まるでノーマルのようってのがナンチャッテなこだわり
これでますます安心して走れるようですしチェックがてら

堤防道路を気持ちよくドライブ
日中は開ける気がしないけど、夜は最高
こりゃ開けなきゃ損だね!

自画自賛、色気あって良いわ~♪

この作業すると場合によっては警告灯が点灯しコンピューターにエラーコードが記憶されてディーラーで消去・・・っとゆう面倒な事もありうるらしいのですが、高いだけあって無事問題なし!
&走行距離1.1万キロだったのに、知らぬ間に1.2万km!!

バッテリーOFFで出た影響はトリップがゼロになっただけでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます