
学生のころから休日が楽しみでならなく
楽しみ過ぎて早く起きてしまうのも変わらず
AM5時に出発予定が4時には家を出てしまいました(笑)

早く出発したし、目的地の営業開始は10時だし、高速料金勿体ないし
ナビを下道設定で21号から琵琶湖湖畔道路ドライブし京都にはいり

大阪府茨木のマックで朝ごはん
ナビ頼りではあるものの早朝で混んでないので
幹線道路を西へ西へと走らせるだけ、それでも楽しいのは休日だから

営業30分前の9時半に目的地神戸どうぶつ王国に到着
すべて下道で神戸は初めて
通勤渋滞もあったし京都から神戸の都市間は高速の方が良いな
ってのは走ってみての結果

シンリンオオカミ
間近まで来てくれたので大きさがよくわかりました
大型犬とも大きく違う

カンムリシャコの雌
毎回シャコな種類のに惹かれますこの丸さに弱い
基本人間に害がない動物は放し飼いなのであちこちウロウロしています

今年北海道でもみたビントロング
やはり不思議な生き物
ここに来たのは2度目なので、初めて見たビントロングはここでしたが忘れてました

フェネックも久々に見ました
ジブリファンやナウシカ好きな人はフェネック好きですよね
他にもアメリカクロクマ、クーガー、フタユビナマケモノ
コモンマーモセット、コビトカバ、スナドリネコ、マヌルネコ
スナネコ、スマトラトラ等々いろいろ居まして

大好きなハシビロコウ♪
ハシビロコウのいる動物園に行ってる感はあります
そしてここの動物園の環境は良い感じがしますし
他とは何かが違う感じも良いです

動物園の後は三宮の中華街にも記憶にないほど久々に寄りまして

タイトル「下道ツアー」ですが高速にのりました
是が非でも下道!ってことより、目的地の営業時間内着くことが大事
こうゆう時グーグルマップの下道と高速利用時の時間比較はとても良いです

お陰で途中部活も出来ました、鳥取の道の駅清流茶屋かわはら
梨だったら迷いましたが21世紀梨だったので即決
美味しかったです
高速のって移動中は雨でしたが、天気予報より良い天気

ついた先は砂の美術館
以前鳥取砂丘に行ったのにここに寄らなかったら「勿体ない」
って声があり行ってみたら、ほんと前回大失敗!

今回はエジプト編
砂だけでこれは・・・素晴らしいです
エジプトに行った事無いけど、これみて行きたくなりました

圧巻でした、これは来年1月3日までだそうです
次は何になるのか、また行きたい場所が一つ増えまして

鳥取砂丘も堪能
天気予報とは大きく違い良い天気♪
晴れ男パワーで移動中のみ雨でした(本当)
少し見るだけって言いつつ海まで歩きました
そして戻ってくる時行った事を後悔しましたが
気温20度と寒くなく涼しく、一番良い時期に行けた感じ

運転して観光して歩きましたので近くの温泉でHITした
砂丘温泉ふれあい会館、入浴料570円♪
洒落たとか、風情とかゼロですが、僕には十分
疲れがゼロになりまして

孤独のグルメで鳥取といえばまつやホルモン店
営業日も確認の上でうかがいましたがお休み・・・
検索したら見つかったここ「ホルそば御縁」

こじんまりとしたお店
お母さんと息子さん(?)のコンビ具合が面白く
いいとこ4人もお客があると大忙し感

ホルモンそば美味しかったし、他のも美味しかったです
しかし僕らが出た後6人お客さん入ってて
どうなったのかが気になって(笑)
でもまた寄りたいお店です

この日走ったのはこんなルートで443.3km
(一部高速区間が抜けてますが)

高速代も節約したので、宿代も節約
って事より面倒なのでシュラフとか持参で近くの道の駅で車中泊
足のせする何かを持って行くので
アクセラでも割と楽に寝れます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます