
ウッドは手が痛いので
革のにしようと手持ちの中からモモのこれ(グリッティだったか?)を当てがったが
黒スポークがイマイチな気がして

MOMO MONZAを付けてみた
これは自慢の1つ、超初期のモンツァ(刻印が違う)
段付とMyジュリアで愛用してた
ナルディクラッシックとくらべると35cmなので1.5cmほど小径
あと握りが細い
早速ドライブってしたいところだが、天候がイマイチで検証出来ず
あとホーン部分がアルファロメオのしかないが暫定なのでこれで良し

自慢といえば、このステアリングも自慢の1つ
GTAmがつけてたアウトデルタのとそっくりなMy偽物
このステアリング本物はMOMO製
でもピッチは違ってヘレボーレピッチだったはず
このレプリカを作ったのは10年ぐらい前

何処のステアリングかすらわからないけどそっくりなのを入手して
ホーン穴はモモサイズだがあえてナルディのを利用し
ホイールキャップかなんかのを加工して貼り付け

アルミを削り出してもらい
ヘレボーレ風なピッチにマイナスネジ

裏側はこうなってる
マイナスネジはダミーでホーンの部分の逃げを作ってもらい
両面テープで貼れば完璧

当然MOMOのデカールも作ったけど
とりあえずOKAN(笑)

右のは当時物のヘレボーレ
正真正銘のお宝
って今やそっくりなレプリカだらけでどれが本物かわからないだろうけど
そんなのが無い20年以上前に入手したお宝
ホーンボタンも当然本物、当時でも入手困難だったのをFⅡの長田さんに頼み込んで手に入れました
でもこの2本、どちらが気に入ってるかと言われると
答えに困るほど同等

そうそう、フィアット500入手祝いに
napdesignさんから頂いたこれ
(入手祝いってまだ乗っても無いのに、これをくれるせっかちな
あの人最近静かだねぇ、でも京都でお仕事頑張ってますよ)
当分使う予定も無いので

シフトに巻いてみた
丁度良い太さになって、ヒヤッと感が無くなった♪
見た目にはイマイチだが、使い勝手は凄く良く成る予感

外から見た感じは革の方が似合ってるし良い感じ