
良いTOOLのお陰でピンが抜け

FIAT500のブレーキ&クラッチペダル一式 を分解
錆びてるところはクエン酸で除去しますが
ほぼ錆びてなくグリスで稼働するレバー(左下の)は清掃のみとする

右はアクセルペダルAssy
ここは分解しないそうなので、プラの部品をつけたままなので
よりクエン酸での錆取りが有効となるだろう

一晩漬けたら

真っ赤な錆もこのとおり
これなら仕事前や仕事後でも音を出さず
臭い匂いもでないし薬液の処理も流しに流すだけで素人が出来ます

ケースとブレーキ&クラッチレバーは錆止めスプレー
アクセルペダルAssyは筆塗りで錆止めペイント
ついでにボルトナットも錆取り、何も保護してないとすぐ錆びるので
とりあえず556して新たに買えるのは新品にします
後日ペダルなどは黒塗装して完成予定