イベント前準備

2022年06月03日 | ガレージ


火曜日保安協会の人が検査にみえてガレージの電気に問題ない事との判断を頂きました

シャッターの隙間問題もあの対策以降水の侵入なし
あとは梅雨時の大雨と台風の横殴りの雨にどうなるか



今年もフェスイタ前夜はサーキットdeキャンプに参加するんですが
昨年のテントは雨漏れがあったのでもう一つのテントを出してみました

ちなみに昨年のも今年のも何かの頂き物のワンタッチ的一人用テント
昨年のは少し組み立てる必要がありましたが、今回のは袋から出せばこうなります

が、やはり合わせ目が裂けてて雨漏れは確実
昨年のもこれも新品ですが20年以上前のですし・・・



そもそも主催な上にレースに参加して、キャンプもしようと言うのが無謀な話
ジュリアなかは荷物だらけ

ランタンもテントもバーナーも持って行かず超シンプル路線に作戦変更
ってことでロールケージ1本外しました

ってよくわからない話ですよね



いままでがこれ
助手席下側から運転席上部に斜めバーがあります
そのバーを外して



以前使ってた助手席上部から後部座席側への斜めバーを装着しましたってこと
この斜めバーは安全と強度には大事ですので、両方無しはとりあえず避けて
片方を復活



こうした理由は、助手席がMAXでリクライニングさせられる為に!!

シートを前に出せばできましたが、それでは足が窮屈
なるべくひいてリクライニングMAXにするためにロールケージ斜めバーの位置変更をしました

その理由は、車中泊するから♪

えーーって思うでしょうが、何度も運転席側で車中泊しております
運転席はフルバケですからリクライニング無し、それに比べたら天国(笑)

これでテントの心配も面倒も回避



参加証明も貼ったし

絶対忘れてはいけない物は積んだし
レーシングギアも積んだ

あとはクーラーボックスにコーラとお菓子入れて
着替えと歯ブラシぐらいかな




コメント