
マジックパウダーが届いた♪
さらさらで真っ白な粉が10kg、末端価格4950円
ヤバイ奴であり、前々から興味のあった品
これがあれば手に負えないのも簡単に出来るらしい
しかし本体無い、本体が無ければこの粉を楽しむことも出来ない
ので

先輩のをお借りしてきた
雑誌に取材されるようなガレージで出番なくたたずんでるのを見逃がさず、丁寧に丁寧にお願いして(笑)
詳しくはメーカーサイト、いわゆるブラスト
しかも重曹を使ったウェットブラスト
なのでブラストケースも不要(外で自由に打てる)、メディアの回収も不要(ある意味不経済)
何より嬉しいのが攻撃力の弱さ♪
塗装を除去とか、強烈な錆びを除去には向かない
けど

カプリオーロ75もエンジンフィンの合間の白錆びやメッキの弱錆び
なんてのに程よく効いてくれるんじゃない?ってのが狙い
絶望的にひどくはないし、サンドブラストの肌は嫌い
そもそもサンドブラストするならこのままでは打てない

これらのサビを手作業ならばどれぐらい時間と労力がかかるかは経験済みだけに
どうなるのか・・・かなり期待したい
「僕にも貸してー」ってのは人様のなので貸せないし
当分僕が借りたいのであの方にお願いしないように、ここで釘を刺す(大笑)

サンドブラスト作業も大好きだっただけに、作業は何ら苦にならないと思うが
これは大型コンプレッサーが必用なので家庭用7馬力程度では使い難かったって経験談もあり
場所を移動しての作業の予定。

少し前にほどこしたバイクカバーはとりあえず過ぎ見た目にも我慢できず
コストコで2800円のを買ってみた
真ん中にジッパーがあり、それで長さが調整出来て車種選択無しで色々と使えるよー
って事で購入してみたが

確かに楽勝でおさまったが(国産オフ車程度では長さ延長なんて不要)
下側を締める紐もなければ、ワイヤーやロープ通す穴も無く
フックがあるっとあったが、全部で2つだけ、しかも真ん中左右で、どこにもかけられず・・・
被ってますが、ほぼ固定できておりません
タイヤにゴムバンドで止まってるだけ、強風ならば飛んでゆくかもしれないレベル
って事で、これはお勧め出来ないなぁ
3千円での生地としては悪くないけど、見た目もカッコ悪かった・・・