つづき

連日良い天気で気温も10~20度っと心地よく八戸を後にしてついた先は
青森県下北半島にある恐山
なんとなくは知っていましたが

恐山温泉って知らなかった・・・敷地内に4つ温泉があるんです
恐山への入山料500円を払うと自由に入れるんですが、ご覧のとおりで
この横を参拝客が歩いてるので少し入るに勇気要りますが、入ってしまえば気になりません

女湯、男湯、のほかに混浴も♪
興味津々で勇気出しましたが

不要な勇気でした
ってのは嘘で、誰もいないとわかってて入ったんです
&混浴の場所だけ超わかりにくく離れてるのでほとんどの人が知らないと思う
僕も2度係の人に聞いてやっとたどりつけました
お湯はめちゃ硫黄で、顔はつけてはいけないほどですが良い湯でしたので
ここに行く際はハンドタオル2本持参がお勧め!

恐山といえばこんな風景でしょうが

この絶景がこの旅行でもっとも心惹かれた景色
ここは恐山に隣接する宇曽利湖(うそりこ)といい火口湖、極楽浜と言われるそうですがまさにその通り

極楽とはこんな感じなんじゃないかと沁みておりました
遠いけどまた訪れたい場所
心も身も洗われたけど朝食も食わずで腹が減って

通り沿いでみつけた食事処なか川(青森県むつ市)でホタテ三昧♪
この地方の名物がみそ貝焼きってのをTVで偶然見てたので覚えてましたが、どれも美味しかった

更に走ってこれは奥入瀬(おいらせ)渓流
岐阜にも美しい渓流はありますが、ゆったりとしたこの景色は初めてでとても美しく

人の手が入ることで自然を守りつつ観光にもつながる素晴らしい景色
子供のころにも来た記憶がここはありましたが、大人になって再度観るべき景色で
何枚も撮影しましたが、観た美しさを切り取れないほど美しく

十和田神社も参るべきとの教えに参って

十和田湖

何気に買った青森限定なサイダーが気に入って、このあと土産にも買う

連日の名物食に家人が飽きて弘前市内で適当に入ったところで食後

3日目のホテルは弘前市内 弘前プリンスホテル弘前駅北
素泊まり大人2人駐車場代込み7532円
さらに朝食付きっと激安ゆえ仕方ないけど、全てのホテルが同予算内だったので比較するとあちこち施設の古さが・・・

この日の走行距離は355.7km
っとこれまでよりは少ないが、使った高速料金が2000円未満でほぼ下道
3日間1万円乗り放題の身からすると損した感のある1日(大笑)

こんなルートで走りました
この日通った県:青森県、秋田県

連日良い天気で気温も10~20度っと心地よく八戸を後にしてついた先は
青森県下北半島にある恐山
なんとなくは知っていましたが

恐山温泉って知らなかった・・・敷地内に4つ温泉があるんです
恐山への入山料500円を払うと自由に入れるんですが、ご覧のとおりで
この横を参拝客が歩いてるので少し入るに勇気要りますが、入ってしまえば気になりません

女湯、男湯、のほかに混浴も♪
興味津々で勇気出しましたが

不要な勇気でした
ってのは嘘で、誰もいないとわかってて入ったんです
&混浴の場所だけ超わかりにくく離れてるのでほとんどの人が知らないと思う
僕も2度係の人に聞いてやっとたどりつけました
お湯はめちゃ硫黄で、顔はつけてはいけないほどですが良い湯でしたので
ここに行く際はハンドタオル2本持参がお勧め!

恐山といえばこんな風景でしょうが

この絶景がこの旅行でもっとも心惹かれた景色
ここは恐山に隣接する宇曽利湖(うそりこ)といい火口湖、極楽浜と言われるそうですがまさにその通り

極楽とはこんな感じなんじゃないかと沁みておりました
遠いけどまた訪れたい場所
心も身も洗われたけど朝食も食わずで腹が減って

通り沿いでみつけた食事処なか川(青森県むつ市)でホタテ三昧♪
この地方の名物がみそ貝焼きってのをTVで偶然見てたので覚えてましたが、どれも美味しかった

更に走ってこれは奥入瀬(おいらせ)渓流
岐阜にも美しい渓流はありますが、ゆったりとしたこの景色は初めてでとても美しく

人の手が入ることで自然を守りつつ観光にもつながる素晴らしい景色
子供のころにも来た記憶がここはありましたが、大人になって再度観るべき景色で
何枚も撮影しましたが、観た美しさを切り取れないほど美しく

十和田神社も参るべきとの教えに参って

十和田湖

何気に買った青森限定なサイダーが気に入って、このあと土産にも買う

連日の名物食に家人が飽きて弘前市内で適当に入ったところで食後

3日目のホテルは弘前市内 弘前プリンスホテル弘前駅北
素泊まり大人2人駐車場代込み7532円
さらに朝食付きっと激安ゆえ仕方ないけど、全てのホテルが同予算内だったので比較するとあちこち施設の古さが・・・

この日の走行距離は355.7km
っとこれまでよりは少ないが、使った高速料金が2000円未満でほぼ下道
3日間1万円乗り放題の身からすると損した感のある1日(大笑)

こんなルートで走りました
この日通った県:青森県、秋田県