つづき

城下はアルファロメオジュリアクーペシリーズのフラットノーズ
1968年式までが大半の段付のあとデビューしたモデル

向かい合わせの列も同系列
すべてGT1600Jrと1750GTVと2000GTVの3車種

フルオリジナルもあれば、レーシング風なのもあり
個性と好みが一番出てたのがここの列だったように思います

中には広島から夫婦で自走のオーナーさんもあり
当時これらの車はグランドツーリングカー(GTカー)だった事を現代でも証明してくれるタフでしっかりした車

スタッフさんのこだわりでビシーっと並び、お尻付き合わせてる列は

ルパン三世でおなじみのフィアット500
形のせいもありますが、ポップなカラーでお洒落でノンビリした雰囲気

向かい合った先も同じフィアット500で
一般会場では最多の15台のFIAT500が並び

その隣に大半のメカニカルパーツが共通のフィアット126系が4台も♪
FITA500もこの126も基本は空冷エンジンで500ccから650ccって排気量
設計は1950年代で軽自動車より小さな排気量とサイズなのに元気に藤橋まで自走で19台!
素晴らしいです

これで全ての車と配列の紹介は終了
これだけイタリア旧車だけが揃うイベントも無いのも自慢ですが
連続して参加してくださる方が多いのもこのイベントの特徴

Okan堂も大盛況
記念TシャツはXLサイズ1枚残して、すべて売れちゃいました♪
他にもメンバーの持ち寄った魅力的な数々
スタッフのほとんどが参加者であり全員車好きであり趣味人
当然魅力的なフリマブースになるわけです

参加者の皆様には記念品として
パンフレット、ポスター、Tシャツ、プラネタリウムチケットと鳩サブレー
アルサロさんが記念菓子も配布っと2千円のイベントにしては豪華であり

さらに、ご協賛品の抽選会
エントラント&スタッフ全員に配布できるだけの数がある幸せと

各自の喜びが、何もイベントのないイベントだけに盛り上がりました♪
ご協賛頂き心より感謝いたします。

今回記念Tシャツを作った理由の1つがこの写真
スタッフ一同お揃いの着て記念撮影♪
来年はこのTシャツ持ってる皆さん着て来てくださいネ!
集合写真でこのシャツ着た人だらけって絵を考えるだけ楽しくなります
集合写真&人のある風景な写真のダウンロード先はこちら

今回のメイン会場の列も綺麗だったし、ベルリーナだけの集まりも良いですね
こんな美しいのを見ると来年は何をテーマにしようか、ワクワクします

どこをどう切り取っても美しいのがイタジョブ
良い車があって、沢山の人があった、緑があって、城もある
これで楽しくないわけがない!

これにてイタリアンジョブ2019のレポートも終わり
参加、ご来場、ご協力くださった皆様に感謝します、また来年ここに集まりましょう

城下はアルファロメオジュリアクーペシリーズのフラットノーズ
1968年式までが大半の段付のあとデビューしたモデル

向かい合わせの列も同系列
すべてGT1600Jrと1750GTVと2000GTVの3車種

フルオリジナルもあれば、レーシング風なのもあり
個性と好みが一番出てたのがここの列だったように思います

中には広島から夫婦で自走のオーナーさんもあり
当時これらの車はグランドツーリングカー(GTカー)だった事を現代でも証明してくれるタフでしっかりした車

スタッフさんのこだわりでビシーっと並び、お尻付き合わせてる列は

ルパン三世でおなじみのフィアット500
形のせいもありますが、ポップなカラーでお洒落でノンビリした雰囲気

向かい合った先も同じフィアット500で
一般会場では最多の15台のFIAT500が並び

その隣に大半のメカニカルパーツが共通のフィアット126系が4台も♪
FITA500もこの126も基本は空冷エンジンで500ccから650ccって排気量
設計は1950年代で軽自動車より小さな排気量とサイズなのに元気に藤橋まで自走で19台!
素晴らしいです

これで全ての車と配列の紹介は終了
これだけイタリア旧車だけが揃うイベントも無いのも自慢ですが
連続して参加してくださる方が多いのもこのイベントの特徴

Okan堂も大盛況
記念TシャツはXLサイズ1枚残して、すべて売れちゃいました♪
他にもメンバーの持ち寄った魅力的な数々
スタッフのほとんどが参加者であり全員車好きであり趣味人
当然魅力的なフリマブースになるわけです

参加者の皆様には記念品として
パンフレット、ポスター、Tシャツ、プラネタリウムチケットと鳩サブレー
アルサロさんが記念菓子も配布っと2千円のイベントにしては豪華であり

さらに、ご協賛品の抽選会
エントラント&スタッフ全員に配布できるだけの数がある幸せと

各自の喜びが、何もイベントのないイベントだけに盛り上がりました♪
ご協賛頂き心より感謝いたします。

今回記念Tシャツを作った理由の1つがこの写真
スタッフ一同お揃いの着て記念撮影♪
来年はこのTシャツ持ってる皆さん着て来てくださいネ!
集合写真でこのシャツ着た人だらけって絵を考えるだけ楽しくなります
集合写真&人のある風景な写真のダウンロード先はこちら

今回のメイン会場の列も綺麗だったし、ベルリーナだけの集まりも良いですね
こんな美しいのを見ると来年は何をテーマにしようか、ワクワクします

どこをどう切り取っても美しいのがイタジョブ
良い車があって、沢山の人があった、緑があって、城もある
これで楽しくないわけがない!

これにてイタリアンジョブ2019のレポートも終わり
参加、ご来場、ご協力くださった皆様に感謝します、また来年ここに集まりましょう