goo blog サービス終了のお知らせ 

耐久個人練習

2018年05月02日 | ヒトリゴト


前日も通った東名阪鈴鹿手前は平日&午前5時ってこともあり空いており



奈良BBQ会で分岐のところも通り過ぎてついた先は



アドベンチャーワールド、ちっとも近くない和歌山県!
平日のはずが始業時でこの様子、空いているGWって感じ位でしょうか



お目当てはジャイアントパンダ
今頃気が付いたんですが、パンダではなく、ジャイアントパンダ、でもそれ以外にパンダって・・・

園内で一番小さい2才の結浜、人気なのはよーくわかる、可愛い



他にもお父さん、お母さん、兄弟がいて5頭も見たのは・・・
っていうかパンダはじめて見ました、わかっていましたが実際に見るとますます不思議な動物
自然界にこの色合いで、肉食動物の骨格と歯をもちつつこの食生活

手ふりかえしたら、絶対中におっさん入ってると思う(笑)



動物ブログではないので簡単に書きますが、水族館と動物園と遊園地が一緒になったような所
近くも安くもないけど、内容は素晴らしい



兎に角広大で生物がノビノビしてて、良いところ
あんだけ混雑してたはずも、ここ面積があればどこもさほど混んでなく、食事も簡単に得らて良かったです


って言いつつも、行きにここを発見してたので、遅めの昼食はここで海鮮食べて

滅多に来れないので



千畳敷にも寄りました、良い景色の海岸
この手の詳しくないので、サラッとし過ぎな感想(笑)

戻りつつ


白浜(白良浜海水浴場)
真っ白で砂がきめ細かくて綺麗、これだけの砂浜は人生初

で、戻ろうとして道間違えたら


良い雰囲気の銀座アーケード見つけて入っていったら


足湯発見、しかも源泉かけ流し&加熱してない本格的な温泉
加水もしてないのか、めちゃ熱かったけど、長距離疲れには最高の癒しでした♪

ってことで


総走行距離650km、総時間16時間、走って歩いて、自身の耐久レースへの適正値をUPさせました(爆)

アクセラも8ヶ月で1万キロを超え、このドライブでも15.1km/Lとゆう好成績と良フィーリングで走っております


しかも、この前日耐久号のブレーキもらいに同じようなルート走り三重に寄ったついでに



napdesignさんに仕事のインテリアの相談で、大阪に寄って
僕が行ったことないような家具屋さんや



絶対行けない見つけれないアンティークショップや



すすんで勝手に行ってる(笑)グリーンな聖地へ強いチンクで案内してもらいましたが
あと少しで20万km走ってるようには思えない調子の良さそうなエンジン音と、30万km以上走行してノンレストアなのにボディのしっかり感に驚きましたが



結果この日18万キロを超えたハイゼットで350km以上走り
帰路の車内はシートベルトした巨大な植物などで満載なままとゆう、丁寧な運転の練習もして

この連休、東名阪、西名阪、名神、阪和、近畿の6種の自動車道で1000km以上走りましたが、体力も気力も十分
これまでもこれからも、休日じっとはしません
(大笑)