かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

ありがとう、ジェイグルーヴマガジン

2006-03-30 01:45:00 | 本と雑誌

とうとう届いてしまったジェイグルーヴマガジンVol.067 2006 May。

この号でジェイグルーヴマガジンは休刊だそうです。毎号楽しみにしていた倉木麻衣さんの記事とMAIエッセイ。休刊なんて残念です。

今月は倉木麻衣さんの記事は、MAIエッセイだけのようです。麻衣さんも最終回ということで(泣)のようです。エッセイを読んでメッセージを送ったファンがいたようです。麻衣さんはうれしかったようです。自身の4コマ漫画に特別な思いがあるのかな。

麻衣さん自身読み返してみると当時の状況が蘇ってくるようです。

MAIエッセイの002,003,004,006,011,012,019,029,035,044,054が掲載。初期のころのものなんて僕もはじめて見るけど、麻衣さんがかわいい。MAIエッセイなんてMAIエッセイ集にして発売してくれないかな。見たいよね~。

イラストは、麻衣さんとキャスパーの仲良しコンビです。涙ぐむ麻衣さん、一緒にいたいな。キャスパーと一緒にLOVEだって。もちろん僕も麻衣さんとキャスパーにLOVE!

麻衣さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメーションREの倉木麻衣さん

2006-03-29 01:23:06 | 本と雑誌

倉木麻衣さんがアニメーションRE VOL.3 APR.2006に登場。

051ページ、「名探偵コナン」が愛される理由についてインタビューに倉木麻衣さんが答えています。

―「名探偵コナン」に楽曲を提供することで、何か音楽活動に変化や回りの反応で変わったことはありますか?

―倉木さんにとって「名探偵コナン」はどんな作品ですか?

―「名探偵コナン」に登場するキャラクターで印象的なキャラクターはいますか?また、使ってみたいアイテムはありますか?

―11年目を迎える「名探偵コナン」に対して、コメントいただけますと幸いに存じます。

これらの問いに倉木麻衣さんが答えています。麻衣さんの答えを見ると、麻衣さんは結構この「名探偵コナン」という作品好きなようですね。はらはらしたり、キュンとしたりしているようです。

僕は倉木さんが主題歌を歌った作品を劇場公開で観ていますが、それ以外この「名探偵コナン」観ていません。麻衣さんと一緒に観たいな。キャスパーさんもこの作品好きなのかな。麻衣さんとキャスパーさんが一緒にこの作品を観ているところを想像してしまう。かわいいだろうね。

ぜひこのアニメーションREも観てください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻衣さん元気?

2006-03-28 08:30:13 | 音楽

0321kuraki_mai 2005032100000088kyodoentthum000 2005032200000008ykfentthum000 Kfullflash20050321042_1 Pottp50503220030_1 倉木麻衣さん、お元気ですか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市西区トップページ

2006-03-27 01:13:04 | 雑談

リンク: 西区トップページ.
GIZAがあるのは大阪市西区。今回は大阪市西区のホームページを紹介します。倉木麻衣ファンの方は、大阪に立ち寄ったら大阪市西区の名所旧跡のたびも楽しんだらいかがでしょか。歴史的に由緒あるところもあるようです。僕も今回このホームページで少し勉強します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻衣さんへ

2006-03-26 10:38:09 | 音楽

ここのところ倉木麻衣さんのダイアリーやブログの更新がありません。

麻衣さんは元気なのでしょうか。もしかすると風邪?花粉症?

大丈夫かな?心配です。麻衣さんといつも一緒にいたい。

もし病気ならつきっきりで看病したい。麻衣さん元気かな?

ダイアリかブログでもいいから、何かメッセージくださいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイグルーヴマガジン休刊

2006-03-25 12:42:23 | 本と雑誌

2000年より刊行し、まさに倉木麻衣とともに歩んできたようなジェイグルーブマガジン。

僕も途中からですが倉木麻衣さんの記事と毎月のMAIエッセイを楽しみにしていました。

MAIエッセイは麻衣さんらしい楽しい内容。イラストの麻衣さんとキャスパーがかわいいんだよね。

僕のお気に入りコーナーでした。

またひとつ麻衣さんとファンをつなぐものがなくなっていくようで残念。

ジェイグルーヴマガジンは、5月号(2006年3月27日)で休刊になります。

僕は年間購読していて、残りの定期購読料は戻ってきました。

寂しく感じました。スタッフの皆さんいままでありがとう。

このブログ昨年までサブタイトルがあり、そこにマガジンという単語があった。

ジェイグルーヴマガジン休刊ということで、久しぶりに今日から

サブタイトルをつけました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この前の大分の旅のこと

2006-03-24 09:31:00 | 雑談

気分転換をかねて、17日から大分市に5泊してきました。前回大分に行ったときに今度来るときは大分市以外にいくといいながら忘れていて、また大分市に行ってしまいました。少し安易でした。宿泊するのは、ビジネスホテルほがらか、もう3度目くらいで延べ10回くらい宿泊していると思う。一泊3990円で5泊するとさらに割引ということでかなり格安。インターネットの使える部屋。駅やトキハデパートなどに近くて便利。

でも調べると別府で一泊3700円のホテルがいくつかあり、今後はその辺を考慮に入れよう。今回は求人情報誌も見るけれども、それよりはまず観光(静養)と食べ歩きを中心に考えて行動することにしました。17日はチェックイン後、大納言という店でだんご汁を食べ、映画館へ。そのあとあすかうどんの店でうどんを食べる。この店昔はしずかうどんという名前だった。なかなか技ありで独特でおいしい。天巻きも良い。

18日は五車道でカツカレーを食べる。客層悪い。その後ココ壱番屋でまたカツカレーを食べる。組合活動の集団を見かける。それからまた映画館へ行く。トキハの地下で餃子とパンを買う、ビブロで雑誌を買う。生きる価値のなさそうな若い男に挑発を受ける。映画館の後、初老の男にもからかわれ、しかし、男にしても女にしても若いやつと年輩の人間のからかいやおちょくりの内容にあまり差がないのはあきれる。若い男なんぞ通りすがりの目上のよく知らないはずの僕にに挑発的侮蔑的発言を投げかけていた。浮浪者にむかつくとか言って火炎瓶を投げつけていた若者と同種の若者である。態度が悪い。親と教員の教育の結果である。教員も組合活動が忙しくて、教育までやっていられないのかもしれない。単に進学成績がどうとか言う以前に大分県は教育水準が低い。街で挑発行為をやって意地悪をしている若者を何とかできないのか。こういう若者、東京でも大阪でも、ライブでもスポーツ観戦でも、競馬場でも、電車の中でも、駅でも、あちこちで見かける。日本は将来大丈夫か。夜は府内食堂で食事。

19日は「いたや」でお昼を食べ、電車で湯布院へ。今回で唯一といっていい観光。湯布院はお客が多い。ちょっとうろうろした程度で、駅のところから倉木山を見ていた。由布岳は豊後富士とも呼ばれる地元でも有名な山。頂上付近は曇っていて見えない。倉木山は駅から東のほうにある山でたいしたことはなさそうだけれども、標高が1000メートルを超え、やはり何も準備していないで登る気にはなれない。機会があるかどうかわからないけれど、倉木山に上ってみたい気もする。ただそれだけで大分駅に戻る。

何か共産党の人が演説していた。そういえば以前大分駅周辺で共産党の人らしき人にからかいををされたことがあった。以前から僕のことを共産主義者呼ばわりする人がいるが、意味が不明である。いまどきの若者や、時には中年以上の人間でさえ、言っていることと言っていることの意味が反対であることが珍しくない。しかも言っていることの意味を無視し、実情を無視し、ただ相手をやり込めようとしているだけにしか見えない。そんな人間がよい人として通用するなんて日本は将来厳しい。

カリーヤでまたカツカレーを食べる。コンビニで買い物をしてホテルに戻る。喧騒から離れ、一人で部屋でゆっくりしていると落ち着く。僕の今住んでいるアパートにはお風呂がない。風呂に入って、血行を良くすると肩の凝りが取れてくる。ゆっくりしていると極楽気分。

20日は、お昼「ふくや」でラーメンを食べる。とんこつスープ。最近東京でもラーメン専門店に行くことは少なかったから久しぶり。正直なところ、僕好みではない。駅の右手側地鶏ラーメンの店に行き、今度はしょうゆラーメンを食べる。やはりこちらも僕好みでない。でも僕はこの後街をしばらく歩いたのだけれども、大分市というのは駅周辺の街の規模、商業的な規模からしてもラーメン屋が少ない印象がある。別に少なくてもいいけれど、他の九州の県がとんこつラーメンやチャンポンなど麺類で有名な都市が多いだけに、ここら辺はある意味で大分らしいのか。それともラーメン屋があるところはここら辺と客層が違い、郊外のバイパス沿いに多いのかな。夜はめしや丼で食事。

夜、外で馬鹿騒ぎをしている若者がいる。何かあったのだろうか。休みの日があったし打ち上げか何かやっていたのかもしれない。大分の若者も盛り上がっていたのだろう。歓楽街とホテルの位置が近いとこれは仕方がない。ホテルの中だとそれほど騒がしくはない。そういえば、僕が某歌手のファンをやっていたころ、一部の歌手のファンがその歌手の宿泊しているホテルに宿泊したり、そのホテル周辺をうろついたり、騒いだりということがあったようです。僕はほとんど加わらなかった。普通のファンはあまりそういうのに加わりたがらない。そういうファン心理は僕は普通だと思うのだが、意外にそんな当たり前のファン心理が受け入れられないのが今の世の中。時代が違うのかな。

21日、僕は最近長いことマクドナルド、ロッテリア、ファーストキッチンなどのハンバーガー屋に行っていない。ブログにも書いたけれども、去年の夏くらいからまったく行っていない。理由は主に中国人がらみの店員の対応。ほかのバーガーに2回行ったり、コンビニのハンバーガは食べることもあった。久しぶりにマクドナルドに行こうと思った。トキハに近くのお店は混雑している。そこでオアシス広場のマクドナルドに行くことにした。ここはグランシアタがあり、2004年の倉木麻衣さんのライブでも僕は来ました。行くときは持ちろんガレリア竹町を通っていきました。久しぶりに食べて良かったです。この日は前日までに比べ、意地悪な人が格段に少なかったようです。ちょっと拍子抜け。だけど良かった。でも早めにホテルの一度戻る。

夜になり、また「阿吽」に行く。ここは3回目。五車道と同じような客がいる。それでもしばらく楽しみました。若いころ、特に20歳代のころに比べると酒量、食事量、ずいぶん減りました。ホテルに戻りゆっくりしました。

22日は、10時少し前にチェックアウト、トキハの地下でまた餃子、鳥のももフライ、大根のおにぎり、豆ごはん、などを買い込み、大分駅へ。駅で立ち食いそばを食べ、ホームのベンチでおにぎりと豆ごはんを食べる。特急で中津へ向かう。大分あたりでも付きまといや意地悪行為はひどい。大分に比べても一段と人口の少ない中津市県北の中心都市。福沢諭吉で有名な都市。僕もここに来るのは3~4回目。宿泊したことはなし。以前福沢諭吉旧宅や中津城は見学したことはある。

ダイハツ車体などの企業進出もあったので、駅周辺は変わったかなと思ったけれど、パッとしないというか、あまり違いはない。冴えない印象。携帯電話で僕のそばに来てわざわざ「新谷、新谷」言っているじじいがいた。以前にも同じようなことがあったが、同じ人がやっているのか。同じようなことをするやつは他にもいたがあほか。しつこい。ちなみに僕の友人知人親族には新谷なんていない。以前高校野球で佐賀商高出身で西武ライオンズで活躍した新谷という投手がいたが、年齢で言うと僕と新谷投手は同じ。早実の荒木とか、PL学園の榎田とか、池田高の畠山などが活躍した年度が、僕と同じ学年。そんなことが携帯電話を持ち出して、わざわざ話題にしないといけないことか。駅のホームでパンを食うじじい、こいつもいつもと同じようなじじか?しつこい。この年齢ならいまさら人権なんぞ言っても馬の耳に念仏だろう。それで日本人は満足らしい。僕は嫌。

駅構内で土産物を買う。変わり映えしない土産物。ちょっと工夫がほしい。「福沢教育饅頭」なんかだめなのか。英単語が書いてあるとか。法律饅頭とか、国際経済せんべいとか、焼酎「最先端科学」とか。考古学チョコレートとか。お店の女性が銀行がどうたら言っていました。僕はどうもいつも周囲に妙な男や女が現われて妙ななサジェスションを試みようとする。ほとんど大半は意味不明だがそのしつこさにはうんざり。でもこんなことが続くと疑り深くなる。別に銀行がどうたら言ったからといっても僕はぜんぜん精神的に影響は受けませんよ。そのしつこさ以外には。ちなみに今僕は郵便貯金残高はほとんどない。銀行預金残高はまずまずある。前日くらいに大分市で郵便局のATMを利用してお金を下ろしたけれど、それを見られたのかな。

正確には郵便局のATMを利用して銀行預金を下ろしたのだが、見ている人はわからなかったのかな。僕は郵便局を16年5ヶ月働いた。悪質な嫌がらせや弱い者いじめ、悪質な人権侵害に苦しんで郵便局員を辞めた。正直なところ郵便局員が大嫌い。いまだに郵便局を利用したほうが便利なことも多く、郵便局は恵れている。僕は郵便局が大嫌い。なかなか理解できないらしい。

郵便局を攻撃すると弱者攻撃だという人もいるが、とんでもない。郵便局員は弱者じゃない。

ところで、銀行を利用すると郵貯が嫌いなのだろうと決め付けるやつが出てくる。民間宅配を利用すると郵便サービスが嫌いなのだろうと決め付けるやつが出てくる。ところが民間保険会社を利用するという話をすると、郵便局の保険課の職員がいいのだろうと決め付けるやつが出てくる。そういうつまらないうわさを流すやつに論理なんてどうでもいいのかもしれないが、なぜそうなるのか良くわからないが、デマを流すやつというのはただ相手を攻撃するのが好きなのだろう。話し合いなんて無意味。

問題をあまりこれ以上悪化させないための暫定的解決というものがあってもいいが、悪いやつはすぐそこにつけこむからね。すると以前より問題悪化はいつものこと。問題解決のための良いチャンスなんて今までいくらでもあったはず。面白おかしく茶化してせせら笑っているやつ。これからも平気な顔をして生きていくだろう。

雨も降っていて、荷物も重い。中津の人も他と変わらない。普通電車で小倉へ。電車の中の高校生は、いつもの通りの学生。日本の恥。小倉で一泊するか、考えた。してもいいけれども、最近また一段と太ってしまい、長時間の座り続けがきつく感じる。比較的ゆったりした新幹線の座席でもきつく感じるときがある。やせないといけないと思いながらも、なかなかうまくいかない。ウォーキングをがんばらないと。とにかく大阪くらいまで行こう'かという気持ちもあったけれども、大阪ではhill'sパン工場で三枝夕夏さんのライブがあるらしい。僕は以前からヒットカウンターや小倉あきがらみでおちょくりからかいがひどいので警戒して今回は大阪には寄らない事にした。またそのうちに大阪にも行ってやる。大阪のことは機会を改めてまた書いてやろう。でも大阪は食い物はうまい。

僕の育った安岐町は、もうすぐ国東町、国見町、武蔵町と合併し、国東市になりますが、今回は立ち寄りませんでした。

夜7時半東京に着く。そのまま家に帰る。東京でも早速また付きまといが・・・。人の心の汚さは相変わらずだけれども、多少なりとも収穫のある旅だった。その点は良かった。

4月26日一部訂正


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Cuz you’ll know that you’re right―オルゴールver」

2006-03-23 20:06:30 | GIZA Music Net

結局、22日は大分県の中津市にちょっとだけ立ち寄っただけで、雨も降っていたこともあり、東京に戻ってきました。太り気味ということもあり、どうも長時間座りつづけるのは苦しい。やはりダイエットにしっかり取り組まないと。

GIZA Music Netの倉木麻衣ニュー着メロに「Cuz you’ll know that you’re right―オルゴールver」がUP!「ベストオブザヒーロー」のカップリング曲です。ぜひ聴いてみて下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分市の滞在は今日まで

2006-03-22 01:10:32 | 雑談

17日より大分市に5泊してました。人口は東京や大阪に比べればはるかに少ないですが、やはり「人の心」という点では、あまり違いがありません。意地悪な人もいますね。僕は大分県育ちなのでその点はすごく残念ですが、これが世の中というものでしょう。もともと大分県の県民性というのは、比較的ローカル色も薄く、閉鎖的ではないですが、他人の足を引っ張るのが好きであるとか、けちをつけるのが好きというのは大分県民の、代表的な特徴でしょう。アカネコ根性の大分県です。

でも、5泊もしているとあまり広範囲には歩いていないけれども、都市の特徴がわかるとともに、自分自身の問題としても少しながら得るものがありました。今後の人生を考える上で多少考慮に入れることもあるでしょう。

今回うっかりまた大分市に来てしまいました。確か前回、こちらに来たとき今度は大分市じゃないところにいくとか行っていたような気がする。忘れていたが、失敗だけれども、多少の収穫があったのはよかった。今日は大分市を去り、途中1~2箇所、寄り道して東京に戻ります。戻ったら旅行記をこのブログに公表の予定です。

僕の育った大分県東国東郡の安岐町というところは今月3月31日で他の3町と合併し、国東市になりますが、今回は立ち寄らない予定です。

倉木麻衣さんは元気なのかしら。会いたいな。倉木さんの日めくりカレンダーだと、24日くらいに新しいファンクラブ会報が届く予定らしい。楽しみだね。麻衣さんとずっと一緒に生きていきたいんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我心

2006-03-19 13:08:00 | カレンダー

今日の倉木麻衣さんの日めくりカレンダーのメッセージは、「これが目に入らぬか・・・!!」です。

手元に「我心」と書かれています。麻衣さんのこだわりの言葉、我心です。

かわいい麻衣さんのイラスト入り。麻衣さん大好きさ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIZA studio オンラインショップ倉木麻衣さんの★ライブグッズ販売開始!

2006-03-18 04:08:00 | グッズ

リンク: GIZA studio オンラインショップ.
倉木麻衣さんの★ライブグッズ販売開始!

昨年開催された全国ツアー"Mai Kuraki Live Tour 2005 LIKE A FUSE OF LOVE"のツアーグッズが通販サイトGIZA GIZA.COMにて3/16日より販売開始になりました。

ファンクラブのon line Shopでも昨年のファンクラブイベントグッズが登場。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換にまた大分にちょっと行ってくるね。

2006-03-17 09:07:00 | カレンダー

まだ僕は無職です。相変わらず、街でよく知らない若造にからかわれたり、妙なじじいに付きまとわれたり、図々しいばばあに意地悪され、気持ち悪い女ににたあ、と笑まれたり、なんだかわからない攻撃をされることが続き、映画館でも不振なやつが周囲にいたりなど、まあ昨日今日にはじまったことではないにせよ、次から次へと長期間こんなことが続き、正直に言ってちょっと気分的に滅入りますね。しかも被害を訴えると実際には氷山の一角なのに、加害者側から、大げさだと決めつけられる。

大分だってつきまとい、付けまわしなどの嫌がらせはちらほら見かけるのだけれど、東京に比べれば人口も少ないし、嫌がらせの程度、規模も小さいから時々大分に遊びに行こうと思う。大分は僕の育った県だけれど、今回も親族の家には寄らない。

とにかく少しゆっくりしたいということ、それに観光と食べ歩きを少しということが今回の目的になります。求人情報誌も一応目は通しますが、今回は就職関係は重点は置きません。帰りに1~2箇所どこかによって東京に戻る予定です。別に大分以外のところでもいいけれども僕の場合個人的なことでデマが多いのでしょうがない。もちろん大分といっても僕のよく知らないところはまだまだたくさんある。でも今度は少しゆっくりしよう。

今回の旅はノートパソコンを持っていく予定です。

僕は今、倉木麻衣さんのファンをやっていますが、いじめ嫌がらせも大きな原因のひとつにあり、他のファンと交流を持っていないと同時に、今後も持つ予定はありません。それに僕は倉木麻衣さんと結婚したいと思っているので、他のファンとは立場が違います。あっ、麻衣さん怒らないで!

倉木麻衣さんの今日の日めくりカレンダーのメッセージは、

”同じでなくていいと思うよ・・・。”です。そうだよね。麻衣さん大好き。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーテイストだって

2006-03-16 02:54:33 | 音楽

ライブにたくさんいくファンがいる。ライブにたくさん行ってもアーティストに好感のもたれるファンもいる。

ライブにたくさん行ってもアーティストに嫌われるファンもいる。

アーティストだって人間だもの、好感もてる人もいれば、好感のもてない人もいるだろう。

それはそれ。

なかには事実無根の情報によってアーティストに嫌われる人もいるかもしれない。

僕もアーティストのファンを長くやっている。それほど情報通のファンというわけでもないが、

それでも少しは情報が入ってくる。

うっとうしい世界だなと感じることも多い。

特に僕に関してはデマも多いし、何せ会場その他での付きまといなどの嫌がらせもすごい。

僕は倉木麻衣さんが大好きだが、正直なところ

倉木さんに好感もたれることに自信はない。

そうかといって他のアーティストのファンをやる気にもなれないし、

ましてやその辺をうろうろしている自信過剰の馬鹿女、馬鹿男なんか

好意の対象にすらならない。

ほとんど今の社会に対して強い失望を感じているなかで、

倉木麻衣さんは僕にとって例外的な希望。

これからもずっとずっと倉木さんを愛し続けるのである。

昨年のライブのDVDまた観ました。

このDVDはすごくよいけれども変だと思う。

例年ライブそれ自体とライブのDVDを比べるといくらDVDの出来がよくても

やはりライブそれ自体のほうがいいと思う。

今回のDVDは違う。ライブそれ自体より、DVDのほうがよい印象がある。

このDVDならライブに行く回数の少ないファンにとっても

すごく楽しめるDVDじゃないかしら。

僕も時々だけどまたこのDVDを観よう。すごくいいDVDである。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nipponsaiseib-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000E1NYSA&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIZA Music Netのニュー着メロ「ベストオブヒーロー Dメロver.」

2006-03-15 02:44:36 | GIZA Music Net

GIZA Music Netのニュー着メロ「ベストオブヒーロー Dメロver.」がアップ。

ぜひ皆さんも聴いてみてください。

今日の倉木麻衣さんの日めくりカレンダーのメッセージは、

結婚式には”Stay by my side”をかけてみよう♪幸せが続くよforever、です。

僕は倉木麻衣さんと結婚したい。もちろん結婚式には、”Stay by my side”をかける。

麻衣さん元気かな。会いたいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンチケット・ドットコムアースコンシャス アクト アースデー コンサート

2006-03-13 19:14:38 | 音楽

リンク: ローソンチケット・ドットコム.

倉木麻衣出演! アースコンシャス アクト アースデー コンサート(日本武道館)
spacer

これはローソンチケットの情報。麻衣さんのライブ、楽しみだね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする