goo blog サービス終了のお知らせ 

かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

Shizuka Kudo Live Tour 2025

2025-03-24 04:14:00 | 2013-2016ライブ・イベントの思い出

工藤静香ファンクラブよりの情報です。Shizuka Kudo Live Tour 2025が決定したそうです。

Shizuka Kudo Live Tour 2025
①6月28日(土)16:00開場/17:00開演
群馬・太田市民会館
②7月5日(土)16:00開場/17:00開演
愛知・アイプラザ豊橋 講堂
③7月12日(土)16:00開場/17:00開演
岐阜・ぎふしんフォーラム(岐阜市民会館)大ホール
④7月19日(土)16:00開場/17:00開演
福島・いわき芸術文化交流館アリオス アルパイン大ホール
⑤7月21日(月・祝)16:00開場/17:00開演
山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)
⑥7月27日(日)16:00開場/17:00開演
熊本・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館) 大ホール
⑦8月2日(土)16:00開場/17:00開演
大阪・南海浪切ホール 大ホール
⑧8月9日(土)16:00開場/17:00開演
北海道・旭川市民文化会館 大ホール
⑨8月11日(月・祝)16:00開場/17:00開演
北海道・帯広市民文化ホール 大ホール
⑩8月17日(日)16:00開場/17:00開演
愛媛・松山市民会館 大ホール
⑪8月23日(土)16:00開場/17:00開演
東京・立川ステージガーデン
⑫8月31日(日)16:00開場/17:00開演
埼玉・大宮ソニックシティ 大ホール

■チケット料金:
[群馬・愛知・岐阜・福島・山形・熊本・大阪・北海道・愛媛公演] 全席指定 8,500円(税込)
[東京公演] 全席指定 9,500円(税込)

詳細はオフィシャルサイトなどでご確認ください。

♪♪♪♪♪♪♪♪
全部で12公演です。

たくさんの日本人によるイジメ嫌がらせに苦しめられている現状もあり、僕は今年の工藤静香さんのライブも行きません。でも行かないと、それはそれでまた何かしら意地悪する日本人がアチコチに出没しそうで、警戒しています。

今回のライブツアー12公演で、僕がこれまで行ったことのある会場は、愛知・アイプラザ豊橋 講堂、岐阜・ぎふしんフォーラム(岐阜市民会館)大ホール、熊本・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館) 大ホール、大阪・南海浪切ホール 大ホール、愛媛・松山市民会館 大ホール、埼玉・大宮ソニックシティ 大ホールの6か所です。

会場のある都市にライブで行ったことはあるけれど、今回ライブをやる会場には行ったことがないのは、群馬・太田市民会館、山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)、東京・立川ステージガーデン、の3か所です。

列車で通ったことはあるけれど、その都市には行ったことがないのは、いわき市、旭川市、帯広市の3か所です。

いろいろと思い出して懐かしく感じます。

愛知・アイプラザ豊橋 講堂は、2018年7月29日(日) に工藤静香さんのライブで行きました。
前日は滋賀県米原市でライブ。台風の影響で在来線がストップ。新幹線で名古屋駅へ。名古屋駅近くのホテルに宿泊。豊橋鉄道で南栄駅から会場までの様子や高師緑地を思い出します。

岐阜・ぎふしんフォーラム(岐阜市民会館)大ホールは、1991年5月18日(土)に工藤静香さんのライブで行きました。昼間の東海道線を乗り継いで岐阜駅へ。ライブの後、岐阜市内の村さ来で金沢市から来たT君と飲み食い。T君は米原、急行きたぐにで金沢市に帰りました。僕はその後当時名古屋駅近くにあった太陽サウナに宿泊しました。

熊本・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館) 大ホールは、1991年4月25日(木)に工藤静香さんのライブで、2004年6月15日に倉木麻衣さんのライブで、行っています。
工藤静香さんのときは、熊本城の観光をしました。僕は通算で400回近くライブに行っていますが、始めて最前列だったのがこの会場。端のほうでした。
倉木麻衣さんのときは、市内の阪神デパートで琥珀展を観ました。

大阪・南海浪切ホール 大ホールは、2006年8月11日の倉木麻衣さんのライブで行っています。岸和田駅近くで初老の女性と話したこと、駅近くのお店でドライカレーを食べたこと、会場周辺は蒸し暑かったこと、僕の席は3階立見ステージから見て左端、帰りの岸和田駅ホームはお客が少なかったこと、宿泊先のセンターホテル大阪。

愛媛・松山市民会館 大ホールは、1992年5月26日(火)に工藤静香さんのライブで、2004年4月26日と2006年9月18日に倉木麻衣さんのライブで、行っています。
工藤静香さんのときは、四国周遊切符を利用、大阪市で2日目工藤静香さんのライブを観たあと、最終ののぞみで帰京する工藤静香さんを新大阪駅ホームで見送った後、快速ムーンライト高知で高知駅、予土線で宇和島駅、駅構内でパンを買った後特急で松山市へ。大街道近くのカプセルホテルに宿泊、ライブ当日は松山空港へ工藤静香さんの出迎え。北陸から車で来ていた男性ファン2人と工藤静香さんと同じ飛行機で松山市に来た愛知県の女性ファン、ライブ翌日は南国号というバスで高知市へ。
2004年の倉木麻衣さんのライブのときは松山市駅近くのカプセルホテルに宿泊。2006年の倉木麻衣さんのライブのときはライブ翌日に久万高原町の第45番札所岩屋寺の観光をしました。

埼玉・大宮ソニックシティ 大ホールは、これまで工藤静香さん4回、倉木麻衣さん1回、中島美嘉さん2回の7回行っています。最初に行ったのは、1990年5月30日(水)に工藤静香さんのライブで、最後に行ったのが、中島美嘉さんの2005年6月28日中島美嘉ライブです。大宮ソニックシティももう20年行っていません。

群馬県太田市は2011年3月11日に倉木麻衣さんのライブで太田市新田文化会館に行きました。駅から遠く行き帰りはタクシー利用。帰りは3人でワリカン。そのうちの1人の男性ファンは岩手県久慈市から来ているとか。

山形市は2006年10月10日に倉木麻衣さんのライブで山形県県民会館に行きました。翌日秋田県湯沢市のライブに行く途中新庄駅近くですり鉢ラーメンを食べました。

立川市は2010年2月6日に倉木麻衣さんのライブで立川市市民会館に行きました。

いわき市、旭川市、帯広市の3か所のことを含めて、ほかにもたくさんのことを思い出します。懐かしいです。すっかり昔のことになりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする