
もうすぐ次女のサニーぽんが4歳の誕生日!
家族でお祝いパーティーを昨日しました。
お昼は何食べたいか聞いたところ、「しらす!」と元気に応えたサニーぽん。
サニーぽんらしくて笑ってしまいました。
家族みんな大好きなしらすパスタをランチに♪
今回は、レシピブログさんから頂いた「柚子こしょう」を添えてみました!

ハウス本きざみ柚子こしょう
いつもは、「GABANあらびきブラックペパー」を最後に大人だけ振りかけてます。
これも、ほんとに美味しくてものすごくオススメ!
今日はあえて「柚子こしょう」に、初挑戦!
ドキドキワクワク。
うま~い!バター醤油味の和風パスタによく合います♪
ぴりっと辛くて、柚子の爽やかな香りがまた食欲を刺激します。
夫にも絶賛されました^^
よかったら、是非是非お試しください!
***
しらすバター醤油スパゲティー☆柚子こしょう添え

☆材料(3人前)大人2人+幼児2人
・しらす・・・90g
・バター・・・20g
・醤油・・・・大さじ1
・スパゲティー・・・300g
・ハウス本きざみ柚子こしょう・・・お好みで
☆作り方
①スパゲティーを表示時間通り茹でる。
②ボールにしらすとバターと醤油を入れる。
③スパゲティーが茹だったら、湯をきり、
②のボールに入れて和える。
お好みで大人は、柚子こしょうを添える。
あれば、青シソを添えるとぐっと華やかです♪
<map name="r141104a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r141104a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>おうちパーティーの料理レシピ スパイスレシピ検索
スパイスでお料理上手 和風も、洋風も華やかに♪おうちパーティーレシピ
こちらにも以前のせたレシピがあります。↓+柚子こしょうよければ是非♪
しらすのバター醤油スパゲティー by あきのぶどう
****
サニーぽん4歳のお誕生日ケーキ、手作りしました♪

稲田たかこさんのレシピの、ガトーショコラに生クリームといちごを乗せて。
ケーキ嫌いだったサニーぽん、最近ケーキをだ~いぶ喜んで食べるように^^
私が作るガトーショコラは、完食するので、ガトーショコラを作りました。
大好きな苺に大喜び!そろそろ苺の季節♪に、産まれてよかったね^^
ハッピーバースデー歌って、ろうそくフーして、
照れながらも、大喜びしてくれました。
「めげない♪へこまない♪あきらめない♪」と、ムテ吉のようなサニーぽん。(姉ぽにょと正反対。笑)
何も考えずに本能のまま行動して、失敗することも多いけど、
無邪気で、真っ直ぐな言動は、誰からも愛されて、
気づけば人が集まってくる。まわりに助けてもらえる、そんなサニーぽん。
暗い夜も明るく照らす明るい子になって欲しいと名づけた名前、その通りに育ってくれています。
いつも、笑顔と明るさをありがと~!!!
幼稚園で使う絵本バックと上履き入れを、プレゼント。
前日にサニーぽんと、手芸屋さんで生地選び♪
「これ!ぜったい、これ!」と、持ってきた生地が、
すっごくかわいくて、私も好みだったけど、
いわゆる「女の子がかわいい!」という生地じゃなかったから、
「本当にこれでいいの?」と聞いてしまった。
長女ポニョは、「りぼん、ピンク、レース、お花」という、「ザ、女子!」というのが好みだったから、
そういうの選ぶだろう予想と大きく外れたから。
「いいの!これなの!」と、意志は固いようなので、いそいそ購入。
絶対ギリギリまで作らない自分が予想されたので、
買った勢いでその日の夜に、夜なべして作りました!
できあがったのは、こちら。

ビタミンカラーのかわいいドットの中に、「はらぺこあおむし」が隠れています♪
持ち手も、サニーぽんが選びました。
クローバーとてんとう虫。
同じ生地で、上履き袋も作りました^^
3年前、ポニョの絵本バック作るために購入したミシン。
なんだかんだで、よく使ってます(ポニョが、アレ作って、これ作ってとリクエストしてくれるので)。
だ~いぶ、ミシンの腕が上がったのが自分でもわかるくらいになりました^^
お弁当袋、姉のポニョと一緒でいいか?と思っていたけど、
作ってあげたくなっちゃって、
「どの生地にする~?」とこれもリクエスト受けたところ、
持ってきたのは「アナ雪」の柄。
姉ポニョは、ダメと言ったことないのに、キャラクター物に一切目もくれずに、
「ザ女子!」柄を持ってくる子なので、
これも性格の差に、驚き^^
ちょっと高かったけど、「アナ雪」の生地買ってあげました。
お弁当袋とコップ袋を作るの楽しみだな。
絵本バックと上履き袋を持って(ぶんぶん振り回して)、
「はやく幼稚園に行きた~い!」と叫んでいるサニーぽん。
そんなサニーぽんに、誕生日パーティーの日の夕飯のリクエストを聞きました。
「なっとう!」と応えたので(何も食べさせてないみたいじゃないかぁ。苦笑)、
パーティーぽく手巻き寿司にして、納豆たっぷり混ぜました^^
手巻き寿司、大好きなので大喜び♪
我が家の子たちは、生の魚に全く興味ないので、
手巻きの具、地味です。納豆、沢庵、ツナマヨ、鮭フレーク(手作りしました)、胡瓜、レタス、チーズ。
地味なので、サニーぽん大好きな鶏胸肉のから揚げも作りました。
美味しかった~!食べ過ぎた~!!!
そして、ダイエット宣言してたのに、
妊婦以来みたことない数字をたたき出しました(汗)。
これから、クリスマスと正月あるのに、どうしましょう(涙)。
家族でお祝いパーティーを昨日しました。
お昼は何食べたいか聞いたところ、「しらす!」と元気に応えたサニーぽん。
サニーぽんらしくて笑ってしまいました。
家族みんな大好きなしらすパスタをランチに♪
今回は、レシピブログさんから頂いた「柚子こしょう」を添えてみました!

ハウス本きざみ柚子こしょう
いつもは、「GABANあらびきブラックペパー」を最後に大人だけ振りかけてます。
これも、ほんとに美味しくてものすごくオススメ!
今日はあえて「柚子こしょう」に、初挑戦!
ドキドキワクワク。
うま~い!バター醤油味の和風パスタによく合います♪
ぴりっと辛くて、柚子の爽やかな香りがまた食欲を刺激します。
夫にも絶賛されました^^
よかったら、是非是非お試しください!
***
しらすバター醤油スパゲティー☆柚子こしょう添え

☆材料(3人前)大人2人+幼児2人
・しらす・・・90g
・バター・・・20g
・醤油・・・・大さじ1
・スパゲティー・・・300g
・ハウス本きざみ柚子こしょう・・・お好みで
☆作り方
①スパゲティーを表示時間通り茹でる。
②ボールにしらすとバターと醤油を入れる。
③スパゲティーが茹だったら、湯をきり、
②のボールに入れて和える。
お好みで大人は、柚子こしょうを添える。
あれば、青シソを添えるとぐっと華やかです♪
スパイスでお料理上手 和風も、洋風も華やかに♪おうちパーティーレシピ
こちらにも以前のせたレシピがあります。↓+柚子こしょうよければ是非♪
しらすのバター醤油スパゲティー by あきのぶどう
****
サニーぽん4歳のお誕生日ケーキ、手作りしました♪

稲田たかこさんのレシピの、ガトーショコラに生クリームといちごを乗せて。
ケーキ嫌いだったサニーぽん、最近ケーキをだ~いぶ喜んで食べるように^^
私が作るガトーショコラは、完食するので、ガトーショコラを作りました。
大好きな苺に大喜び!そろそろ苺の季節♪に、産まれてよかったね^^
ハッピーバースデー歌って、ろうそくフーして、
照れながらも、大喜びしてくれました。
「めげない♪へこまない♪あきらめない♪」と、ムテ吉のようなサニーぽん。(姉ぽにょと正反対。笑)
何も考えずに本能のまま行動して、失敗することも多いけど、
無邪気で、真っ直ぐな言動は、誰からも愛されて、
気づけば人が集まってくる。まわりに助けてもらえる、そんなサニーぽん。
暗い夜も明るく照らす明るい子になって欲しいと名づけた名前、その通りに育ってくれています。
いつも、笑顔と明るさをありがと~!!!
幼稚園で使う絵本バックと上履き入れを、プレゼント。
前日にサニーぽんと、手芸屋さんで生地選び♪
「これ!ぜったい、これ!」と、持ってきた生地が、
すっごくかわいくて、私も好みだったけど、
いわゆる「女の子がかわいい!」という生地じゃなかったから、
「本当にこれでいいの?」と聞いてしまった。
長女ポニョは、「りぼん、ピンク、レース、お花」という、「ザ、女子!」というのが好みだったから、
そういうの選ぶだろう予想と大きく外れたから。
「いいの!これなの!」と、意志は固いようなので、いそいそ購入。
絶対ギリギリまで作らない自分が予想されたので、
買った勢いでその日の夜に、夜なべして作りました!
できあがったのは、こちら。

ビタミンカラーのかわいいドットの中に、「はらぺこあおむし」が隠れています♪
持ち手も、サニーぽんが選びました。
クローバーとてんとう虫。
同じ生地で、上履き袋も作りました^^
3年前、ポニョの絵本バック作るために購入したミシン。
なんだかんだで、よく使ってます(ポニョが、アレ作って、これ作ってとリクエストしてくれるので)。
だ~いぶ、ミシンの腕が上がったのが自分でもわかるくらいになりました^^
お弁当袋、姉のポニョと一緒でいいか?と思っていたけど、
作ってあげたくなっちゃって、
「どの生地にする~?」とこれもリクエスト受けたところ、
持ってきたのは「アナ雪」の柄。
姉ポニョは、ダメと言ったことないのに、キャラクター物に一切目もくれずに、
「ザ女子!」柄を持ってくる子なので、
これも性格の差に、驚き^^
ちょっと高かったけど、「アナ雪」の生地買ってあげました。
お弁当袋とコップ袋を作るの楽しみだな。
絵本バックと上履き袋を持って(ぶんぶん振り回して)、
「はやく幼稚園に行きた~い!」と叫んでいるサニーぽん。
そんなサニーぽんに、誕生日パーティーの日の夕飯のリクエストを聞きました。
「なっとう!」と応えたので(何も食べさせてないみたいじゃないかぁ。苦笑)、
パーティーぽく手巻き寿司にして、納豆たっぷり混ぜました^^
手巻き寿司、大好きなので大喜び♪
我が家の子たちは、生の魚に全く興味ないので、
手巻きの具、地味です。納豆、沢庵、ツナマヨ、鮭フレーク(手作りしました)、胡瓜、レタス、チーズ。
地味なので、サニーぽん大好きな鶏胸肉のから揚げも作りました。
美味しかった~!食べ過ぎた~!!!
そして、ダイエット宣言してたのに、
妊婦以来みたことない数字をたたき出しました(汗)。
これから、クリスマスと正月あるのに、どうしましょう(涙)。
嗚呼、月日が経つのは早いですね。
園グッズ、ケーキ、いつも手作りで、
みえりさん凄いです!えらい!
私なんか、いろんなことが面倒くさいお年頃。
気持ちはあるのですが、行動が伴わなくて。
ミシンは買ったけど、過去1回しか使ってません。笑
体重はこの1年で5キロ増し。
食べちゃいますよね~子育てしてると!
あと、体質が変わって痩せにくくなっているみたいだよ?
しかたないかな?
ま、子育て頑張ってる証拠だから、気にしない気にしない。
って、やっぱり気になるか。笑
サニーぽんも、4歳です~。
ほんと月日が経つのは、早いですね。
園グッズも、ケーキも、作るの好きなんですよ~^^
苦手なことは、私も手をだしません~!
(運動系)
ほんと、子育てしてると食べちゃいますよね~!
なんか、がんばるためにエネルギー補給しないと、やっていけなくて。