goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまのレシピ

諦めないことが、一番の勇気。
挫折の日々。
子どもたちのこと。
大好きな料理のこと。
つれづれなるままに。

モツ鍋と西通りプリンと大好きな友人と

2009年07月21日 | 食べ歩き
我輩は主婦である。名前はみえり。

福岡帰省日記④

らら~♪ららら~♪ららら~♪
ららら~♪
今日も明日もあなたに会いたい~♪

(→YouTube - ら・ら・ら 大黒摩季

この人に会うと大黒摩季を思い出す。
青春時代(いやいやまだまだ現役ですけど。って言ってる時点で青春時代終わってる?笑)、よく「ら・ら・ら」カラオケで一緒に歌ったな~。
余談だけどこの歌詞の「親も歳だし」っていう歌詞、リアルで好きです。

そう、ら・ら・らの友人、福岡在住の大学時代の友人のMちゃんに会わなきゃ、
神奈川に帰れません。

ダーリンとポニョリータと一緒に家族全員で
まいちゃんが予約してくれたもつ鍋 宝やへおしかけました。

ダーリンがポニョリータの世話をしてくれたおかげで、
Mちゃんとの会話を楽しめました。(ダーリンありがとう!)

久しぶりの再開に会話に花が咲きまくり、
肝心のモツ鍋の写真を撮り忘れました。

こってり味噌味、超うまかった~!!!
やっぱり本場もんは違うなぁ。
家で真似して冬はたまにモツ鍋するけど、お店のモツ鍋は格別。
やっぱりシメはちゃんぽんだよね~♪
モツ鍋以外にもから揚げやサラダ、デザートなどついていて、
とても美味しかったです。

Mちゃん、お店探してくれてありがとう!

食後は近くの櫛田神社へ。
ちょうど山笠の時だったので、飾ってありました^^


すご~い迫力~!!!
初めて見た~!!!!

街中、山笠モード。盛り上がってます。
その後はぶらぶら商店街の山笠を見て歩きました。
どらえもんの山笠もあったよ~。

Mちゃんと会えば大学時代のノリを思い出しながら
昔の話、今の話、将来の話をする。

今度はポニョリータを置いて、
夜の博多で飲み明かすのが我輩の夢。

楽しい時間はあっという間!
まだまだ話足りないけど、ポニョリータがぐずりだす前にお別れしました。

Mちゃん!美しさに磨きがかかりつつも、
変わらない笑顔と優しさに癒され楽しかった~!!!

私のために、仕事休んで時間つくってくれてありがとう!!!
明太高菜美味しかったよ~!!!
ポニョリータにキティーちゃんのぬいぐるみありがとう♪
しかも青春時代の1995年バージョン。(ら・ら・ら♪も1995年の歌だよ^^)

Mちゃん、これだけでも充分すぎるくらいなのに、
西通りプリンまで帰りに用意してくれていて(涙)
暑いからお店にキープしておいてくれたのです。ううう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。


帰って義母さんと、ダーリンと、ポニョリータと(ぷりん生まれて初めて食べた♪)一緒に美味しくいただきました♪
濃厚で美味しかった~!!!

ありがとうが言い尽くせないよ、Mちゃん。

前日に会ったtomoちゃんも、ら・ら・ら♪の友人Mちゃんも、義母さんも
すごいすごいよくしてくれて、
ほんとに嬉しく、
私はほんとに人に恵まれてるな~。
私は全然「人によくする」という技を見につけていなくて、
人に「よくして」もらってばっかりで、申し訳ないな~。
いつか、絶対恩返しします。
人に「よくする」技、歳とともに磨いていきたいなんて思う今日この頃です。


らら~♪ららら~♪らららら~♪
やっぱり~♪
今日も明日もあなたに会えない~♪(なにせ福岡ですから)

でも、また会えるの楽しみにしてるよMちゃん^^

まだ、福岡帰省日記続きます。
次回の記事はポニョリータ誕生会in福岡を予定してます。










ピエトロパスタ☆ついに対面♪

2009年07月19日 | 食べ歩き
我輩は主婦である。名前はみえり。

福岡帰省日記③

ブログを始めてかれこれ、4年。
4年前。
なんと、嫁入り前。しかも、結婚の話など出ていない頃。
カレ(今の旦那)と付き合ってまだ1年もたっていない。
東京に一人暮らし。30歳。
いつ首切られるかわからない不安定な派遣社員しながら、
モノを細々と書いていた頃。(こんな感じだった

結婚が逃げ道になる気がして、考えたいけど、
考えないようにしていた。

細々とモノを表現できればと思い始めたのち、
いつしか、
レシピのメモ代わりにブログを書き始めるようになった。

4年前の自分には想像できない幸せが今はある。
忘れがちだけど、
ダーリンとポニョリータ、そばにいてくれてありがとう。

4年前のような不安はないけど、
今も「このままでは、いけない」ってうっすら常に思っている。
家事や育児だけで終わりたくないなぁ。

ま、そんな我輩のつぶやきはどうでもよかった(笑)

本題、本題。

ブログを始めて(ここからブログを振り返ってしまったのです。笑)、
初めてお友達になったのがtomoちゃん

ほのぼのしてて、いつも美味しい画像に癒されて、元気をもらいます!

福岡に帰省したら、会おうね~♪と約束していたのですが、
今回やっと実現しました!

tomoちゃんとドキドキの初対面!
想像通り優しい雰囲気で、ものすごい美人~!!!
かわいらしい雰囲気をもちつつの美人さんのtomoちゃん、憧れる~!!!

tomoちゃんの気遣いで、我輩の帰省先の近くまで車で送り迎えまでしていただきました!tomoちゃんありがと~♪

ピエトロ のランチに連れてってもらいました♪


アサリとバジルのクリームパスタ。
パンとサラダは食べ放題♪
ドリンクとデザートつきで、1200円くらい!
(tomoちゃんが割引クーポンを持って来てくれたので安く食べられました。ありがとう!元々は1480円くらいだったような)

ピエトロ、ドレッシングでは知ってたけど、
パスタが食べられるだなんて、幸せ~♪

パスタ美味しい!パンもサラダも、デザートもうま~♪

しかもですよ!キッズルームがあって、保育士さんが見ててくれるんです!
といいつつも、ポニョリータはベビーなので一緒にキッズルームで遊びました。

ポニョリータ、滑り台に大興奮!
何度も滑り台やる!といわんばかりに、下から逆流~。


はいはい、母ちゃん登らせてあげるよ~。

普段あまり興奮した声を出さないポニョリータ
(たまに声を出すと、ポニョリータちゃんがしゃべったよ!とよくママ友たちに喜ばれる)が、
大きな声だして喜んでいたので、嬉しかったな~。

大型遊具があるピエトロ、近所にも欲しい~!

tomoちゃんの娘ちゃん2歳のふわりんが、めちゃカワイイ♪
しかもお姉ちゃんで、ポニョリータのお世話してくれて助かった~♪
母たちがランチ中、ふわりんがポニョリータをあやしてくれて助かりました!
なんていい子なんだ、ふわりん。
ありがとう!

キッズルームで子どもたちを遊ばせながら、
tomoちゃんとトーク。
初めて会った気はせず、楽しかった~!
子育ての話もたくさん聞けました。


我輩が大好きと言っていたの覚えていてくれて(嬉しい~!)、
通りもんをお土産に沢山頂きました。

やっぱり、めちゃうま♪

ポニョリータにと、マイメロちゃんの髪ゴムまで頂きました~^^
久しぶりに見るサンリオのパッケージ!
自分用じゃなくて、娘用のサンリオって感慨深いなぁ~。

tomoちゃん、ありがとう!これかもよろしくね~♪ブログもいつも楽しみに読んでます^^
また帰省したら遊んでね!



tomoちゃんありがとう!!!







念願の金印ドッグ!

2009年07月14日 | 食べ歩き
我輩は主婦である。名前はみえり。

福岡帰省日記②

ダーリンとまだラブラブだった(コホン。まだまだラブラブだけどよ~?!)頃、
付き合い始めてカレのバックグラウンドなぞを、
目を輝かせて聞いていた頃が懐かしい~(笑)

今は今で、恋人感より家族感バリバリな感じも好きなんだけどね。
はた目から見たら、
恋人同士の時の方がラブラブは間違いないところなんだけれど、
くたびれた夫婦調、子どもど真ん中いるしっ、男と女はどこいったのよ?!みたいな、
今の方が確実に仲はよいなぁ。

ま、でも、恋人同士の時を思い出すと、なんだかきゅ~んとして、にやける我輩。
付き合い始めの頃、
ダーリンが学生時代バイクで夜中に志賀島の金印ドックを食べに行ったという話を聞いて以来、
「金印ドックたべて~!!!」って、心の片隅にずっとしまいこんであったのである。

いつも福岡は1泊2日でドタバタ終わってしまっていたので、
今回やっと実現できました。

金印ドーック!!!
イカとサイコロステーキが挟んであるホットドック。
注文してから作るのでアツアツ。
ピリからマスタードきいたソースがうまい。

ダーリンもかれこれ10年ぶりの再会。
一口食べて「あ、こんなんやった」(帰省したとたん、博多弁でるでる。笑)と懐かしがっておりました。

ダーリンの実家に滞在しつつ、義母さんに子どもの頃のエピソード沢山聞いたり、
行ってた小学校、中学校教えてもらったりして、
一緒の教室いたら、フォーリンラブしてたんだろうか?(ダーリンと我輩タメです)
なんて、一人考えたりして(ダーリンはそういう妄想しないタイプ。笑)。

ま、たぶん、一緒の教室いたらフォーリンラブしなかったような気がする。
色々あって、30歳を目前にしてお互い会ったから、
フォーリンラブしたんだろうなぁ、なんて。

ポニョリータの初めての海は、志賀島の海。
玄界灘でした。










初めて食べた瓦蕎麦

2009年07月13日 | 食べ歩き
我輩は主婦である。名前はみえり。

ただいま~!
福岡のばあばの家から土曜日の夜に帰宅。
神奈川から福岡までオール車で移動、ダーリン運転お疲れ様!
ポニョリータ!ずっと座ってるの大変だったね。お疲れ様!
我輩は応援、お疲れ様(?)

行きは、土曜日の夜9時すぎに出発。
福岡には、日曜日の夕方4時ごろ到着。
合計14時間移動にかかりました。

ふふふ、神奈川~福岡間の高速料金2100円!
やす~い。

途中、壇ノ浦PAにて、瓦蕎麦を初体験!


瓦がジュージューアツアツ!
蕎麦や肉、卵を焼くんです。
パリパリしてて美味しい。

福岡旅行記。まだまだ続きマス。


安産パン

2008年07月18日 | 食べ歩き
我輩は主婦である。名前はみえり。

臨月の妊婦が行くと、
安産パンを1つプレゼントしてくれるこなひき洞 に行ってきました。

手書きで「安産祈願、すてきなご出産を」という嬉しいメッセージ^^

安産パンの由来が入ってました。

「中国では安産のための儀式として、大きなお饅頭の中に
 小さなお饅頭を入れたものを作り、その外側を家族が食し、
 中の小さなお饅頭を妊婦さんご本人が食するという慣わしがありました。

 外側は出産時の痛みや辛さを、家族皆で分け合って食べてしまおう、
 という意味があり、中身には健やかな赤ちゃんに恵まれます様にという願いが
 込められていたのだそうです。

  こなひき洞ではこの風習をなぞり、「あんぱん」でお作りしてみました。
 安産をお祈りし、贈らせて頂きます。」

すご~く大きい「安産パン」です。



ジャムの瓶より大きい!

中身がすごく気になりますが、
明日の朝、ダーリンと一緒に食べようと思ってとっておきます。
とっても、楽しみ!!

こなひき洞さん、ありがとうございました♪

湘南地区の妊婦の方は、是非どうぞ~^^

要予約なので、気をつけて!
水曜日に予約して、今日受け取りでした。

パン屋に行くと買いすぎるのは我輩だけ?!



パン屋のパンは、1度に3個は食べたいですよね?
お昼ごはん、この中から3個食べました^^

美味しかったです!

*********

お腹のわが子の性別を聞かないということで、
色んな人から「男じゃないかな~」とか「女の子だよ~!」とか、
性別予想をされます^^

男の子を予想する人が8割!
どうやら、我輩が息子と戦いごっこをしてるイメージ強いらしい(笑)

しかし、本日道端で助けた小学1年生の見ず知らずの女の子3人組
(道を歩いてたら、鞄のファスナーが髪の毛にからまって取れず、
 泣きそうな女の子がいたので、髪の毛から鞄をとってあげた)は、
我輩のお腹を見て「お腹に赤ちゃんいるの~?」と言った後、
「女の子?女の子だと思う!」と力強く予想してくれました。

子どもの直感って当たるからな~!
ぽよ太郎は男か女か予想、5分5分になりました^^

元気ならどっちでもいい!
けど、どっちなんだろ~?!
毎日ドキドキワクワクな今日このごろであります。

********

なんと!
お互い赤ちゃん待ちしてた時にブログで知り合ったお友達のさくらちゃんと出産予定日が6日違い!!!

これを知った時は驚きました^^
さくらちゃんに教えてもらって、おしりふきやおむつのサンプル貰いました!



ラッキー^^

サンプル&試供品申し込み方法は、
さくらちゃんのこちらのブログをご参考ください

教えてくれて、さくらちゃんありがとう!!
出産ドキドキだけど、がんばろうね~^^