おひさまのレシピ

諦めないことが、一番の勇気。
挫折の日々。
子どもたちのこと。
大好きな料理のこと。
つれづれなるままに。

我が家のミートソース

2010年01月20日 | パスタ・麺
我輩は主婦である。名前はみえり。

たぶん月に1回は登場する、ミートソーススパゲティー。
過去もこんなのとかこんなの作っていましたが、
ポニョリータ(1歳5ヶ月の娘)が食べられるようににんにくと鷹の爪ナシで作製するようになった今日このごろ。
しかも、やたら野菜いっぱい(笑)
刻んで煮込むだけだから、簡単だし、家族に好評だしいうことなしのミートソース♪
最近の我が家の定番です。

子ども味ですが、大人も満足♪

☆材料(3~4人ぶん)
・豚ひき肉・・・200g
・玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個
・にんじん(みじん切り)・・1/2個
・えのき(5ミリに刻む)・・1/2束
・ピーマン(みじん切り)・・1個
・コンソメ・・・・・・・・・1個
・トマト缶(400g)・・・1缶
・水・・・・・・・・・・・・2カップ
・トマトケチャップ・・・・・大さじ2と1/2
・中濃ソース・・・・・・・・大さじ1
・ナツメグ・・・・・・・・・2ふり
・塩・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
・ローリエ・・・・・・・・・1枚

☆作り方
①野菜をみじん切りにする。
 フライパンにサラダ油をしき、玉ねぎを炒める。透き通ったら豚挽き肉を加え炒める。
 色がほぼ変わったら、ナツメグと塩ひとつまみ入れて炒める。
 にんじん、ピーマン、えのきを入れて、ざざっと炒める。
②①に油がまわったら、トマト缶を入れる。空いたトマト缶に水いっぱい注ぎフライパンに(400gの缶一杯だと、約水2カップぶんです。
 トマト缶に水をそそぐと、トマトエキスを全て残さず入れられるので、
 トマト缶に水いれてます。もちろん、普通に2カップ計量してもらってもOK!)
③②にコンソメ入れて、ローリエ入れて、蓋して、ほんのちょっと弱めの中火で煮込む。
 煮込み時間20分!(よく煮詰めるのがポイントです。どろりとしてればOK)
 途中こげてないかチェックで木べらで何回かかき回せしてます。
④仕上げにトマトケチャップと中濃ソース入れてかき混ぜながら、少し炒めてできあがり。

残ったものは、冷凍保存できます^^
リメイクでミートソースドリアなんかもおススメです。
ごはん+ミートソース+チーズで、トースターで焼くだけ^^

********

今日は新型インフルエンザ予防接種2回目してきました。
ほんとは先週だったけど、体調崩してすぐだったので今週に延ばしました。
病院を覚えていて、病院に入っただけで泣くポニョリータ。
いつも元気印のポニョリータは「病院」=「予防接種」なのです。
我輩の持病の通院で連れて行っても、お医者さん見てギャン泣き。
あの~、ポニョリータのおかげで診察どころでなく、何しに母ちゃん行ったの状態なんすけど・・・。

新型インフルの予防接種は接種するか悩んだけど、
ママ友情報でインフル接種できる病院教えてもらい、
お友達みんなしてるなら、うけてみる?と流される我輩(笑)
でも、予防接種した方がよいにこしたことないみたいだし、受けてよかったな^^

午後は、近所のコンビニまで歩いてお散歩。
ポニョリータのお友達の1人、くーたんを連れて行く。

→くーたんです!よろしく^^

「てててて」と地べたを本当に歩かせたり、
途中、寝かせて、とんとんしだすし。
え~と、ポニョリータ、外の地べたにくーたんねんねさせないように。
ポニョリータなりに、「あたち、寝かしつけられるのよ」って言いたかったらしいけど、
くーたん、泥だらけですから~!

あまりに可愛すぎるポニョリータでした^^(だから、親ばかだって!)

5分で行ける距離が、片道15分、20分?かかったかなぁ。
なんか、でも楽しかったなぁ。
ポニョリータが地べたに座って休憩している横で我輩も休憩。
こんなのんびりした日、大人になって思い出してくれるかな?

かーちゃんと、くーたんと、のんびり買い物行ったことが楽しかった日。






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちこ)
2010-01-20 22:38:30
トマトソースも、最近全然子供仕様にして無くて、バンバン香辛料入れてます(笑)
塩分のみ控えめにはしてますが~~

新型インフル、少し迷いましたが、我が家はだれも受けない事になりました。
金銭的に苦しい事もありますが、私があまのじゃくなのでみんなが受けるからと行って受けたくない!と思ったんです(笑)
私が行っている病院は診療所なのでそこで受けられたら受けるつもりだったのですが、
入ってくる数が少ないので重症の患者さんから回すからほぼ無理だと言われましたし(泣)

普通の病院だとこの時期、私が風邪や他の患者のインフルを拾ってくる可能性が大なので行きたくないのですよ…!
Unknown (さくら)
2010-01-21 16:56:00
ミートソース美味しそう!!
恥ずかしながら自分で作ったことがないの。
みえりちゃんレシピならモカにも安心だし栄養満点でイイネー☆
早速作っちゃうぞ。冷凍保存できるのも嬉しいネ。ドリア。考えただけでごくり^^

モカも先週新型インフル2回目接種したよ!
金銭的にはイタイけど、接種した方がなった時に軽く済むと聞いたし。
やっぱりモカだけでもと思って。私も受けてよかったと思う~。

くーたん可愛いね♪
そしてくーたんをお世話するぽにょちゃんを想像して萌え~♪♪
ぬいぐるみを歩かせたり寝かせたり食べさせたりと女の子らしさ満載☆
そういう姿見てるだけで楽しくなっちゃうよね^^
みえりちゃんとぽにょちゃんとくーたんののんびり過ごした楽しい日。
きっといつか思い出してくれるよ。じゃなきゃ私が伝えに行くよー。笑
なんか私までほのぼの幸せ気分お裾分けしてもらちゃった。ありがと☆

それと。
↓記事。私も最近色々反省したりモカに怒ったりと日々奮闘してるよ!!
いろんな事がわかり始めると楽しい反面大変な事も多いよね。
意思が強くなるし。モカも最近ご飯あれ嫌!これ嫌!ブームなのよー。
食べてる途中で冷蔵庫指差していちご食べたい攻撃にあってまいってるの。
お互い今が頑張り時なのかもね。みえりちゃん一緒にガンバロウ☆
エイエイオー!!!←最近のモカ。これがブームみたい。笑
みちこさんへ (みえり)
2010-01-22 22:05:02
☆みちこさんへ

さすが王子様^^味のセレブですね♪
今から色んな味覚を覚えていていいなぁ!
ケンタロウのようにならないかと楽しみにしてます。

新型予防接種、独自の意見を貫くみちこさんステキですね^^
私はポニョリータの周りのお友達が予防接種受ける派ばかりだったので、ポニョリータが菌持っててお友達にうつしたら申し訳ないなぁ~というのもあって受けました^^予防接種受けてもうつるみたいだし。

あと、私の通院で片道1時間半電車に乗り継いで行ったり、そこの大学病院で菌保有してる人もいそうなので怖いというのもあります。
ポニョリータを預けられる人がいればいいんですけどねぇ。

その点、診療所だといいですね♪

さくらちゃんへ (みえり)
2010-01-22 22:19:59
☆さくらちゃんへ

ミートソース褒めてくれてありがとう!
嬉しいよ^^
ミートソースね、さくらちゃんなら、ちょちょいのちょいで作れちゃうよ^^私より美味しく作ってくれそう~!!!
作ってくれる予定だなんて、嬉しいな♪

モカちゃんも先週2回目接種だったんだ^^
ほんと悩んだけど、まぁ受けてよかったよね!

くーたんカワイイでしょ♪
「くーたん」という名前、ダーリンがつけたんだよ(笑!)
ポニョはやっぱり全然おしゃべり遅い方で(あれから語彙増えてないよ~。言葉はほぼ理解してるから心配はしてないんだけど)、まだ「くーたん」とは呼べないけど、「くーたん」や「しまちゃん」と呼ぶ日を楽しみだなぁ^^
私とぽにょとくーたんのノンビリした日、ほのぼのしてくれてありがとう!私もいつもさくらちゃん&もかちゃんにほのぼののおすそ分けいただいてるよ^^こちらこそありがとう^^

↓の記事。いや~、ポニョだけじゃなかったんだ!安心した~。ほんと、「あれ食べたい」っていう「あれ」がハッキリしてきたよね。おやつも「みかん」じゃなきゃ嫌みたいな、他のものだと違うの!みたいな(笑)ポニョは言葉しゃべれないから、あのダイソーままごと野菜たちの中からみかんを探して持ってくるよ~。
ご飯も昔ならなんでも食べたのに、コレ嫌、あれ嫌、言い出して、もう~と悲しいこと沢山。
でも、子どもと上手に向き合って楽しい雰囲気で乗り切ろうと思ってるんだけど、たまに、ムカー!みたいな感じでね(涙)
お互い今が頑張り時だよね☆いやいや期の2歳終わりまで続くのかな?もっと?!でも一番今がカワイイ時な気がするから、それを忘れず乗り切りたいね!!!お互いがんばろ~ね!さくらちゃんが一緒だと心強いよ~^^
初めまして (シー坊)
2010-01-24 11:01:14
突然済みません、シー坊と申します
実はもう大分前からこちらを拝見させていただいてました
私は子供がおりませんが
お子さんとの日々の暮らしや、オトナにも受けそうな食事の楽しさ
そしてみえり様の豊かな洞察力や楽しいお話に
何時混ぜて頂こうか?躊躇しているうちに
まるで旧知の仲のように、パソコンを開ける日は
こちらを覗かせて頂くようになって更新を楽しみにしておりました
これからも時々寄らせて頂けたら嬉しいです
ポニョリータちゃんの成長も(他人事なのに)楽しみにしてますね
シー坊さんへ (みえり)
2010-01-24 21:54:01
☆シー坊さんへ

初めまして!こんにちは~!!!
すんごく嬉しく元気のでるコメントありがとうございます~っ!!!!
いや、マジで元気でました。
そんな風にいつも我がブログに遊びに来ていただいて、丁寧に読んでいただいて、嬉しいです♪
嬉しくてシー坊さんのブログにすっとんで行ったところ、ぬいぐるみ視点の日記がかわいくて。すでに、シー坊ファンです。
また気が向いたときにコメントくださいね^^
よろしくお願いしま~す☆

くぅ~ (sugar)
2010-01-24 22:20:37
ぬいぐるみと一緒にお散歩なんて素敵!ステキ過ぎるわ~
女子はいいなぁ…のんびり散歩なんて1年前もしてなかったような…(遠い目)

インフル、うちのクラスの子も予防接種しても罹ってるけど、やっぱり軽くすんでるみたい。
うちは私だけ受けて、坊主は受けてないんだよね。水ぼうそうで保育園休んでる間に大流行してたから、もういいか?と。
私も受ける時に職場の状況を話したら「たぶん、もう罹ってますよ。症状出てないだけで」って言われたよ。しかも針刺す直前に。
じゃあ受けなくていいじゃ~んっ
ちなみにうちの坊主は予防接種もほとんど泣きません。
よっぽど普段コケたり高いとこから落ちたりしてる方が痛いのではないかと(笑)
sugarへ (みえり)
2010-01-24 23:14:02
☆sugarへ

あはは、ほんとに羨ましそうだね(笑)
いや、女の子の醍醐味ですな。ぬいぐるみのお散歩。
sugarのお腹の子の性別はどっちだろうね?
男でも女でも、どっちでも楽しそうだよね~^^

インフル、予防接種してうつっても軽くすむという実話、ありがとう!えがった、えがった。
sugar受ける直前に「もう、インフル症状でてないだけで罹ってる」って言われたなんて、それは怒るね!痛いし、注射代高いのにねぇ・・・。
私は持病の病院で11月の時点で優先接種対象者と言われたんだけど、結局受けてないんだよね~・・・。私たち世代はもう菌持ってるっていうしね~。
坊主、予防接種泣かないの強いな~!惚れちゃうぞっ!
ポニョは、超医者嫌いで大変よ。先週一歳半検診あったんだけど、いちいち大泣きして大変だった~・・・。白衣見た瞬間から泣くからねぇ・・・。

コメントを投稿