goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまのレシピ

諦めないことが、一番の勇気。
挫折の日々。
子どもたちのこと。
大好きな料理のこと。
つれづれなるままに。

祝☆2歳のバースデー

2010年08月01日 | 記念日ごはん
我輩は主婦である.名前はみえり.

お久しぶりです~^^
毎日暑いですが,お元気ですか?

色々書きたい記事があるのですが,
7月30日のポニョリータ(2歳の娘)の誕生日&誕生会のことを書きたいと思います.

7月30日ポニョリータ2歳の誕生日



しまじろうにしか,見えませんよね?!
娘の大好きなしまじろうにいつものカレーピラフを飾りつけ♪
(カレーピラフのレシピはこちら→Cpicon 子どもが喜ぶ☆マイルドカレーピラフ by あきのぶどう


これは喜ぶだろう!!!ムフムフでじゃじゃ~んと出したら,
「あ~やい」(嫌)と拒絶されました・・・.

しまじろうが目に入らないかのように,
別のものを欲しがり,ばあば手製のきんぴらごぼうに,我輩手製のパンに,大好きなトマトをバクバクくらい付かれてしまった~.

しょ~っく!!!

子育て甘くありませんねぇ.

ま,そんなことでくじけちゃだめさと自分に言い聞かせ,翌日の家族の誕生会へGO!!!

その前に,我輩の手作りパン疲労じゃなかった,披露させてくれ~.



ベーコンオニオンパンに,ウインナーパン^^


閑話休題.

7月31日 誕生会^^

事前にポニョリータに「わんわん,うーたん,あんぱんまん,キティーちゃん,ミッキー,ミニーちゃんどれが好き?」とリサーチしたところ,
自信満々に「ことちゃん!!!」と,我輩が挙げてないのにかかわらず言い切ってました.汗

誕生会にポニョが喜ぶ飾り付けに誕生日飯をしようとしたのになぁ,「ことちゃん」かぁ・・・.難しいだろう.それ.

そう思ったものの,「ことちゃん」大好きな娘.
お絵かきすると,必ず我輩に「ことちゃん」描いてと絶対欲求して,描かされるくらい.
(ポニョは,自分とことちゃんが公園で遊んでる絵を我輩に描いてもらうのが大好き)

それならば,と色々考えて,こんな感じにしました^^



お子様ランチ風に♪旗を手作りしました.

これには,娘も大喜び!!!「いないいないばぁ」を歌いだし,何度も「ことちゃん!!!」と叫んでました.
そんなに,ことちゃん好きか,ポニョ.
なら,よかった.
努力が報われた~!!!涙,涙.

前日はしまじろうで空振りしちゃったけど,手ごたえアリの反応に我輩大満足.
苦労あってのモノだね^^
子どもの笑顔はかーちゃんの力さ!!!

内容は,人参ケチャップライス,かぼちゃのコロッケ,から揚げ,トマト.

大人はこんな感じ.


ケーキはスポンジから手作りしました.
ケーキの中に挟んだフルーツは,手作り桃のコンポートに,昨日ばぁばに頂いた北海道黄肉メロン.



外見は,じゃじゃ~ん


アンパンマンに^^

これはアンパンマンはまぁまぁの喜び.
それよりも,ロウソクをふ~っと消すのが気に入って喜んでました.

ハッピバースデーの歌も気に入って,
何度もばぁばに誕生日に頂いたピアノ絵本に入っているハッピバースデーのボタンを押して,歌を歌うことをリクエスト♪

お友達や,おばさん,ばあばたち,とーちゃんかーちゃんプレゼントに大満足.

とーちゃん&かーちゃんからはルクを思わせる,フライパン&鍋調理セット
ちなみに,とーちゃんキッチン製作中・・・.あとちょっとぽいけど,間に合わなかったねぇ.
お盆休みに出来上がるらしいので,楽しみにしてようね♪



普段着の洋服で誕生会でした~☆
しまじろうの今月の付録のカメラがお気に入りもポニョ.
写真をこちらが撮ってると,自分も撮りたがるからなかなか顔が映せないぞ~!笑
カメラをポニョが自分で撮る時「ハイ,ポーズ」とちゃんと言うところが,本格的,笑

ポニョリータを囲んで,楽しいアットホームな時間を昨日は過ごせました.

いつもニコニコしてるポニョリータ.
おしゃべりも上手になり,歌も踊りも上手になって,いつも我が家に笑顔をくれるね.

たまに子育て疲れるときがあるけど,ポニョの笑顔で吹き飛んでがんばれちゃうんだ.
産まれてくれてありがとう.

まだまだ赤ちゃんだと思ってたけど,
最近は,「自分で」となんでもやりたがるようになって,何でもチャレンジするようになったね.
失敗したときは「しっぱい」とつぶやいて悔しそうにしてる姿を見ると,
お姉ちゃんになったなぁと思うよ.

2歳のポニョリータ.楽しみ☆どんな顔を見せてくれるのかな?
一緒に大きくなろうね!!!


今日使ったレシピたち

Cpicon ❀皮まで丸ごと かぼちゃコロッケ by momoa。


Cpicon めっちゃジューシー♪鶏の唐揚げ by ぱんこ625

Cpicon 簡単デコ★アンパンマン・バースデーケーキ by tima

Cpicon ◆しっとり・ふわふわ*ミルクスポンジ◆ by まれ子

Cpicon キャベツ1/2消費に☆コールスローサラダ by あきのぶどう

Cpicon 桃のコンポート♪ by **ゆり**

みえりの安否の確認はこちら→
あきのぶどうのキッチン

けっこうマメに更新してま~す^^



初節句

2009年03月04日 | 記念日ごはん
我輩は主婦である。名前はみえり。

ポニョリータは、うっかりすると一言も発せずに一日を終わる。
ポニョリータに会った親族、友人、通りすがりの赤ちゃん好きの方々、
皆口を揃えて「大人しいね~」とポニョリータへの感想を持ち、そう言うので、
本当にポニョリータは大人しいらしい。

同じ月齢のやんちゃな男の子のママには、「うらやましい」と心底言われるが、
大人しい子を持つ母なりに悩みもある。

「ちゃんと母である我輩が子どもに話しかけてないから、
  大人しいのではないか?しゃべらないのではないか?」と
言われることがある。
こんなことを言うのは、実の私の母なのだが、
もしかしたら、
口には出さないけど我輩のことを「子どもに話しかけない母」と思っている人もいるかもしれない。

色々考えた結果、もうどうにでも思ってくだされということ。

どう人に思われるかなんて、どうでもいいことだった。

ポニョリータは確かにあんまり声を出さないけど、
おっとりしてて、いつもニコニコしているタイプ。
周りをよく見ていて、慎重に物事を進める。
(寝返りでころころ移動できるくせに、ほとんど寝返りで移動をしない。
 オムツ替える時に寝返りして全然オムツを替えさせてくれない。笑。
 目が離せないという悩みはないけど、
 常に抱っこまたは、我輩と遊ぶことが好きなので、ポニョリータにかかりきり)
不思議なもので、我輩とは全然タイプが違う。
(我輩は元気一杯、猪突猛進型)

人ってほんと生まれ持った性質ってあるのですね~。
面白いな~。

ポニョリータにはポニョリータのペースで、
大きくなればいいからね。

人とは比べないとポニョリータを産む前に誓ったことを思い出す母ちゃんでした。

そんなポニョリータは、初節句!

日曜日に私の母を呼び
(ホントは私の祖母にも来て欲しかったけど、体力的に無理とのこと)
初節句をお祝いしました。


から揚げ黒コゲで泣きそう。
から揚げ得意なはずなのに、肝心な時に失敗って悲しいよ~。
写真にはないけど、ハマグリのお吸い物も作りました^^


ばあばがケーキやら草もちやら桜餅やら、甘酒やら、雛菓子やら買ってきてくれました。
どうもありがとう。

昨日は、私の叔母といとこも遊びに来てくれよいひな祭りでした。



ケーキのお土産!

連日ケーキ三昧。幸せだけど、太りそ~っ