越後高田の看板屋

おぐま工美社が製作した看板を記録したブログです。

正善寺イングリッシュスクール

2014年12月26日 | 案内看板

 

 上越市の山麓線沿いに正善寺イングリッシュスクールがオープンしました。 突然イギリス人の先生が来社され「看板を作りたい」と流暢な日本語で申し出をされました。ちょっと驚きましたが、大体の図案を持って来られたので図案を修正し、ほぼ先生の望む通りの看板が出来たと思います。

 アルミの複合板の裏側にアルミのリブで補強し、文字はカットレタリングです。マーク部分はインクジェット出力しました。

 隣のお宅の防風壁の脚にアルミの角バンドで取付けてあります。


高田開府400年記念特別展 会場内パネル

2014年12月15日 | イベントの設営

写真1            写真2

 

写真3                     写真4

 

写真5            写真6

 

前回のブログで看板の記事を投稿しましたが今回は展示会場内のパネルについて書きます。

今回の上越市立総合博物館の「高田開府400年記念特別展」は看板だけでなく展示会場内の間仕切りパネル等も製作しました。

パネルは基本色を濃い緑とし三つ葉葵のマークを入れ文字は白にしてあります。

展示物の中には国宝級の物も有り、紫外線を嫌う為に会場内を暗くしてあります、その中で文字が読みやすい様に配慮されました。

写真1:展示会場は2階から始まります。2階の入口の案内です。

写真2:会場内に入ると真っ先にタイトルを大きな立体文字で表現したタイトルコーナーがあります。

写真3:このタイトルコーナーの前までは写真撮影が可能です。ここをバックに記念写真を撮る来場者が大勢いました。

写真4・5・6:会場内は3つの章に分かれています。それぞれの章の前にパネルを立て解説をつけました。第三章は別館になりますので、別館への順路案内をしました。


COCO de COLOR 直江津店

2014年12月12日 | 店舗の看板

写真1                       写真2


COCO de COLORは高田店に続き、直江津店をオープンしました。今回の店舗は2階にあります。
写真1:窓ガラス部分の看板と入口上部のパラペット部分の看板です。
写真2:2階についている突出し看板です。

高田開府400年記念特別展 看板

2014年12月11日 | イベントの告知看板
写真1                       写真2


上越市立総合博物館ではこの秋「高田開府400年記念特別展 越後の都高田と徳川家康の血族」というイベントを行いました。
写真1:博物館入口の壁面に取付けた大きな看板です。
写真2:市内へ告知のために掲出した3×6尺の立看板です。