越後高田の看板屋

おぐま工美社が製作した看板を記録したブログです。

上越総合技術高等学校 優秀競技者を讃える懸垂幕

2016年07月28日 | 

前回、高田北城高等学校の優秀競技者を讃える看板をブログアップしましたが、今回は上越総合技術高等学校の優秀競技者を讃える懸垂幕です。上越総合技術高等学校には学校の正面の壁面にこの懸垂幕を取付けるシステムが5台用意されています。ステンレスのワイヤーですので普段は目立ちませんが、懸垂幕を揚げると写真のようになります。懸垂幕の取付けは玄関のキャノピーに出ると各システムの下にあるウィンチで容易に揚げることができます。幕はテント地で14m程あり下の種目と名前の部分のみ入替えができるように作ってあります。


高田北城高等学校 優秀競技者を応援する看板

2016年07月13日 | 案内看板

高田北城高等学校後援会では学校のクラブ活動で優秀な成績をもって新潟県を超える大会に出場する時、校門から続くフェンスにその種目と氏名を記載した看板を掲げ選手を応援します。

今回は北信越高等学校新人陸上競技大会に出場する選手の看板を製作しました。ー祝出場と書いた看板が数枚学校にありますので、必要な部分のみ書き換えて掲出します。


灯油配達致します

2016年07月11日 | 店舗の看板

中村石油さんは当社が作業車の燃料を給油する指定のガソリンスタンドです、とくに良く行く大学前給油所はセルフ給油のスタンドです。

灯油もセルフ給油なのですが、家庭や事業所に配達もしています。「配達も致します」という看板を取付けました。

同様に灯油1Lの価格も表示できるようにしました。価格は数字を書いた板を製作し、看板には差し込みのレールを付けました。金額を変更できます。


小川未明文学館開館10周年記念特別展

2016年07月07日 | イベントの告知看板

小川未明文学館が会館10周年を迎え 特別展「移動する未明」とフォーラム「今よみがえる未明の愛」という催し物を行いました。立看板は市内各所に配置し市民他に告知をしました。小川未明は日本のアンデルセンと言われ、たくさんの童話を書いた人ですが、上越市立高田図書館に隣接する小川未明文学館があり丹青社さんが作ったいろいろな展示物や童話の一部を映像で展示してあるので、なかなか楽しい施設になっています。

今回の特別展はその小川未明文学館の中にある展示スペースを使って行われ、入口の扉の上に横看板を取付けました。


直江津精密加工株式会社

2016年07月04日 | 広告塔・広告板

信越化学工業がCIをやったのは20年以上前の事だと思います。社名をShinEtsuに変更し看板類をすべて新しくしました。その看板類がそろそろ寿命を迎えています、今回はShinEtsuグループの中の「直江津精密加工株式会社」様の入口にある広告板の補修をしました。

オールステンレスで作られ、なかなか格好の良い広告板です。表面に銀色のシートを貼り「ShinEtsu」文字はステンレスの切り文字を塗装仕上げ他の文字とラインはカッティング文字です。

きれいに補修できたと思います。